終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

当ブログサイトは「アフィリエイト広告」「バナー広告」を利用しています。 去年大掃除しましたが、断念。他人の役にたつまとめブログを作りたい。

    新幹線

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/08/28(月) 10:25:42.64 ID:qPn8nKUS9
    鉄道旅が趣味だという東京都内在住の大学生「旅鉄N」さんの体験談に、ネット上で驚きの声が広がっています。

    ●自由席の高齢男性がグリーン車に現れて…
     旅鉄Nさんは8月中旬、東京から新大阪へ向かうため、東海道新幹線のぞみ号のグリーン車に乗車しました。
    グリーン車を好んで選ぶ理由は「車内環境が普通車に比べて落ち着きがあり、座席がゆったりとしていて快適な移動ができるから」。
    そんな雰囲気を一人の高齢男性の思いもよらない言動がぶち壊しました。

    再現したやりとりがこちらです。

    高齢男性「席を譲れ」
    旅鉄Nさん「すいません、自分この席で間違いないので…。切符を見せていただいてもよろしいですか」
    高齢男性(自由席券を出す)
    旅鉄Nさん「ここは指定席なので、自由席は前の方の号車ですよ」
    高齢男性「そんなん知らねぇよ。席譲れ」


    <略>

    【【モラル0】自由席の高齢男性「どうして若者はグリーン車の席を譲らないの?」←エッ!?😅】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ピンキリ速報がまとめています。 2020/03/06(金) 18:28:22.95 ID:5cttpyFK0
    新幹線 四国への延伸実現を 機運向上へ丸亀でシンポジウム

    香川県内の自治体などでつくる「県JR四国線複線電化・新幹線導入期成同盟会」は5日、
    岡山県から四国への新幹線の延伸実現に向けて地元の機運を高めるシンポジウムを綾歌総合文化会館(丸亀市綾歌町)で開いた。

    「新幹線を活(い)かした四国の将来像」をテーマにパネルディスカッションがあり、行政や経済団体、大学などの代表者6人が登壇。
    基調講演も行った中川大京都大名誉教授(交通政策)は「新幹線が無駄な公共事業というのは過去の発想。
    九州や北陸を見ても、新幹線が地域を発展させる重要な社会資本であることは実証されている」と指摘した。

    千葉昭・四国新幹線整備促進期成会長は「新幹線延伸によって主要都市が結び付くことで四国全体が人口200万人の大都市として機能できる」と強調。
    浜田恵造香川県知事は「新幹線と在来線は競合しない。新幹線を核に据えてこそ、地域の公共交通は活性化していく」とし、
    地元大学生からも「地域の将来を考える上で新幹線は必要」などの声が上がった。

    同期成会は、瀬戸大橋を経由し、四国4県の県庁所在地を巡る新幹線のルートを想定。リニア中央新幹線の大阪延伸が想定される2037年の開業を目指すとしている。

    https://www.sanyonews.jp/sp/article/982248

    【四国民さん「早く新幹線を作れ!四国が滅びるぞ!九州や北陸ばっかりズルい!」】の続きを読む

    このページのトップヘ