starter_man

  【スポンサーリンク】

@raven2020 天才かよ、リプだけどこっちも万バズして欲しい
「豆腐」とかけまして
「銃」と解きます。
そのココロは
「マメに手入れが必要です」 twitter.com/amiraspberry52…
「一丁上がり」の一丁とは豆腐か銃なのか(正解は料理一人前だとぉ? twitter.com/amiraspberry52…
銃の本来の数え方は”挺”(ちょう)です。"挺"が常用外漢字なので、”丁”(ちょう)が代わりに使われるだけで、同じ数え方ではないです。 twitter.com/amiraspberry52…
手の込んだおかずを作って娘に差し出して「さぁおたべ、今日は力作だよっ!」ってドヤ顔の私を横目に娘に「小梅、お豆腐食べたい」って言われた時、豆腐は銃と同じぐらいの威力で私の胸を貫くのさ、故に同じかぞえ方なのだ。

#5歳の娘豆腐好き
#うそです
#子育てあるある twitter.com/amiraspberry52…
ハサミも丁だけど
たしかに。

リプで本来は違うって買いて教えてくれてる人いて勉強になった。 twitter.com/amiraspberry52…
だからこういうのダメなんですって……ツボに入るから…… twitter.com/amiraspberry52…
豆腐だって角に頭をぶつけて死ぬ奴がおるかもw twitter.com/amiraspberry52…
豆腐は細長くもなく、最近は小分けにしたいくつかの豆腐をセットにしたものも販売されていますが、豆腐が2個組となっているわけではないのに、どうして丁を使った数え方なのかと考えるかもしれません。 元々、豆腐は2個1組で販売されていたといわれています。1つだけ欲しいときは「半丁欲しい」と伝え twitter.com/amiraspberry52…
この辺は「ゆる言語学ラジオ」を観れば分かるのですよ。ふふふふ。 twitter.com/amiraspberry52…
長いものを数える時に丁を用いたと聞いた気がします。
ふんどしも同じく丁ですね。 twitter.com/amiraspberry52…
これは豆腐は本気出したら銃くらい簡単に豆腐の角で人が殺せるという暗示かもしれん twitter.com/amiraspberry52…
豆腐の数に使われる丁は偶数を表す丁

銃は武器や手に持つ刃物、長ものを表す挺が正規で略字として丁

成り立ちが違う twitter.com/amiraspberry52…
銃は元々一挺と書く
丁は簡略化した表現
というマジレス twitter.com/amiraspberry52…
【スポンサーリンク】