1: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:06:03.26 ID:??? TID:gundan
<略>
何らかの原因または心血管疾患で死亡するリスクは、500 ~ 1000 歩歩くごとに大幅に減少します。1日1000歩増加すると、何らかの原因で死亡するリスクが15%減少し、1日500歩増加すると心血管疾患による死亡リスクが7%減少した。
ポーランドのウッチ医科大学の心臓病学教授であり、ジョンズ・ホプキンス大学医学部のチッカローネ心血管疾患予防センターの非常勤教授であるMaciej Banach氏が率いる研究者らは、たとえ人々がどれだけ歩いたとしても、 1 日 20,000 歩、健康効果は増加し続けました。彼らはまだ上限を見つけていません。
「私たちの研究では、歩く量が多ければ多いほど良いことが確認されました」とバナッハ教授は言います。
ポーランドのウッチ医科大学の心臓病学教授であり、ジョンズ・ホプキンス大学医学部のチッカローネ心血管疾患予防センターの非常勤教授であるMaciej Banach氏が率いる研究者らは、たとえ人々がどれだけ歩いたとしても、 1 日 20,000 歩、健康効果は増加し続けました。彼らはまだ上限を見つけていません。
「私たちの研究では、歩く量が多ければ多いほど良いことが確認されました」とバナッハ教授は言います。
<略>
100: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 01:44:48.28 ID:H4Ne6
>>1
高齢者は歩きたくたって歩けなくなるんだが
健康だから歩けて寿命も長いだけ
高齢者は歩きたくたって歩けなくなるんだが
健康だから歩けて寿命も長いだけ
113: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 08:38:44.25 ID:uvyyZ
>>1
この理屈だとよく歩く東京人は長生きのはずだけど、
東京人はすぐ*ぬじゃん。
この理屈だとよく歩く東京人は長生きのはずだけど、
東京人はすぐ*ぬじゃん。
2: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:07:27.62 ID:rXs0o
ソンビ「そうだったのか」
4: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:09:38.83 ID:icUED
歩く気になれる人間だから健康になれるんだろ。
健康を害する奴は何もやらない。
健康を害する奴は何もやらない。
5: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:11:39.73 ID:5xwsI
日本では、1日20分の早歩きがいい という噂。
6: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:14:50.83 ID:T45kv
サイクリングはどうなんだ?
有酸素運動といえばジョギングとウォーキングが例に挙がるけどサイクリングは情報が無さすぎんねん
有酸素運動といえばジョギングとウォーキングが例に挙がるけどサイクリングは情報が無さすぎんねん
35: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:49:18.93 ID:bGOQ6
>>6
緩めなら健康に良さそうだがガチ勢は身体への負担大きくて却って健康に悪そうな気がする
緩めなら健康に良さそうだがガチ勢は身体への負担大きくて却って健康に悪そうな気がする
43: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 18:20:21.04 ID:KLlJH
>>6
軽く息切れする程度の負荷でで20分以上ならいい
但し骨への負荷がほぼ無いからある程度のジョギングは結局しないといけない
軽く息切れする程度の負荷でで20分以上ならいい
但し骨への負荷がほぼ無いからある程度のジョギングは結局しないといけない
49: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 18:30:25.75 ID:SSy0a
>>6
俺は2kmで100m登る坂を3日に一度ぐらい自転車で登ってる
俺は2kmで100m登る坂を3日に一度ぐらい自転車で登ってる
83: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 21:01:55.53 ID:EIqVg
>>6
この手の話的にはチャリは論外
なんかペダルを漕ぐ回転運動にはない歩行時の振動とかが関係してるとかなんとか
まあどうせ他の調査では1日〇分のサイクリングで〇〇の効果が!とか言い出すだろうし
要するにこまけぇこたぁいいんだよ
この手の話的にはチャリは論外
なんかペダルを漕ぐ回転運動にはない歩行時の振動とかが関係してるとかなんとか
まあどうせ他の調査では1日〇分のサイクリングで〇〇の効果が!とか言い出すだろうし
要するにこまけぇこたぁいいんだよ
88: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 21:13:54.63 ID:32eAd
>>6
前立腺へのダメージが
前立腺へのダメージが
129: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 15:18:54.14 ID:kzCF9
>>6
一日1時間軽く息が上がる程度なら健康的だと思う
一日1時間軽く息が上がる程度なら健康的だと思う
154: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 21:14:31.40 ID:O75yf
>>6
健康目的で始めるならサイクリングはオススメできない
トップの選手でさえ骨粗鬆症で引退になるような競技
骨の強靭化を保つには衝撃が必要であり、歩行ではそれがあるがペダリングではそれがない
健康目的で始めるならサイクリングはオススメできない
トップの選手でさえ骨粗鬆症で引退になるような競技
骨の強靭化を保つには衝撃が必要であり、歩行ではそれがあるがペダリングではそれがない
8: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:17:03.26 ID:MQhGP
ウォーキング・デッドじゃなかったのか?
9: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:17:29.09 ID:5sOCL
夏場は暑すぎて歩く気にならない
10: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:18:21.60 ID:7Hu1y
水泳はどうなのかな?足腰使わないからウォーキングの代わりにならない?
38: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:54:34.25 ID:bGOQ6
>>10
泳ぐよりプールの中を歩くのが良いと医者に聞いたな
浮力で足腰に負担が掛からないし水の抵抗でそれなりに筋力も鍛えられると言ってた
ま、医者も各々で言ってる事はバラバラだから何が正しいかは正直分からんけどな
泳ぐよりプールの中を歩くのが良いと医者に聞いたな
浮力で足腰に負担が掛からないし水の抵抗でそれなりに筋力も鍛えられると言ってた
ま、医者も各々で言ってる事はバラバラだから何が正しいかは正直分からんけどな
39: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 18:00:06.81 ID:3Arim
>>38
いいんだけど、骨粗鬆症のリスクが有る
いいんだけど、骨粗鬆症のリスクが有る
56: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 19:11:16.82 ID:bGOQ6
>>39
うん?
数十分水の中歩くだけで骨粗鬆症になるってのはどういう理屈だ?
そもそもそんなもんホルモンが出なくなった老人の病気だろ
うん?
数十分水の中歩くだけで骨粗鬆症になるってのはどういう理屈だ?
そもそもそんなもんホルモンが出なくなった老人の病気だろ
61: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 19:45:53.12 ID:3Arim
>>56
じゃなく、水の中は浮力ってのがあるから、筋力はつくけど、骨に与える
刺激が少ないんだわ。
だから自分ではすごい運動してるつもりでも、ポッキリオレたりする方が
よくいらっしゃるわ。
骨はストレスかけないと強くならないからね
じゃなく、水の中は浮力ってのがあるから、筋力はつくけど、骨に与える
刺激が少ないんだわ。
だから自分ではすごい運動してるつもりでも、ポッキリオレたりする方が
よくいらっしゃるわ。
骨はストレスかけないと強くならないからね
109: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 07:41:11.25 ID:vdzRb
>>61
でもそれってプールで歩くから骨粗鬆症になるって話じゃ無くね?
骨粗鬆症の予防にはならんってだけで
でもそれってプールで歩くから骨粗鬆症になるって話じゃ無くね?
骨粗鬆症の予防にはならんってだけで
115: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 10:50:11.14 ID:2kYmU
>>109
いや、プールで歩くのってめっちゃ筋力使うから疲れちゃうんだよ。
となると日常で歩く元気がない。
元気な人でもそう
いや、プールで歩くのってめっちゃ筋力使うから疲れちゃうんだよ。
となると日常で歩く元気がない。
元気な人でもそう
122: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 12:42:05.14 ID:vdzRb
>>115
いやそういうことじゃなくてプールで歩く人も家でゴロゴロして歩かない人も骨粗鬆症リスクは変わらんのじゃ無いのかなと
ウォーキングしてる人が有利なだけで
いやそういうことじゃなくてプールで歩く人も家でゴロゴロして歩かない人も骨粗鬆症リスクは変わらんのじゃ無いのかなと
ウォーキングしてる人が有利なだけで
144: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 19:46:34.27 ID:2kYmU
>>122
そう、せっかく運動して体にいいことをしているつもりになってるのに
骨粗鬆症予防になってなかったら悲しいよね
そう、せっかく運動して体にいいことをしているつもりになってるのに
骨粗鬆症予防になってなかったら悲しいよね
145: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 19:59:16.34 ID:AQ0R6
>>122
筋肉量が多い人ほど骨量が多いという研究は有るよ
筋肉量が多い人ほど骨量が多いという研究は有るよ
15: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:22:50.04 ID:dLHVz
近くの婆さん達だけど
10人くらいでウォーキングしとる
散歩みたいなウォーキングだけどね
10人くらいでウォーキングしとる
散歩みたいなウォーキングだけどね
19: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:25:00.34 ID:3Arim
>>15
健康にめっさ良さそうやん
健康にめっさ良さそうやん
42: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 18:17:10.95 ID:dLHVz
>>19
話しながらだからストレス解消もあるね
話しながらだからストレス解消もあるね
60: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 19:44:46.34 ID:3Arim
>>42
そうそう、年とって長生きの秘訣は社会とのつながりだからな。
女のほうが長生きなのはそれ
そうそう、年とって長生きの秘訣は社会とのつながりだからな。
女のほうが長生きなのはそれ
90: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 21:41:16.59 ID:KxCaw
>>15
なんかいいな、可愛いし(о´∀`о)
なんかいいな、可愛いし(о´∀`о)
23: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:26:05.64 ID:CJrox
デブは腰と膝やるからチャリにしとけ
36: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:51:12.83 ID:vbPR8
>>23
でぶは結局転んで膝を打つ
でぶは結局転んで膝を打つ
89: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 21:28:10.32 ID:skrfR
>>23
股に食い込んで痛い
股に食い込んで痛い
25: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:30:58.55 ID:Q51Tk
健康な人ほど長く歩けるだけの話
30: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 17:40:18.81 ID:nxDc0
チョコザップで長時間歩くデブは普通のジムに行け
41: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 18:08:23.28 ID:SSy0a
足腰の筋力維持にはゆっくりスクワット20回が効果的
66: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:34:57.54 ID:G2Nxh
適度が大事なんだろうけど習慣にしようとするとついついやり過ぎてしまう
そうすると怪我して結局動かなくなってしまう
どっか痛いのを庇いながら運動すると結局体全体に不具合が出てくる
かといってどっか痛いからと動かないとそれはそれでどんどん体が弱っていく
運動しないといけないのは分かっているが、バランス取るのがなかなか難しい
そうすると怪我して結局動かなくなってしまう
どっか痛いのを庇いながら運動すると結局体全体に不具合が出てくる
かといってどっか痛いからと動かないとそれはそれでどんどん体が弱っていく
運動しないといけないのは分かっているが、バランス取るのがなかなか難しい
70: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:44:42.79 ID:EIu2k
マラソンは心臓肥大を起こすので老後に高血圧その他で苦しむことになるのであまりお勧めできない
やはり歩くことが健康には最適。出来れば低山とかを歩くのが最も良い
やはり歩くことが健康には最適。出来れば低山とかを歩くのが最も良い
76: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:54:48.83 ID:mOeAG
>>70
デブの言い訳
適度なジョギングが一番健康に良い
デブの言い訳
適度なジョギングが一番健康に良い
78: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:56:12.15 ID:P9jXa
>>76
健康にはウォーキングが一番だよ
体力付けたい目的が主ならジョギングの方が効率良いと思うが
健康にはウォーキングが一番だよ
体力付けたい目的が主ならジョギングの方が効率良いと思うが

【8/13迄 74,800円→64,800円】 おはよう朝日で紹介された ルームランナー ウォーキングマシン コンパクト 静音 折りたたみ ダイエット アプリ連動 軽量 オートモード搭載 時速6km プレゼント フィットネス 痩せる 健康 当店限定2年保証 【公式販売店】
72: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:45:57.28 ID:SSy0a
走るよりも階段や坂道を歩くのがベストだな
74: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:53:18.15 ID:S2bCN
暑すぎて犬の散歩も行けない今日この頃
77: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:55:22.63 ID:P9jXa
>>74
早朝がええよ。結構涼しい
夕方はまだそこそこ暑い
早朝がええよ。結構涼しい
夕方はまだそこそこ暑い
79: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:57:44.95 ID:3Arim
あたしゃー筋トレ派だけどね。
いろいろ異論があることは意識してる。
しかし、何歳になっても続けられてしかも日本チャンピオンを狙える競技って
そうそうはない。
競歩じゃ無理だかんねw
いろいろ異論があることは意識してる。
しかし、何歳になっても続けられてしかも日本チャンピオンを狙える競技って
そうそうはない。
競歩じゃ無理だかんねw
82: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 21:00:45.75 ID:SSy0a
>>79
多分、筋トレ15分有酸素1時間ぐらいの組み合わせがいいんじゃないかと
筋トレと有酸素を一日置きとか
多分、筋トレ15分有酸素1時間ぐらいの組み合わせがいいんじゃないかと
筋トレと有酸素を一日置きとか
84: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 21:03:09.18 ID:P9jXa
>>79
加齢によりスポーツが苦手になって来るのは主に自律神経の衰えが原因で
筋力そのものは何歳になっても伸ばせるってのを聞いた事があるな
確かに言われてみるとめっちゃムキムキのおじいちゃんとかおるもんなw
勿論筋力を使わなければ衰えていくのは言うまでもないけど
加齢によりスポーツが苦手になって来るのは主に自律神経の衰えが原因で
筋力そのものは何歳になっても伸ばせるってのを聞いた事があるな
確かに言われてみるとめっちゃムキムキのおじいちゃんとかおるもんなw
勿論筋力を使わなければ衰えていくのは言うまでもないけど
86: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 21:05:10.76 ID:3Arim
>>84
そうだよ。
筋肉の発達そのものは年齢関係ない。
しかも、年をとっていくとどんどんライバルたちがどっか悪くしてやめるので、
出続けていればいつか日本一になれるw
そうだよ。
筋肉の発達そのものは年齢関係ない。
しかも、年をとっていくとどんどんライバルたちがどっか悪くしてやめるので、
出続けていればいつか日本一になれるw
101: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 04:24:59.06 ID:imtKw
2万歩も歩いてられないんだよな
最近では7000歩でも十分とか
それと早朝以外、夏場外での運動は避けた方が良いと思うけどな
冷房効かせた室内でフィットネス
最近では7000歩でも十分とか
それと早朝以外、夏場外での運動は避けた方が良いと思うけどな
冷房効かせた室内でフィットネス
120: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 11:05:37.14 ID:oOXLH
歩かないと歩けなくなる。
だから、おっくうでも歩かないとダメ。
だから、おっくうでも歩かないとダメ。
123: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 13:04:55.04 ID:26Vk1
ようは運動。人間の体は動かないと衰えるし、脳は体と繋がっている。
127: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 14:52:55.60 ID:fcsKv
>>123
歩いてると季節の移り変わりが分かる
空模様や、鳥、昆虫、草花など目で見たものが
脳への刺激にもなるんよね
歩いてると季節の移り変わりが分かる
空模様や、鳥、昆虫、草花など目で見たものが
脳への刺激にもなるんよね
126: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 14:39:10.25 ID:kzCF9
毎日トータル1時間は歩いてるけど体脂肪率12%ぐらいだな
筋トレなんかは一日5分の腹筋ローラーだけでまぁまぁいい感じになる
筋トレなんかは一日5分の腹筋ローラーだけでまぁまぁいい感じになる

【コスパ最高】腹筋ローラー アブローラー アブホイール エクササイズローラー マット付 男女兼用 腹筋器具自宅用くびれきんとれグッズ 筋トレ器具腹筋補助 腹筋マシン 静音室内運動 ダイエット腹筋ダイエット送料無料ブラックレッド二色選択可
137: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 16:43:38.26 ID:ziuAg
ウォーキングの消費カロリーは少ないのでダイエット目的にはお勧めできない。血行が良くなるのとメンタル面には好影響がある
139: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 16:55:36.55 ID:ezA8L
>>137
ダイエット向きじゃないね。
締まったり、血液検査の結果が良くなったりするけど、体重は食い物で調整しないと無理だな。
足は太くなる。
ダイエット向きじゃないね。
締まったり、血液検査の結果が良くなったりするけど、体重は食い物で調整しないと無理だな。
足は太くなる。
169: 終国速報がまとめています。 2023/08/11(金) 06:13:24.49 ID:5brzl
>>137
そもそもメンタルが安定すればバク食いとかも減るからね
毎日歩いてれば基礎代謝も上がって来るし
単なる消費カロリーだけの話じゃないのさ
そもそもメンタルが安定すればバク食いとかも減るからね
毎日歩いてれば基礎代謝も上がって来るし
単なる消費カロリーだけの話じゃないのさ
147: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 20:12:02.63 ID:HTgpM
筋トレはやめたらすぐ筋肉落ちるから一生やらないと意味ない
年取ったら出来るわけない
歩くだけなら無駄に筋肉付かない
年取ったら出来るわけない
歩くだけなら無駄に筋肉付かない
148: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 20:15:22.44 ID:2kYmU
>>147
筋肉てそんな簡単に落ちるものでもないし、無駄な筋肉なんてないよw
筋肉てそんな簡単に落ちるものでもないし、無駄な筋肉なんてないよw
151: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 21:07:53.60 ID:rPbvH
糖尿病患者は歩くと死ぬと思ってる節がある。
164: 終国速報がまとめています。 2023/08/10(木) 22:27:21.78 ID:gFvas
>>151
直ちに命の危険がある病気なのに痩せない人はホント痩せないよな
薬飲んどきゃOKだと思ってる
医療費浪費するなら10割負担にしてほしい
直ちに命の危険がある病気なのに痩せない人はホント痩せないよな
薬飲んどきゃOKだと思ってる
医療費浪費するなら10割負担にしてほしい
170: 終国速報がまとめています。 2023/08/11(金) 06:33:00.35 ID:XhDL0
歩けば生きていくのに必要な筋肉は維持される
入院してるジジババに筋トレしろっていうバカは居ない
ウォーキングとエアロバイクで十分
入院してるジジババに筋トレしろっていうバカは居ない
ウォーキングとエアロバイクで十分
67: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:38:10.90 ID:ZSqbk
女性はウォークィーンだよな。
68: 終国速報がまとめています。 2023/08/09(水) 20:40:29.55 ID:SSy0a
>>67
山田くん、座布団全部取り上げて
山田くん、座布団全部取り上げて

【ナイキ 4点 セット】ランニングウェア メンズ 上下セット半袖 パンツ タイツ ソックス 初心者 コーデ スポーツ ブランド ジョギング ウォーキング ランニング ジム トレーニング マラソン 春 夏 秋 冬 プレゼント 男性 おしゃれ 吸汗速乾 送料無料 あす楽 父の日 運動 福袋
コメントする