1: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 17:57:51.09 ID:??? TID:Gyunyu
回転寿司から「ウニ軍艦」が姿を消しつつある理由 チリ産ウニをほぼ独占的に輸入している日本
しかし、近い将来ウニも以前のように食べられなくなってしまうかもしれません。日本人しか食べないという理由から、ウニは当面は他の輸入水産物のように国際市場で買い負けする心配はなさそうです。しかし、それでも輸入価格は高騰しているのです。
財務省の貿易統計によると、冷凍チリ産ウニの2022年9月までの平均輸入価格は、キロ当たり約8610円。これは前年から約1.5倍、2016年からは約2.5倍にもなります。他の輸入水産物同様、ウニの継続的な値上がりには円安やエネルギー価格の上昇の影響もあります。しかし、ウニに特徴的なのは、他の魚種と比べて人件費高騰の影響を受けやすいということです。
海底に生息するウニは、ダイバーが潜って1つひとつ手で拾い集めます。水揚げされてからも、殻割りに身の洗浄と手作業が続きます。その後、盛りつけ工場に移動します。ウニは殻に汚れや菌が付着しているので、殻割りと盛りつけは必ず別の場所で行われます。盛りつけ工場ではまず、入念な異物チェックが行われます。ここでウニにトゲや殻が混入していると重大な事故につながるので、細心の注意が払われます。
その後、ミョウバン加工やブランチ(さっと茹でる)などといった、形崩れ防止のための工程を経て、トレーに盛りつけられて凍結され出荷を待ちます。ここまでで、可食部は殻付き重量の約6~8%になってしまいます。
イカソースで
しかし、近い将来ウニも以前のように食べられなくなってしまうかもしれません。日本人しか食べないという理由から、ウニは当面は他の輸入水産物のように国際市場で買い負けする心配はなさそうです。しかし、それでも輸入価格は高騰しているのです。
財務省の貿易統計によると、冷凍チリ産ウニの2022年9月までの平均輸入価格は、キロ当たり約8610円。これは前年から約1.5倍、2016年からは約2.5倍にもなります。他の輸入水産物同様、ウニの継続的な値上がりには円安やエネルギー価格の上昇の影響もあります。しかし、ウニに特徴的なのは、他の魚種と比べて人件費高騰の影響を受けやすいということです。
海底に生息するウニは、ダイバーが潜って1つひとつ手で拾い集めます。水揚げされてからも、殻割りに身の洗浄と手作業が続きます。その後、盛りつけ工場に移動します。ウニは殻に汚れや菌が付着しているので、殻割りと盛りつけは必ず別の場所で行われます。盛りつけ工場ではまず、入念な異物チェックが行われます。ここでウニにトゲや殻が混入していると重大な事故につながるので、細心の注意が払われます。
その後、ミョウバン加工やブランチ(さっと茹でる)などといった、形崩れ防止のための工程を経て、トレーに盛りつけられて凍結され出荷を待ちます。ここまでで、可食部は殻付き重量の約6~8%になってしまいます。
イカソースで
256: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 20:13:29.40 ID:IBiF8
>>1
何かが獲れなくなったら
何かがたくさん獲れるようになる
少なくなったもんに不平不満の記事ばっか書きやがって
何かが獲れなくなったら
何かがたくさん獲れるようになる
少なくなったもんに不平不満の記事ばっか書きやがって
259: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 20:14:16.69 ID:lffTG
>>1
不味いウニって金貰っても食いたくない。100円のウニとか需要無いだろ
不味いウニって金貰っても食いたくない。100円のウニとか需要無いだろ
262: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 20:17:01.76 ID:pQxMt
>>259
わかるわ
近所の魚屋でウニ1パック500円で売ってたから試しに買ってみたけどトラウマレベルでまずかった
思い出しゲロとかできるくらい
しばらくいいウニも食べられないくらいトラウマになったw
わかるわ
近所の魚屋でウニ1パック500円で売ってたから試しに買ってみたけどトラウマレベルでまずかった
思い出しゲロとかできるくらい
しばらくいいウニも食べられないくらいトラウマになったw
338: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 21:51:54.90 ID:17SOA
>>1
そんなことでウニウニすんなよ
そんなことでウニウニすんなよ
3: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 17:58:19.28 ID:bhAOT
ウニたくさん食べたいよ
223: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 19:48:07.01 ID:05VfD
>>3
沢山食べて通風になるのが一番いい。
沢山食べて通風になるのが一番いい。
4: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 17:58:28.94 ID:fJ0a7
ウニ不味いから要らん
153: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:58:39.84 ID:cY3r1
>>4
そりゃ バフンウニや 加工用やで加工前はマズい
そりゃ バフンウニや 加工用やで加工前はマズい
5: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 17:58:29.18 ID:bhAOT
ウニすら食べられなくなった日本
6: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 17:58:45.85 ID:myB0l
ウニ2貫百円だったのに
175: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 19:10:01.19 ID:qhA8x
>>6
あれはウニじゃないぞ。
あれはウニじゃないぞ。
234: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 19:56:35.39 ID:nQ116
>>6
100円寿司のウニって不味くて食えたもんじゃない
100円寿司のウニって不味くて食えたもんじゃない
8: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 17:59:26.99 ID:myB0l
牛タンもそうだし世界は実は美味しい事に気づいたんだよ
11: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:02:05.05 ID:FIDod
今年はシケでウニ取れてないって言ってたよ
採れたてを冷凍しとけば年中ウニ汁食べ放題だけど。
採れたてを冷凍しとけば年中ウニ汁食べ放題だけど。
12: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:02:19.89 ID:7Sjxq
蟹味噌の方が美味い
13: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:02:29.80 ID:qamN0
小川水産のウニなら食べたいが、チリ産はキツイっす…
15: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:04:19.37 ID:XI6WK
東紀州に行ったら海がウニだらけやったけどあんなウニとは種類が違うんかな
18: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:05:15.37 ID:hLZjN
くず野菜食わして養殖すりゃいいじゃん。
大量販売の目処あるなら、自動で殻割りする機械を作ればいいだけ。
こういうのルートに乗せるの、JFよりJAの方が上手そうだから、全部JAに委託。
大量販売の目処あるなら、自動で殻割りする機械を作ればいいだけ。
こういうのルートに乗せるの、JFよりJAの方が上手そうだから、全部JAに委託。
23: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:08:12.39 ID:EKiVB
>>18
いやいや、お前の言ってる事は分るよ
でも採算があわんよ
いやいや、お前の言ってる事は分るよ
でも採算があわんよ
41: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:17:15.83 ID:oOouP
>>18
天才軍師様発見
天才軍師様発見
316: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 21:19:35.59 ID:6nWkb
>>41
すでにやってる業者いるから
すでにやってる業者いるから
359: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 22:20:25.25 ID:6bhvw
>>18
育てられても、中身がスカスカなウニばっかができるとかじゃなかったっけ?
簡単に養殖できたならもっとたくさん市場にまわってそうだけどな
育てられても、中身がスカスカなウニばっかができるとかじゃなかったっけ?
簡単に養殖できたならもっとたくさん市場にまわってそうだけどな
438: 終国速報がまとめています。 2023/08/13(日) 00:15:03.26 ID:5DyKT
>>18
人造ウニがまだまだなので期待はしてる。
人造ウニがまだまだなので期待はしてる。
462: 終国速報がまとめています。 2023/08/13(日) 01:43:29.41 ID:9T7hb
>>438
( ´・ω・`)っお勧めウニ豆腐
( ´・ω・`)っお勧めウニ豆腐
487: 終国速報がまとめています。 2023/08/13(日) 04:33:24.20 ID:DR0dG
>>18
たったそれだけのことならお前が実践すればいいでしょ
たったそれだけのことならお前が実践すればいいでしょ
27: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:10:18.86 ID:82J2q
スイチャンネルで潰してるウニは食えんの?
473: 終国速報がまとめています。 2023/08/13(日) 02:54:54.45 ID:qEaUp
>>27
痩せた海域にいるのは中身がスカスカで食えなくはないけど、一番コストかかるのは中身剥いて取り出すところだから採算が合わない
痩せた海域にいるのは中身がスカスカで食えなくはないけど、一番コストかかるのは中身剥いて取り出すところだから採算が合わない
31: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:11:54.57 ID:0uVxE
回転寿司でもフェアみたいな時しかほぼ見なくなったな
近所のスーパーでも1パック1000円ぐらいだったのが全く見なくなったしたまに置いてても3000円はするしな
近所のスーパーでも1パック1000円ぐらいだったのが全く見なくなったしたまに置いてても3000円はするしな
39: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:15:15.40 ID:EKiVB
>>31
さ、3000円
そんなの買える訳な~い
無理無理、半額だって買えないよ
さ、3000円
そんなの買える訳な~い
無理無理、半額だって買えないよ
37: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:14:37.34 ID:6ESrn
ミョウバン使ったウニしか食ったことない奴はウニ嫌いだよな
高い寿司屋に連れて行くと全員ウニが好きになる
それくらい安いウニは不味い
高い寿司屋に連れて行くと全員ウニが好きになる
それくらい安いウニは不味い
95: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:37:23.59 ID:V7A2x
>>37
安くても美味い食材なら常時売れる鶏肉とか
ウニに美味いイメージはない意識高いやつが美味とか持ち上げてるだけ
安くても美味い食材なら常時売れる鶏肉とか
ウニに美味いイメージはない意識高いやつが美味とか持ち上げてるだけ
100: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:38:33.88 ID:iI1gw
>>95
ウニうまいよ。
大好きだわ。
通風発作出てから年に数回しか食べなくなったけど
ウニうまいよ。
大好きだわ。
通風発作出てから年に数回しか食べなくなったけど
103: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:39:40.68 ID:CHxAt
>>95
違う、 ひとツマミで1000円くらいするウニとか
採れたてのヤツを調理したモノはウマい
回転寿司のウニは、どう考えても磯臭くて苦い
違う、 ひとツマミで1000円くらいするウニとか
採れたてのヤツを調理したモノはウマい
回転寿司のウニは、どう考えても磯臭くて苦い
108: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:41:39.91 ID:REFTN
>>103
とれたてのは甘いバターみたいっていうか本当に美味しいね
とれたてのは甘いバターみたいっていうか本当に美味しいね
127: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:47:23.03 ID:V7A2x
>>103
だから、値段が高けりゃ牛肉なんか極上のステーキに化けるし安い物でも焼き肉などで庶民は美味しくいただくが
安いウニは食べ物じゃないレベルの不味さということは食材として基本の美味しさが低いの
だから、値段が高けりゃ牛肉なんか極上のステーキに化けるし安い物でも焼き肉などで庶民は美味しくいただくが
安いウニは食べ物じゃないレベルの不味さということは食材として基本の美味しさが低いの
152: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:58:17.78 ID:fJ0a7
>>103
採れたて食っても磯臭くて口に合わんのだけど
カニやイクラの方が美味いだろ
採れたて食っても磯臭くて口に合わんのだけど
カニやイクラの方が美味いだろ
343: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 22:02:56.31 ID:yJRkT
>>37
わかる
スーパーのウニは食べれたもんじゃない
わかる
スーパーのウニは食べれたもんじゃない
47: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:20:25.43 ID:iZdPJ
カニもウニもロシアからかなりきてたんだよ。さすがにもうこないね。
52: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:22:34.15 ID:REFTN
>>47
いや北海道のスーパーでは今でも売ってるw
いや北海道のスーパーでは今でも売ってるw
174: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 19:09:56.21 ID:WDjSw
>>47
日本のスーパーに来てるよ、たらこも平気でロシア産を売ってる
日本のスーパーに来てるよ、たらこも平気でロシア産を売ってる
53: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:23:14.75 ID:LOonG
寿司は海老と玉子があれば他はどうでもいい
57: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:23:45.54 ID:UHtJm
ウニとイクラはうまいと思ったことがない
65: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:25:44.25 ID:EKiVB
>>57
お前は何処の海原雄山ですかw
お前は何処の海原雄山ですかw
62: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:25:04.31 ID:IY9Gy
母親が子供の頃は浜でウニぶつけ合ってたそうな
68: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:26:21.86 ID:MqpNK
>>62
何かの隠語ですか?
何かの隠語ですか?
71: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:26:57.08 ID:49aUM
プリンに醤油でいいじゃない
74: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:28:11.58 ID:EKiVB
>>71
懐かしいわ
畜生、笑ったわw
懐かしいわ
畜生、笑ったわw
25: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:09:29.61 ID:WOTQu
日本食を広めようとか馬鹿なんじゃねーのって思ってた
価値があるってバラしてどうすんだよ
価値があるってバラしてどうすんだよ
45: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:19:49.44 ID:MqpNK
>>25
酒 みたいな工業製品ならいいんだけど
自然のものかっぱらってくるだけの海産物とか 広めてどうするのってねw
酒 みたいな工業製品ならいいんだけど
自然のものかっぱらってくるだけの海産物とか 広めてどうするのってねw
49: 終国速報がまとめています。 2023/08/12(土) 18:20:37.28 ID:iI1gw
>>45
日本人が貧困で買えなくなってるから海外に買ってもらうって話でしょ
日本人が貧困で買えなくなってるから海外に買ってもらうって話でしょ

【赤字覚悟の3個で3,939円OFFクーポン】うにランキング1位 最高級特A品 北海道産 塩水エゾバフンウニ100g 1パック【生うに 生ウニ 塩水ウニ 塩水うに 父の日 ギフト 御中元 お中元 お歳暮 seafood】
コメントする