終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

「日本のダメ」「他国のダメ」なところを紹介する5chまとめブログです。基本的になんJ / VIPのスレッドから記事を作っています。最近コメントが増えてきました。ありがとうございます。(あまりに酷いコメントは非表示にしております)

    総理大臣

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/01/18(水) 01:48:41.10 ID:G2FuTUVMa
    1(一)支那事変不拡大方針(実際には即拡大)
    2(左)トラウトマン工作の打ち切り
    3(遊)日独伊三国軍事同盟の締結
    4(捕)南部仏印進駐
    5(中)帝国国策遂行要領決定(事実上の対米開戦)
    6(右)日米諒解案に合意せず条件を吊り上げ
    7(二)北部仏印進駐の際の武力行使容認
    8(三)興亜院設立→長崎会談の中止
    9(投)大政翼賛会の結成

    控え 
    松岡洋右の外相登用
    国家総動員法の制定

    【【歴史】史上最悪の総理大臣「近衛文麿」の功績で打線組んでみた!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/12/03(土) 17:13:04.71 ID:dSjcgIEb9
    >>12/2(金) 19:17配信
    プレジデントオンライン

    ■「青木率」では菅首相の末期に近い

     岸田文雄首相の退陣が「カウントダウン」の様相を呈してきた。

     1カ月の間に3人の閣僚が辞任に追い込まれ、その後も秋葉賢也復興相の足元がぐらついている。安倍晋三元首相の銃撃事件を機に表面化した旧統一教会と自民党政治家の関係が予想以上の広がりを見せ、ボディーブローのように政権を弱体化させている。

     岸田内閣の支持率低下が止まらない。世論調査の結果は実施する報道機関ごとに傾向が違うが、中立的とされるNHKの11月の調査(期間は11月11日から3日間)でも内閣支持率は33%にまで低下した。

     政党支持率の調査での自民党の支持率も37.1%にまで下落している。7月には支持率は59%に達していたが、8月は46%、9月は40%となり、10月は38%と不支持率(43%)と逆転した。

     政策通の間ではよく知られる「青木率」というのがある。参議院のドンと言われた青木幹雄元議員が経験的に生み出したとされるもので、内閣支持率と与党支持率の合計が50%を割ると政権はもたない、というものだ。

     NHKの調査で見ると70.1%なのでまだまだ危険水域には入っていないように見える。もっとも、菅義偉首相は辞任を表明する前の8月の調査で、内閣支持率29%、自民党支持率33.4%だったので、青木率は62.4%。安倍晋三首相の場合は、辞職表明直前の2020年8月の調査では、内閣支持率34%、自民党支持率35.5%で、青木率は69.5%だった。

    ■なぜ党内で「岸田おろし」が起きないのか

     いずれも内閣支持率が30%前後になったことで、首相には大きなプレッシャーがかかったということだろう。岸田首相も33%だから、相当追い込まれていることは間違いない。

     11月21日の夜の会合で「今はちょっと孤独でつらい時もある」と漏らしたと報じられた。

     背景に支持率低下があることは間違いない。政権に厳しいとされる毎日新聞の調査では、10月に内閣支持率が27%にまで低下。自民党支持率も24%となり、あわや「青木率」にヒットするスレスレになった。毎日の調査はおかしいのではないかという声まで出るほど衝撃が走った。11月はやや支持率を戻したが、それでも毎日の調査は支持率31%、不支持率62%という数字だった。

     ここまで支持率が低下しているにもかかわらず、自民党内からは「岸田おろし」の動きが本格化しない。要因は、最大派閥で安倍元首相が率いてきた清和政策研究会は、後任会長を絞り込めないままで、自ら総裁候補を担ぎ出せる状態にないことが大きい。

     来年の統一地方選挙を控えて「岸田首相では戦えない」という声も出始めているが、「では誰がいいか」となると声が消える。党内にも満場一致で首相に担ぐことができる玉がいないのだ。また、岸田首相に代わって自分が首相になろうと声を上げる議員も出てこない。

    ■「野党はあら探しをしているだけ」

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0adcfbcf47a69b397697c84cadb81f1c4b55271c

    【【悲報】岸田首相の支持率低下が止まらないのは、「首相になる」が目的で、「日本をどうするか」を考えていないから?😅】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/11/24(木) 21:52:32.31 ID:D9rIOfob9
     岸田文雄首相は24日、東京・芝公園で開催中の写真展「不屈の政治家 安倍晋三」を観賞した。安倍氏の足跡をたどる写真を見て回り「元首相と対話をしているような気持ちになった。頑張れと励ましてもらった気もした」と記者団に述べた。

     写真展は、安倍氏が新元号「令和」の色紙を掲げる姿や、被災地でトマトをほおばるカットなどを展示。安倍氏とオバマ元米国大統領が広島市の原爆ドームを背に握手している写真の前で立ち止まり「この構図は初めて見た」と話していた。

    https://nordot.app/968484351079661568

    https://imgur.com/crOkD1s.jpg

    安倍元首相の写真展を鑑賞後、涙ぐむ岸田首相=24日午後、東京・芝公園(代表撮影)

    【【感動】岸田首相、安倍元首相の写真展を観賞し、涙「頑張れと励ましてもらった気もした」←そうか😢】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/09/27(火) 18:53:01.76 ID:2VKwflT09
    2022.09.27(Tue)

     安倍晋三元総理の国葬が27日、東京・日本武道館で行われ、テレビ各局では生中継で式の様子を伝えた。友人代表の菅義偉前首相が読んだ「追悼の辞」がトレンドワードの1位になった。

     菅氏は拉致問題での発言をきっかけに安倍氏との距離を縮めたことなどを語った。健康問題で一度は退陣したものの、2012年に自民党総裁選に再出馬。ただこの時、安倍氏は出馬するかどうかを迷っていたという。菅氏は「2人で銀座の焼き鳥屋に行き、わたしは一生懸命あなたを口説きました。それが使命だと思ったからです。3時間後にはようやく首を縦に振ってくれた」と振り返った。

     「わたしはこのことを菅義偉生涯最大の達成として、いつまでも誇らしく思うであろうと思います」と思いを込めて語った。首相官邸で「欠かさず、1日に一度気兼ねのない話をしました。今でもふと、1人になるとそうした日々の様子がまざまざとよみがえってまいります」と安倍氏の在りし日をしみじみと語った。

     ネットでは「追悼の辞」がトレンドワードの1位、「焼き鳥屋」も4位に入るなどした。首相時代には言葉が伝わらないとやゆされた菅氏の思いにあふれた言葉に多くの人が胸を打たれたようだった。

    https://www.daily.co.jp/gossip/2022/09/27/0015674263.shtml?pg=2

    【【感動】 菅前首相氏「焼き鳥屋で3時間…」追悼の辞がトレンド1位】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/09/19(月) 10:25:20.86 ID:t1ugcbA59
    毎日新聞 2022/9/18 18:11

    【【毎日新聞世論調査】次の首相は誰?1位は**氏。岸田現総理は何位?🤔】の続きを読む

    このページのトップヘ