終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

当ブログサイトは「アフィリエイト広告」「バナー広告」を利用しています。 去年大掃除しましたが、断念。他人の役にたつまとめブログを作りたい。

    皇室

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/03/29(水) 11:41:47.44 ID:LB5qCZq4d
    もう終わりやね…
    http://imgur.com/e7fKVY6.jpg



    【【悲報】人気芸人・オードリー春日さん、敵が巨大過ぎて詰んでしまう😭】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2020/11/24(火) 19:27:02.29 ID:Z69sA/2i9
    政府が皇族数減少に伴う皇室活動の担い手確保策として、女性皇族が結婚した後に「皇女」の尊称を贈り、公務への協力を委嘱する新制度の創設を検討していることが分かった。皇籍を離れた後も活動に関わってもらい、皇室の負担軽減を目指す。結婚後も皇族の身分を保持する「女性宮家」の創設は、女系天皇の容認につながる恐れがあるとして見送る方向だ。政府関係者が23日、明らかにした。

    皇女制度は、女性宮家や女性・女系天皇の是非を問う議論には直接結び付かないため、男系による皇位継承を主張する保守派の賛同を受けられるとの判断が背景にある。結婚後も皇室活動を続けてもらう案は民主党政権でも議論され、2012年10月公表の論点整理で「検討に値する」と評価。菅義偉首相周辺は「党派を超えて理解を得やすい案だ」と話す。

    ただ政府内では天皇制維持に不可欠な皇位継承策について、結論提示の先送り論が強まっている。皇女制度を導入することで皇位継承策の議論を回避するような形となれば、国会などで批判が出る可能性もある。

    皇女は特別職の国家公務員とし、主な対象として天皇陛下の長女愛子さま、秋篠宮さまの長女眞子さま、次女佳子さま、既に結婚して皇籍を離れている上皇さまの長女黒田清子さんを想定している。

    政府関係者は、黒田さんが代々、皇族や元皇族が就く伊勢神宮(三重県伊勢市)の神宮祭主を務めているケースを先例として挙げた。眞子さまや佳子さまが過去に参加した「鴨場での接待」も対象になるとみられる。

    政府は皇女制度創設に関し、皇室典範改正ではなく特例法制定で対応したい考えだ。将来、皇族数減少の懸念が解消され、皇室活動を維持できる状況になる場合を見据え、時限立法の特例法が適切とみている。早ければ年内にも検討状況を大島理森衆院議長に報告する見通しだ。

    17年6月に与野党の合意で成立した天皇退位特例法に伴う国会の付帯決議は、上皇さまの退位後速やかに安定的な皇位継承や女性宮家の創設を検討するよう政府に求めている。(共同)

    [2020年11月24日2時15分] 共同通信
    https://www.nikkansports.com/general/news/202011240000023.html

    ■他ソース
    政府、皇籍離脱の女性皇族に「皇女」の尊称検討 公務への協力委嘱
    https://mainichi.jp/articles/20201123/k00/00m/040/337000c

    ★1が立った時間 2020/11/24(火) 05:51:21.79
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606195032/

    【【速報】日本政府さん、「皇女」制度の創設を検討してしまう......結婚で皇籍離脱後も公務可能に?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ファイナルカット(岐阜県) [TW] 2020/11/17(火) 08:04:17.98 ID:icxzh9se0● BE:928139305-2BP(2000)
     
    「今年に入って眞子さまは、以前の“対話拒絶”
    状態から態度を軟化させ、ご両親と結婚について
    意見を交わされるようになりました。とくに紀子さまは、
    なぜ親として小室さんとの結婚に反対なのか、丁寧
    に説明を重ねてこられました。しかし、そのお気持ち
    は眞子さまにまったく伝わっていなかったのです。
    眞子さまの文面を事前にご覧になり、怒りに震えた
    紀子さまは、小室さんとの結婚にある条件を提示
    されたといいます」

    いったい、その条件とは何なのか。宮内庁関係者が続ける。

    「女性皇族は結婚して皇室を離れたあとも、
    夫とともに皇室の行事に参加することがあります。
    たとえば黒田清子さんは夫の慶樹さんと、皇族方
    の誕生会や結婚式に出席していました。

    しかし紀子さまは、小室さんが結婚後に皇室と
    関わることを、非常に懸念されているのです。
    なぜなら小室さんは、将来悠仁さまが即位される
    ことになれば、天皇の“義兄”となる人物だからです。
    このままの状況で結婚するつもりなら、小室さんは
    皇室に関わらせないでもらいたい――。紀子さまは
    小室さんの“皇室出禁”を眞子さまに突きつけられ
    たのでしょう」

    さらに紀子さまは、金銭面でも厳しい条件を示されたのだという。

    「女性皇族が結婚される際には、結婚後の生活のため
    “一時金”が支払われます。内親王である眞子さまの
    場合は約1億4千万円といわれていますが、実はこの
    金額は慣例にすぎず、法律で決まっているわけではないのです。

    国民の祝福を受けられない結婚に、税金から捻出される
    多額の一時金は渡せない――。紀子さまはその覚悟を、
    眞子さまに問われたといいます。ですが、眞子さまは結婚
    の意思を曲げず、小室さんとお二人のお気持ちを記した
    文書を公表されました。つまり、紀子さまが突きつけた
    条件を“のんだ”ということでしょう」(宮内庁関係者)


    【【悲報】秋篠宮紀子さま「小室圭さんが皇室に関わらないこと、1億4千万円の一時金を受け取らないなら結婚を認めます」←これ😰】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2020/11/13(金) 17:52:42.42 ID:fwEfa4GAM
    宮内庁は13日、「結婚に向けて、私たちそれぞれが自身の家族とも相談をしながら
    進んでまいりたい」とする秋篠宮家の長女眞子さまの気持ちを記した文書を公表した。
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111300862&g=soc

    【【純愛速報】眞子さま「小室圭さんとの結婚は必要な選択です」とお気持ちを表明!!】の続きを読む

    このページのトップヘ