1: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:55:43.80 ID:xF1hwqzJd
プライダル業界景気良くて草
2: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:56:10.29 ID:ZwmamJOfa
はよ潰れろ
3: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:56:19.22 ID:nLcnRgNWd
俺は200くらいでやったわ
4: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:56:51.61 ID:WPt8V+SJ0
すげー
40歳だけど、10万円くらいしか出せないわ
40歳だけど、10万円くらいしか出せないわ
5: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:57:08.80 ID:S6YfSM8w0
わい名古屋だけどローカルで1000万かけた例もって言ってたわ
6: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:57:15.24 ID:v6LfOFXKa
ワイは説得して式せんかった
7: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:57:39.93 ID:IHyoJTny0
やらない奴も増えた
300でした
300でした
8: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:58:09.62 ID:/ckCjuL30
20代で結婚できる若者って羽振り良さそうやし
まあデキ婚ヤンキーみたいなのもおるやろうが
まあデキ婚ヤンキーみたいなのもおるやろうが
10: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:58:18.89 ID:E7vgvMx1d
これ祝儀で回収出来るん?
114: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:19:24.75 ID:Zxr9uKcar
>>10
衣装替え一回にして食事しょぼくする
お車代出さない
でトントン狙えるかも
衣装替え一回にして食事しょぼくする
お車代出さない
でトントン狙えるかも
11: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:58:22.54 ID:yylu3BL+M
式挙げす車買う方がいいよな
記念日(笑)
記念日(笑)
12: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:58:26.83 ID:IHyoJTny0
平均押し上げとる金持ちがおるんとちゃうのけ
19: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:00:27.19 ID:S6YfSM8w0
>>12
わいの地域は親が出すパターンが多いって聞くわ
わいの地域は親が出すパターンが多いって聞くわ
23: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:02:24.64 ID:Sqhy+sp/0
>>19
結婚式なんか半分は親のためやし
結婚式なんか半分は親のためやし
13: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:59:10.58 ID:4sAdOjEI0
やっぱ独身が最恐やん
14: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:59:19.73 ID:Y+iHMf44p
ワイは0円
15: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:59:37.16 ID:Fy2plaXLd
今はコミュニティサークルに金かける時代だしな
16: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:59:54.91 ID:svq7+XwUd
これ式側に払う金だけやからな?
これでウェルカムボードやら小物の準備やら
お車代とか含めたらプラス50万ぐらいは覚悟や
これでウェルカムボードやら小物の準備やら
お車代とか含めたらプラス50万ぐらいは覚悟や
17: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:00:14.03 ID:Z1Fyhu7jd
離婚しなきゃ人生1度のイベントだし
顧客もそこまで金惜しまないしな楽勝すぎんだろ
顧客もそこまで金惜しまないしな楽勝すぎんだろ
18: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:00:17.74 ID:sueA26TyM
ワイは1200万
20: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:01:29.11 ID:Sqhy+sp/0
なんやかんや400かかったわ
ブライダルフェアで見せられた見積もりだと200万台だったくせにぼったくりやがって
ブライダルフェアで見せられた見積もりだと200万台だったくせにぼったくりやがって
21: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:01:30.23 ID:ZHyUqhu2M
それって満年齢?
24: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:02:39.55 ID:Ie9EXXb/0
400万ならヤリス買うわ
25: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:02:55.90 ID:HsfZIp01d
ワイ家族だけで100万くらいやった
26: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:03:06.13 ID:XO2U/sgAM
なんだかお前らがこういうこと語ってると悲しいな
27: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:03:51.95 ID:VV+X63cTd
大半が嫁の要望やろ
呼ぶ人数多くて盛大にやるとなると400万は安いぐらい
呼ぶ人数多くて盛大にやるとなると400万は安いぐらい
29: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:03:59.70 ID:pMYu3WXtd
ワイはチャペルのみで9万ぐらいや
飯も普通の店食べに行くだけやったから合わせて10万ちょっとやな
飯も普通の店食べに行くだけやったから合わせて10万ちょっとやな
30: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:04:53.09 ID:utWKf5V/r
これに交通費宿泊費で1人10万超えるからな
ほんまあほやで
ほんまあほやで
31: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:05:30.30 ID:rMDFhZPZa
結婚式って離婚への抑止力になるからとか言うけどそこまで抑止力にならんよな
ソースは一年で離婚した従姉妹
ソースは一年で離婚した従姉妹
32: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:05:35.63 ID:v3c8r/A7d
友達がお洒落な協会で式挙げたがガチでこれぐらいかかったって言ってた
33: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:06:23.14 ID:pMYu3WXtd
チャペルのみの結婚式おすすめやぞ
嫁からも文句でないし
嫁からも文句でないし
34: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:06:42.70 ID:t10JNnwuM
平均は嘘やろ
新生活や新婚旅行にもプラスで金かかるんやぞ
新生活や新婚旅行にもプラスで金かかるんやぞ
39: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:52.03 ID:FG9vtYABd
>>34
だから親の力借りるんやろ
貧乏人は結婚したらいかん
だから親の力借りるんやろ
貧乏人は結婚したらいかん
35: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:06:58.03 ID:SXW88k4n0
無知ですまんのやけどそんな金かけてまでやる意味ある?
育児に回した方がよっぽど効率的やん
育児に回した方がよっぽど効率的やん
57: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:20.62 ID:HsfZIp01d
>>35
プランニングが楽しいんやで
式はうんこ
プランニングが楽しいんやで
式はうんこ
85: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:21.01 ID:SXW88k4n0
>>57
なるほど~
なるほど~
36: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:13.53 ID:Rxb80VwsM
一般的にご祝儀でどんくらい相殺できるんやろ
38: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:40.94 ID:XtR9shJ50
>>36
…呼ぶ友達が
…呼ぶ友達が
48: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:10:07.85 ID:Rxb80VwsM
>>38
「一般的に」言うとるやろ
ワイとおまえに呼ぶ友達も結婚相手もおらんのは自明や
「一般的に」言うとるやろ
ワイとおまえに呼ぶ友達も結婚相手もおらんのは自明や
53: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:04.27 ID:SXW88k4n0
>>48
草
草
40: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:56.63 ID:pMYu3WXtd
>>36
近い親戚多ければ下手すりゃプラスとかいうな
近い親戚多ければ下手すりゃプラスとかいうな
37: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:37.22 ID:r9qu3WLC6
これ祝儀でどんくらい回収できんの?
41: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:58.36 ID:1defw7cs0
葬式は呼べば呼ぶほど金が入るけど結婚は逆に飛んでいくからなぁ
ボッチやないと採算取れん
ボッチやないと採算取れん
42: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:08:04.92 ID:rA2VI1loa
東京で友人呼んだら400万行くわ
世の中厳しい
世の中厳しい
43: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:09:06.13 ID:xWEtIN9ya
昔は親と言うか家主催やろ
同居嫌ですでも式代は出しては通用せんからやめたらええねん
同居嫌ですでも式代は出しては通用せんからやめたらええねん
45: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:09:51.86 ID:os/7s6Grd
400ぐらいで結果持ち出し100ぐらいになったわ脳内でな
46: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:09:59.28 ID:nOmhp4drd
葬儀と違って結婚式は明るいからな
そら女は式にお金かけたがるよ
思い出にのこるし
そら女は式にお金かけたがるよ
思い出にのこるし
55: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:17.94 ID:Ad4rwhhdM
>>46
ワイは女心分かってます!アピール要らんねん
ここでもてて何になると思ってんの?
ワイは女心分かってます!アピール要らんねん
ここでもてて何になると思ってんの?
49: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:10:47.35 ID:LMp2NRZ1d
多かれ少なかれ親が助けてくれるのが普通
50: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:11:23.86 ID:Ge0kNvcCd
結婚式やるやつ今若干少数派だろ
52: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:11:53.36 ID:ifg+fkkTd
わざわざ式するやつは金かけるだろ
ただ、結婚しない、式しないやつも増えてるので景気はよくない
ただ、結婚しない、式しないやつも増えてるので景気はよくない
54: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:08.50 ID:dXZssNia0
葬式の次に無駄なイベント
56: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:19.09 ID:ctpPHA0Ya
海外挙式したけど、ハワイで一週間豪遊して280万やったで
ご祝儀で100万ぐらい貰ってたし、嫁と割り勘でそんな負担にならなかったわ
ご祝儀で100万ぐらい貰ってたし、嫁と割り勘でそんな負担にならなかったわ
74: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:28.82 ID:SXW88k4n0
>>56
ワイも海外で式あげたいなって思ってるけど交通費とかどうするんや?
エコノミーでも1人2~30万平気でするやろ
ワイも海外で式あげたいなって思ってるけど交通費とかどうするんや?
エコノミーでも1人2~30万平気でするやろ
58: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:38.16 ID:47H5g3jfa
やらないか100万くらいで身内婚だな
500万とかバカやん
500万とかバカやん
59: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:56.52 ID:0cckP1Z6r
一年持たずに別れる奴おるけどな
60: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:09.26 ID:rIaxKqDnF
披露宴無しのチャペルのみが安いぞ
61: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:15.12 ID:JETPHB3I0
ブライダルって景気ええんか?
斜陽過ぎて即死業界やと思ってた
斜陽過ぎて即死業界やと思ってた
71: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:14:59.08 ID:S6YfSM8w0
>>61
ワイが住んでる名古屋は昔から変わらずめっちゃ景気ええで
結婚式に金かけるって文化が続いてるだけかもしれんが
ワイが住んでる名古屋は昔から変わらずめっちゃ景気ええで
結婚式に金かけるって文化が続いてるだけかもしれんが
80: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:56.85 ID:q12FmFBX0
>>71
名古屋周辺は結婚式に金かけるので有名やな
名古屋周辺は結婚式に金かけるので有名やな
91: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:52.36 ID:JETPHB3I0
>>71
名古屋は派手らしいな
そう考えると景気いいのもわからんでもない
名古屋は派手らしいな
そう考えると景気いいのもわからんでもない
79: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:55.81 ID:HsfZIp01d
>>61
数が減ってる
式開く奴らはそれなりに金出すけど
数が減ってる
式開く奴らはそれなりに金出すけど
62: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:28.48 ID:7JUpJCthd
ワイ奨学金500万彼女無し、無!
65: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:57.32 ID:6UvocXzdM
>>62
そんな奴がキャリア契約してる意味がわからん
そんな奴がキャリア契約してる意味がわからん
63: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:45.95 ID:6s2++P7od
そら独身はバカにされるわw
既婚の方が経済回してるし
既婚の方が経済回してるし
64: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:47.94 ID:AiA8df7ca
ワイはグアムでやったけど
150万で余裕やったな
150万で余裕やったな
66: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:14:08.83 ID:BECujTDba
>>64
何人呼んでそれ?
安くないか
何人呼んでそれ?
安くないか
70: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:14:50.14 ID:pMYu3WXtd
>>66
グアム旅行が既に安いからな
グアム旅行が既に安いからな
67: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:14:20.08 ID:q12FmFBX0
少子化になって親が一人に金出しやすくなってきてるしな
69: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:14:29.76 ID:FpPiARz+0
式場のやつらってその分ご祝儀で返ってきますからとかホントに言うん?
ご祝儀はあくまでお祝い金であっておまえらにあげる金じゃねんだわ
そんな失礼なこと言われたらキャンセルするわ
ご祝儀はあくまでお祝い金であっておまえらにあげる金じゃねんだわ
そんな失礼なこと言われたらキャンセルするわ
72: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:17.42 ID:04Rc7QH8p
これ新婚旅行も含めた数字やで
73: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:26.84 ID:WPxg3+EyM
統一教会なら70万で済むのにな
75: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:29.10 ID:pMYu3WXtd
名古屋の人は祝儀も多めに入れるんか?
76: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:32.27 ID:d/NgcSr1M
今まで結婚式なんてどーでもいいとか言ってたが
ゼクシィ買ってきた瞬間結婚式したいとか言い出したわ
マジでやめたい金が無いし手続き考えるだけでもめんどくさすぎる
ゼクシィ買ってきた瞬間結婚式したいとか言い出したわ
マジでやめたい金が無いし手続き考えるだけでもめんどくさすぎる
78: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:54.75 ID:pMYu3WXtd
>>76
チャペルのみがおすすめや
チャペルのみがおすすめや
89: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:47.53 ID:v6LfOFXKa
>>76
浮いた金で旅行やらなんやらって説得し続けるんやで
浮いた金で旅行やらなんやらって説得し続けるんやで
77: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:43.88 ID:Elzj/yF50
これどうやって払ってるの?
20代にそんな貯金あるの?
20代にそんな貯金あるの?
81: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:57.40 ID:52mJp3yba
ワイは280くらい目安に10月するで
83: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:19.18 ID:ZvJDwtlza
平日昼間からなんjやってる奴が結婚なんてしてるわけないやろ
112: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:19:15.52 ID:HUkw7KVG0
>>83
やはり平日休みは底辺職か
やはり平日休みは底辺職か
84: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:20.95 ID:l4Emaqcla
やらない奴が多くなってんだから景気良くはないだろ
一部のやる組が景気良く金使ってるだけでトータル落ちてる金は減ってるだろ
一部のやる組が景気良く金使ってるだけでトータル落ちてる金は減ってるだろ
87: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:28.15 ID:iMXyHOMJa
ワイは300万かかったわ…
結婚披露宴なんかやってもなーんにも残らん
結婚披露宴なんかやってもなーんにも残らん
96: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:17:33.59 ID:q12FmFBX0
>>87
結婚式は関係者に顔を売るのが目的やで
結婚式は関係者に顔を売るのが目的やで
106: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:34.67 ID:iMXyHOMJa
>>96
だとしても300万かける必要はないよな
普通にちょっと良さげなホテルで顔合わせ食事会程度でええやろ
だとしても300万かける必要はないよな
普通にちょっと良さげなホテルで顔合わせ食事会程度でええやろ
124: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:41.84 ID:q12FmFBX0
>>106
まあそれでもいいし、そういう選択肢もある
嫁の夢を叶えてあげるのも悪くないで
はでな結婚式やりたくない嫁もいるし、
そういう人と結婚するならこじんまりとやればええ
まあそれでもいいし、そういう選択肢もある
嫁の夢を叶えてあげるのも悪くないで
はでな結婚式やりたくない嫁もいるし、
そういう人と結婚するならこじんまりとやればええ
88: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:42.82 ID:Ndny6hypd
友達いない奴はどうやって回収すればいい?
95: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:17:16.07 ID:HsfZIp01d
>>88
そもそも呼ばへんからそんなに金かからん
そもそも呼ばへんからそんなに金かからん
90: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:48.26 ID:60/4Eg8CM
身内だけなんで100万
92: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:17:05.98 ID:Nw6atujl0
ワイも300万だった
ちな、京橋
ちな、京橋
93: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:17:14.37 ID:PjLUEeR7d
20代で貯金400万ってほんまかよ
2人で割るとしても200万は出せなくはないがほぼ貯金空になるやん
2人で割るとしても200万は出せなくはないがほぼ貯金空になるやん
99: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:17:49.66 ID:Elzj/yF50
>>93
20代なんて年間100万くらいしか貯金できないのにその何年分も払うとか信じられんわ
20代なんて年間100万くらいしか貯金できないのにその何年分も払うとか信じられんわ
94: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:17:15.74 ID:Elzj/yF50
早く式挙げて祝儀要求する奴を迫害する世の中になってほしいわ
97: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:17:40.18 ID:hKUasWGJa
450出しても250くらいは祝儀で返ってくるやろ
98: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:17:45.57 ID:gkNe5Xau0
インフレしてるだけやろ
食い物も値上がりしてるし
食い物も値上がりしてるし
100: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:17:52.70 ID:oBzJr0bNM
海外挙式で新婚旅行も兼ねて250や
オススメやで
オススメやで
101: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:03.18 ID:4gh8sJ6Za
海外って招待する人の費用って誰が払うの?
102: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:04.59 ID:Ih7FADOaM
アホ臭いけど大体親が出してるから
自分達で金出してるならガイ*
自分達で金出してるならガイ*
103: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:07.94 ID:mVavMD97a
一瞬の快楽のためにホンマアホや
104: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:23.35 ID:o0rZURjq0
ゲスト一人につき38000円かかるから2万で来られるとキツイ
105: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:25.69 ID:qS6OMlzwM
結婚式なし指輪なし新婚旅行なし
おまけに婚姻届も一人で出しに行かせるグランドスラム達成したで
なお夫婦は円満な模様
おまけに婚姻届も一人で出しに行かせるグランドスラム達成したで
なお夫婦は円満な模様
107: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:40.04 ID:T1WvrJhId
呼ばれたことしかないけど式の時のご飯あれ無しでええやろ
あれに金かかってるみたいやけど無いならないで困らん
あれに金かかってるみたいやけど無いならないで困らん
108: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:43.37 ID:9rbsv5Rla
全額本人が賄うって思ってる奴マジ?
ご祝儀勘定しーや
ご祝儀勘定しーや
111: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:19:11.02 ID:iMXyHOMJa
>>108
ご祝儀で元なんか取れんぞ
ご祝儀で元なんか取れんぞ
121: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:37.10 ID:9rbsv5Rla
>>111
だいたい人数かける×3.5~4.0くらいやな
本人負担100万までやろ
だいたい人数かける×3.5~4.0くらいやな
本人負担100万までやろ
109: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:53.13 ID:Nw6atujl0
友達いない言うやつ多いけど、呼ぶのは会社の社長や重役をたくさん呼ぶんやで
呼ばないと金が辛くなる
呼ばないと金が辛くなる
110: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:18:57.62 ID:Elzj/yF50
やりたいのは女やろ?
あと親
やりたい女と親が負担すべきや
あと親
やりたい女と親が負担すべきや
113: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:19:21.96 ID:q12FmFBX0
独身のうちは結婚式呼ばれてご祝儀払うののが苦痛だよな
結婚して年取ってくると、
結婚式に呼ばれるのが楽しみになってくるけど基本葬式にしか呼ばれない
結婚して年取ってくると、
結婚式に呼ばれるのが楽しみになってくるけど基本葬式にしか呼ばれない
115: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:19:42.47 ID:e6Q5wjVq0
この年齢だとほとんど親が出すよね
116: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:19:43.68 ID:fk0p/rN2a
別に結婚式費用って普通は親負担なんだしいくらかけてもええやろ
118: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:13.48 ID:pMYu3WXtd
>>116
親負担やからいくらかけてもいいって考えは理解出来ない
親負担やからいくらかけてもいいって考えは理解出来ない
117: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:19:50.43 ID:qFK8/hXHd
冠婚葬祭って結局"人のため"にやるものであって見栄でしかないよな
119: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:14.67 ID:SXW88k4n0
海外挙式したやつに聞きたいんやけどお前らどんな金持ちなん?
交通費とかバカにならんやろ
地域によってはエコノミーでも1人2~30万は平気でかかるやろ?
交通費とかバカにならんやろ
地域によってはエコノミーでも1人2~30万は平気でかかるやろ?
120: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:18.94 ID:PWtwq4Lod
ワイもハワイで結婚式したけど旅行費込みで250万くらいやったな
ワイも金勿体ないと思ってたけど両親が喜んでたからやって良かったわ
ワイも金勿体ないと思ってたけど両親が喜んでたからやって良かったわ
122: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:39.19 ID:iMXyHOMJa
ほんまこんなくだらん行事に大金使うくらいならもっと別のことに使うべきやわ
123: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:40.64 ID:K+zK4C2c0
ご祝儀で返ってくるっていうけど呼ぶ人多いほど呼ばれることも増えるやろうから払うご祝儀も多くなるんちゃうの?
125: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:43.39 ID:71CCqhEJd
50おっさんワイ「書類だけ!w」
126: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:47.44 ID:Elzj/yF50
また景気悪くならねーかな
そうなれば一気に冠婚葬祭廃れるやろ
葬儀も今家族葬が増えてるしな
そうなれば一気に冠婚葬祭廃れるやろ
葬儀も今家族葬が増えてるしな
127: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:49.36 ID:dJR6nnRgp
ご祝儀システム考えた奴は天才やな
来る人はお祝いであげてるつもりになるし式あげる本人は得した気分になる
来る人はお祝いであげてるつもりになるし式あげる本人は得した気分になる
128: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:20:50.13 ID:8tykgy540
バブルの価値観やな
130: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:21:06.55 ID:QCCBUzlGd
親が出すにしても式よりは孫にその分回すなりする方がええやろって思うけどどうなんやろ
400万あったら大学が国立から私立になってもノーダメになるくらいやん医学系以外
400万あったら大学が国立から私立になってもノーダメになるくらいやん医学系以外
22: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:01:58.50 ID:O+KpX8Yzd
誰だよ冠婚葬祭に金かけない時代なんて言ってた奴は
![ウェディングプランナーになりたいきみへ2 〜最高の結婚式を創るために〜【電子書籍】[ 河合達明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8799/2000007288799.jpg?_ex=128x128)
ウェディングプランナーになりたいきみへ2 〜最高の結婚式を創るために〜【電子書籍】[ 河合達明 ]
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582685743/
コメント
コメント一覧 (1)
それが少子化問題
10年ニート
が
しました
コメントする