1: 2020/01/05(日) 12:24:02.90 ID:CAP_USER
「売上を上げた人が課長になるという風土」

「中途・新卒の社員全員にチャンスがあり、失敗してもお咎めをもらうような風土ではない。ただ売上のみを重視するものではなく、360度評価で理念の体現化も求められるので、売上至上主義ではない」(企画営業/30代前半/男性/正社員/年収580万円)
「勤務歴や年齢も考慮はしてもらえるが、年功序列というよりは実力主義に近い評価制度。しっかり結果を出せば20代で1000万円の年収を得ている社員もいる」(広報/20代後半/男性/正社員/年収520万円)

実力主義の会社では、年功序列という概念は薄そうだ。売上至上主義については意見が別れたものの、誰でも可能性は十分に広げられるという大きな特徴がみられた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.careerconnection.jp/?p=85079

 

  【スポンサーリンク】
35: 2020/01/05(日) 13:24:54.46 ID:tb8au9nq
>>1
組織が人間で成り立ってない会社はすぐに潰れる

49: 2020/01/05(日) 13:44:20.46 ID:ElMyMFyV
>>35
絶対に潰れないけど50年低賃金
来年には潰れてるかもしれないけど高報酬
だったら後者選ぶわ

54: 2020/01/05(日) 13:48:26.62 ID:Rw+RtUkH
>>35
自分はそういう時代じゃないと思うわ
高い付加価値を生み出せれば潰れない



45: 2020/01/05(日) 13:42:37.84 ID:34nSED54
>>1
プロ野球も新人王はさっさと監督にするのが正解だな()

64: 2020/01/05(日) 14:08:00.68 ID:hpRuNKVj
>>1
これだと実力主義と言うよりコネとか世襲でしょ


179:   2020/01/05(日) 18:42:02.45 ID:N8Xs1QAP
実力主義一度やって失敗しただろうが

180:   2020/01/05(日) 18:42:41.62 ID:K32ov3Gr
>>179 
そりゃ実力がなかっただけ

181: 2020/01/05(日) 18:45:45.67 ID:N8Xs1QAP
>>180 
制度として失敗したってことね

184: 2020/01/05(日) 18:48:06.15 ID:K32ov3Gr
>>181
実力じゃない物を実力と評価したんだろうさ

単に評価方法の欠陥

189: 2020/01/05(日) 18:57:15.16 ID:/sEWo4E5
>>184
たとえば、営業の能力が管理者としての能力に結びつかないのは明らか

何を持って上長や経営者としての実力をはかるのか

190: 2020/01/05(日) 18:59:27.23 ID:K32ov3Gr
>>189
なんで管理者として評価すんの?

193: 2020/01/05(日) 19:00:33.41 ID:/sEWo4E5
>>190
じゃあ永遠に実力のある営業マンは現場で営業マンやん

実力とは何かね


187: 2020/01/05(日) 18:54:34.03 ID:/sEWo4E5
>>1
実力=人脈
社員を下僕として使える見栄えのいい若手が重用されるだけ

ノルマの達成率とか数字は実力と無関係っていう会社多すぎ



3: 2020/01/05(日) 12:26:45.17 ID:uRQjwww9
プレイヤーとマネージャーの能力を混同して見ている企業に将来性はないよ

11: 2020/01/05(日) 12:38:16.13 ID:Zm0VUjcP
>>3
だよな。

主査とかならわかるが
課長はマネジメントだよ。

16: 2020/01/05(日) 12:51:04.25 ID:kptWbkxt
>>3
同感。
マネジメントはある程度、経験積まないと難しい。特に人的マネジメントの部分。
たまに、若くしてそっちも上手い人もいるが、それは本当にレアケース。

121: 2020/01/05(日) 16:13:31.29 ID:QZRc8HBK
>>16
>>104
プレイヤーとしての経験積めば何とかなるってなんで思うの?
頭古過ぎなんですわ
はっきりいってマネジメントって才能だからな(会社以外でそれまでどんな人生経験積んできたかも含めて)

134: 2020/01/05(日) 17:14:36.86 ID:uiNZICTo
>>121
例えばどんな才能??

136: 2020/01/05(日) 17:20:17.90 ID:0014JJYo
>>134
例えば
・部下のモチベーションを上げ仕事する気にさせる手練手管。
・それぞれの部下に合った仕事を見つけ割り振る
とかかな。しらんけど。

69: 2020/01/05(日) 14:14:25.10 ID:y05222fB
>>3

ほんこれ。いくら営業成績が良くてもマネージャーとして部下の育成や組織の牽引
ができるとは限らない。むしろそういつ奴程自分ができるだけにパワハラとかやらか
しそう。

96: 2020/01/05(日) 15:18:04.52 ID:x2Z+ketH
>>3
プレイングマネージャーという過労死推奨ワードあるぞ

104: 2020/01/05(日) 15:47:20.63 ID:wPG9YoZ7
>>3
否定コメントあるが、あなたの言うとおりだよ
マネージャは特に経験も知識も必要
場当たりで出来るのは余程規模が小さいか、成熟しきったPJを引き継いだ時のみ


131: 2020/01/05(日) 16:50:38.74 ID:RFO+feZm
>>3
プレーヤーとして優秀な奴にも若くして高給出せばいいし
マネージャーとして能力を発揮したやつもその時高給出せばいい

132: 2020/01/05(日) 17:07:59.37 ID:0014JJYo
>>131
そして最初からマネージャー扱いが無いのが日本の会社。
プレイヤーとして優秀でないとマネージャーへの道も開けない。

145: 2020/01/05(日) 17:30:17.70 ID:gKTm0waI
>>3
対外的な呼称としての課長と言う役職なんだろ
給料体系的に平だと上げにくいのもあるだろうし
部下なし課長=プレイングマネージャーはあちこち普通にいる

162: 2020/01/05(日) 18:16:39.55 ID:jJZT+tAa
>>145
それプレイングマネージャーと違う
部下なし課長は疑似年俸制ってだけや

198: 2020/01/05(日) 19:08:20.52 ID:gQA4ho5o
>>3
若いときからプレイヤーとして優秀だと
自分ができたことを他人ができないということを理解できないことが多いからな


5: 2020/01/05(日) 12:28:35.01 ID:ZRJ7Rs0h
10年目に中華企業に吸収される
15年目に若い中国人に追い越されてクビ

127: 2020/01/05(日) 16:34:50.45 ID:mWHgnDJD
>>5
かなc

178: 2020/01/05(日) 18:41:03.34 ID:+egMoH/P
>>5
平均1500万×15年=2億2500万 2000万なら3億円

日本人サラリーマンの生涯年収の中央値は2億円




引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578194642/
【スポンサーリンク】