終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

当ブログサイトは「アフィリエイト広告」「バナー広告」を利用しています。 少しずつ復帰していきます。

    経済

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土) 21:36:45.62 ID:ZuxGf2Tv0
    ■ECやメルカリなど競合が多様化

    ここ数年の間に、衣料品のネット通販やメルカリを筆頭とした個人間での中古衣料の売買が急速に普及した。
    地方にいる消費者でも、多様な商品をネット上で価格比較しながら手軽に探すことができるようになった。
    地方を中心にドミナント出店を続け、「ファッションセンターしまむら」の店舗数は全国約1400に達するが、
    購買ルートの多様化により競争環境は厳しさを増すばかりだ。

    今回の上期決算説明会で、成長戦略の方向性について問われた北島社長は、「国内2000店舗というインフラを使えば、まだまだ(新規)事業は考えられる。
    だが、その一歩をまだ踏み出していない」などと、あいまいな回答に終始した。

     安さをウリとするしまむらのビジネスモデルは、安い賃料と少ない人員での店舗運営や、自前の物流体制を活用してのローコストオペレーションをベースに成り立ってきた。
    それだけに、さらなるコスト削減には限界がある。

     足元では粗利益率が改善したとはいえ、売上高が減る状況が続けば、再び利益が下向く懸念もある。
    「デフレの勝者」の復活に向けた道筋は、まだ見えていない。




    【追記】最近は盛り返している模様😉 「リボーン」は達成できたっぽい。


    【【悲報】メルカリさん、アパレル大手のしまむらを駆逐してしまった模様💦】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/08/14(月) 17:20:33.53 ID:/jML3yx50● BE:448218991-PLT(14145)
    内閣府は14日、世界経済を分析した報告書「世界経済の潮流」を公表した。先行きのリスク要因として、中国の不動産市場や地方財政の悪化による経済の下振れを挙げたほか、同国の若年失業率の上昇も注視する必要があるとした。半導体などを巡る米中貿易摩擦の解決や緩和は「容易ではない」と指摘した。

     報告書によると、中国の不動産市場の低迷により、地方政府が依存する土地使用権譲渡収入が減少。加えて、公式統計にカウントされない隠れ債務が地方政府に存在している。不動産企業や地方財政などの破綻が生じた場合、金融収縮や消費マインドなどの低下を通じて景気が下押しされる恐れがあるという。


    【内閣府「中国経済はヤバイよ」台風5号「わかる」北京「ガチでヤバい」←エッ!?( ゚Д゚)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 11:49:05.94 ID:??? TID:choru
    事実上のアフターコロナ期を迎えたものの、夜の街に繰り出す人の群れは新型コロナウイルス禍前に戻らず、盛り上がりを欠いているように見える。
    ファストフード店やカフェチェーンでは、コロナ禍で短縮された営業時間がそのまま定着している店舗が多い。外食チェーンの深夜営業撤退も継続中だ。
    なぜ盛り上がらないのか。「ナイトタイムエコノミー」は死語と化すのか?

    だが、夜の街は新型コロナ前に戻り切れていない。大手居酒屋チェーンの23年6月の既存店売上高を19年6月と比較すると、80%前後にとどまっている。

    先日、仕事を終えてから渋谷に向かい所用を終えた筆者は、駅前の「SHIBUYA TSUTAYA」に寄った後、終電まで2時間ほど翌日の取材の“予習”をしておこうとマクドナルド渋谷店に立ち寄った。時刻は夜9時45分。ところが店頭ではすでに「蛍の光」が流れていた。夜10時で営業終了である。

    渋谷のマクドナルド他店を調べてみると、


    続きはこちら

    【【終国】日本さん、しぼむ。24時間・深夜営業店が減少し続けてる模様😿】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/07/17(月) 10:27:48.33 ID:??? TID:gundan
    “異次元”の移民政策を

    <略>
    こう言うと、必ず移民による治安悪化などを不安視する意見が澎湃(ほうはい)と出てくる。そういう問題は起きるかもしれないが、それは労働力を確保するための代償であり、きちんとした国民化教育をすれば、移民は必ずその国に貢献してくれる。

    もちろん犯罪者や不法移民は門前払いにしなければならないが、どこの国の人間であっても、母国の義務教育を終了していれば、無条件で受け入れるべきだと思う。最近は日本人の凶悪犯罪が頻発しているし、日本人がフィリピンやベトナムなどからネットを使った犯罪も行なっている。

    今や「日本人は安全・安心」という前提は崩壊しているのだから、外国人を選り好みするのは理屈が通らない。

    国力は人口で決まり、日本が国力を維持するためには移民が不可欠だ。四の五の言わずに、とにかく国を挙げて移民をどんどん受け入れ、無償で国民化教育をして定住させなければ、日本は確実に没落するのだ。

    私はこうした提言を30年前から繰り返しているが、いまだに政府は特定技能などの高いハードルを設けている。移民政策についても、岸田首相お得意の“異次元”でやっていただきたい。


    【【正論...?】大前研一氏「(国力維持のために)国を挙げて移民をどんどん受け入れ、無償で国民化教育をして定住させるべきだ!」←お前ら、どう思う?🤔】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/07/11(火) 22:07:52.65 ID:3LVo0mpI9
    >>2023年7月10日
    食品新聞

    乳業メーカー担当者は「来年あたりは完全に生乳が足りなくなる」と危機感をあらわにしている。ここ3年は生乳の需給緩和により「搾るが出荷できないから捨てる」といった状況が続いている。業界一丸となって消費喚起策を講じている一方で、飼養コストの高騰などで厳しい経営状況のなか、昨年から今年にかけて酪農家が子牛をあまり買っていないという。子牛から乳が搾れるようになるまで2~3年かかるが、その際に乳を搾れる牛がいなくなるため、来年以降は現状から一変、生乳不足に陥ることが懸念される。

    4年ほど前までは、本州の酪農家では供給が間に合わず北海道から生乳を送るほど、夏場の需給は8月をピークにひっ迫した。しかし、ここ4年間は本州もあまり暑くなく、牛が乳を出すようになり、政府主導で増産に取り組んできた効果も表れてきたのに反し、コロナ禍や学校給食の休止などもあって生乳は余るようになった。

    続きは↓

    【【終国】余りまくった生乳さん、子牛を育てなかったため来年以降「生乳不足」に陥ってしまう模様🐄🥛😢】の続きを読む

    このページのトップヘ