終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

当ブログサイトは「アフィリエイト広告」「バナー広告」を利用しています。 去年大掃除しましたが、断念。他人の役にたつまとめブログを作りたい。

    若者

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/08/29(火) 06:38:57.88 ID:??? TID:syoubainin
    2023年8月29日 5:00
    友達との会話中や授業中に「はい論破」「それってあなたの感想ですよね」などと言って、相手を言い負かそうとする子が増えているという。
    そんな態度をとる子に、親はどう対応すべきか。子どものプレゼン教育に詳しいアルバ・エデュ代表理事、竹内明日香さんの助言を紹介する。

    テレビや動画の影響か、2022年ごろからそうした言動をする子が増えている。いきなりそんな強い口調で言われたら、同級生はひるんでしまうかもしれな...


    【【朗報】「はい論破」と言う子供にどう対応すればいい? 専門家「共感誘う対話の練習をしましょう」←マジか( ゚Д゚)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 23/08/26(土) 09:25:50 ID:SYYh
    絵を描くってのもどーせイラストだろ?

    ボカロPとか目指しても ボカロとかゴミみたいな曲しか作れないw

    ユーチューバーとかアカウント作ったら誰でもなれるw

    7: 終国速報がまとめています。 23/08/26(土) 09:27:46 ID:SYYh

    【【悲報】女子中学生のなりたい職業ランキング、ワイには理解できない模様w】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ニライカナイφ ★ 2019/12/23(月) 21:15:36.18 ID:ymUJo+7c9
    ◆ 若者の75%が「韓国を離れたい」

    韓国の19~34歳の若者たちが、人生に感じる不安感が既成世代に比べて高いことが分かった。
    同世代であっても若者の女性が感じる不安感は男性のそれより高かった。
    その結果、韓国を離れたいと考える若者は、女性が10人中7.9人、男性が7.2人と現れた。

    15日、韓国女性政策研究院の第119回性平等政策フォーラム発表資料「若者観点のジェンダー葛藤診断と包容国家のための政策対応策研究:公正認識に対するジェンダー分析」によれば、19~34歳の若者10人のうち、8人は韓国社会を“ヘル(地獄)朝鮮”と評価し、7.5人は韓国を離れて暮らしたいと答えた。
    一方、35~59歳の既成世代では、韓国社会をヘル朝鮮と見る人は、10人中6.4人、韓国を離れたいと答えた人は6.5人だった。

    この研究は、19~59歳の国民5千人を調査して、世代・性別で分析した結果だ。
    若者世代は、既成世代に比べて社会経済的・犯罪被害・関係不安など人生に対する全般的な不安感がさらに高く現れ、若者世代の中でも女性が男性に比べて不安が高かった。

    特に、犯罪被害に対する不安では男女間の格差が大きく、若者女性の犯罪被害に対する不安指標は2.66点(4点尺度)である反面若者男性は1.74点に終わった。若者女性は鬱憤も最も強く感じていた。
    彼女たちの鬱憤指標は2.79点で、同世代の男性(2.53)、既成世代男性(2.58)、既成世代女性(2.66)に較べて高かった。

    一方、国会など意志決定職に男性がきわめて多いという意見には、若者の男女間の見解差が明確だった。
    若者女性は87.6%がこのような分析に同意したが、若者男性の同意率は43.1%で、既成世代男性の同意率(63%)より低かった。


    【【終韓】韓国の若者さん(75%)「韓国なんかで暮らしたくない」←エッ⁉( ゚Д゚)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/08/21(月) 09:49:26.78 ID:??? TID:newsCAP
    新入社員を迎えるなら、教育体制などの環境を整えることは必要不可欠だろう。以前、都内のIT企業に勤務していたという北海道在住の40代前半男性(ITエンジニア、システム開発・SE・インフラ/年収600万円)。男性はその職場について
    「中小零細企業だけど新卒採用を毎年2~3人のペースで実施していた」
    と説明する。しかし、採用してもほとんどは辞めてしまっていたそうで……。

    「中途採用者ですら1年程度で辞めてしまう」
    「採用された新卒社員が3年後に在籍している割合は0%で、大体が1年程度で辞めていきました」

    新人が辞めてしまうのは「単純で、新卒社員を育てる土壌が出来ていないのにただ採用だけする事が原因」だと書いている。
    「そもそも新卒じゃなくても中途採用者ですら1年程度で辞めてしまうため人が定着する環境が全く整っていませんでした」
    と綴った。企業側が現状を改善しようとしない限り、

    (続きは以下URLから)

    【【終国】中小企業「助けて!新入社員が3年で全員離職しちゃったの!」敵「(人材を)育てる土壌がないのに採用だけするのダメじゃね?」←エッ!?😡】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:42:46.38 ID:v5eHcilA0● BE:135853815-PLT(13000)
    英国スカウト連盟代表は7日(現地時間)、「(全羅北道扶安郡セマングムで開催されているボーイスカウト・ガールスカウトの祭典)『第25回世界スカウトジャンボリー』に参加するため、隊員たちは1人約3500ポンド(約64万円)払った。その費用は募金活動で工面したケースが多い」と明らかにした。英BBCとロイター通信が報じた。

     英国のスカウト隊員たちはジャンボリー参加前、学校や地域でピンやクッキーを作成・販売する募金活動を行った。

     ある保護者は「娘は参加費を工面するために1年6カ月間パンを焼いて売ったり、英語を教えたり、飲食店で働いたりした」と語った。

     また、「娘は韓国語と韓国の文化の勉強もした」と説明した。

     マット・ハイド代表はBBCの取材に対し、「ホテル移動による費用は100万ポンド(約1億8000万円)以上だ。これは今後3-5年間、英国のスカウト隊員たちが計画していたことができなくなるという意味だ」と話した。

     ハイド代表は「英国スカウト連盟は現場の状況に関して懸念を訴え続け、一部は改善されたが、それはあまりにも小さく、遅すぎた」と指摘した。

     同代表は「キャンプ地は日陰が不足しており、食事に配慮が必要な隊員たちのための食品は不備だった。衛生状態は劣悪、医療サービスも不十分で、レッドライン(譲れない一線)を越えた」と話した。

     そして、「私たちは主催者側に失望を感じる」「行く前から、そしてキャンプ中にこのような懸念の一部を繰り返し訴え、『是正する』という約束を取り付けたが、そうならなかったからだ」と言った。

     その上で、「数千人が使ったトイレが定期的に掃除されないことを想像してみれば、どんな状況だったか分かるだろう」とも言った。

    以下略

    【【終国】英ボーイスカウトの子供達、クッキーなど売ってこつこつお金をためて韓国へ行き絶望味わってしまう😿】の続きを読む

    このページのトップヘ