安倍晋三
【衝撃】山上徹也容疑者、170日の「拘置所生活」は読書と勉強、出所後は大学受験にチャレンジ予定…数通のラブレターも!! ★4
1: 終国速報がまとめています。 2023/01/11(水) 19:43:11.75 ID:UbNLCuf/9
刑事責任能力を調べるため、170日にわたって行われた鑑定留置がようやく終了した。
昨年7月、安倍晋三元首相を殺害したとして、殺人容疑で逮捕された無職、山上徹也容疑者(42)の身柄が10日、大阪拘置所から捜査本部のある奈良西署に移された。奈良地検は勾留期限の13日までに殺人罪で起訴する方針だ。護送車から降りた山上容疑者は、マスク姿で眼鏡を掛け、紺色の上着に黒のズボンを着用。制服姿の警察官に囲まれ、無表情で前を向いたまま、落ち着いた様子で署内に入った。
精神鑑定では山上容疑者が育った家庭環境や、母親が入信していた統一教会が山上容疑者にどんな影響を与えたかなどの聞き取りが行われた。山上容疑者は7月25日に大阪拘置所に移送され、当初は11月下旬まで鑑定留置の予定だったが、検察側が延長を申し立てたため、約1カ月半延ばされた。
「地検は『犯行時の精神状態を調べるため』という理由で鑑定留置を続けてきましたが、鑑定医は早々に責任能力はあると認めていました。鑑定医は次第に聞くことがなくなり、同じ質問を繰り返すことになったため、山上容疑者は『同じことばかり聞いてくる。くだらん』とうんざりしていたそうです」(捜査事情通)
■大学進学に向け勉強
山上容疑者は170日間、大阪拘置所で、どんな「獄中生活」を送っていたのか。
「読書と勉強をしていました。親族とは手紙でやりとりをしていて〈こんな本を読んでいる〉と書いてあったそうです。漢和辞典や英和辞典を差し入れてもらい、英検1級の問題集にも取り組んでいた。将来、社会復帰したら、経済的な理由で断念した大学受験にチャレンジするつもりのようです。山上容疑者に同情したのか、〈大学進学の際の費用に使ってください〉と現金を差し入れた一般人もいました。現金書留で数十万円を送ってきた人もいます」(山上容疑者を知る関係者)
差し入れは菓子類が一番多く、衣類も山のように届いた。
「拘置所近くの差し入れ専門店からオンラインで注文する人が多かったため、同じ商品が随分、届けられました。山上容疑者のことを『彼』と呼ぶ女性からの手紙や、〈自分の気持ちを伝えて欲しい〉といった内容のラブレターも数通、届いていると聞いています。拘置所内は冷暖房を完備していますが、11月、本人から『ユニクロのヒートテックのような冬物の服が欲しい』というリクエストがあり、約2万円分の衣類が差し入れられたそうです」(知人)
拘置所での生活と裁判の行方について、弁護団の一人、小城達弁護士がこう言う。
「詳しい様子は話せませんが、元気で体調面の問題はありません。起訴もまだですし、裁判がいつ始まるかは全く分かりません」
初公判は半年以上先になるとみられ、判決が確定するまで数年かかる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be02cb7cfb999e33005d2ce9c8e7a6c74d1535e5
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673429423/
昨年7月、安倍晋三元首相を殺害したとして、殺人容疑で逮捕された無職、山上徹也容疑者(42)の身柄が10日、大阪拘置所から捜査本部のある奈良西署に移された。奈良地検は勾留期限の13日までに殺人罪で起訴する方針だ。護送車から降りた山上容疑者は、マスク姿で眼鏡を掛け、紺色の上着に黒のズボンを着用。制服姿の警察官に囲まれ、無表情で前を向いたまま、落ち着いた様子で署内に入った。
精神鑑定では山上容疑者が育った家庭環境や、母親が入信していた統一教会が山上容疑者にどんな影響を与えたかなどの聞き取りが行われた。山上容疑者は7月25日に大阪拘置所に移送され、当初は11月下旬まで鑑定留置の予定だったが、検察側が延長を申し立てたため、約1カ月半延ばされた。
「地検は『犯行時の精神状態を調べるため』という理由で鑑定留置を続けてきましたが、鑑定医は早々に責任能力はあると認めていました。鑑定医は次第に聞くことがなくなり、同じ質問を繰り返すことになったため、山上容疑者は『同じことばかり聞いてくる。くだらん』とうんざりしていたそうです」(捜査事情通)
■大学進学に向け勉強
山上容疑者は170日間、大阪拘置所で、どんな「獄中生活」を送っていたのか。
「読書と勉強をしていました。親族とは手紙でやりとりをしていて〈こんな本を読んでいる〉と書いてあったそうです。漢和辞典や英和辞典を差し入れてもらい、英検1級の問題集にも取り組んでいた。将来、社会復帰したら、経済的な理由で断念した大学受験にチャレンジするつもりのようです。山上容疑者に同情したのか、〈大学進学の際の費用に使ってください〉と現金を差し入れた一般人もいました。現金書留で数十万円を送ってきた人もいます」(山上容疑者を知る関係者)
差し入れは菓子類が一番多く、衣類も山のように届いた。
「拘置所近くの差し入れ専門店からオンラインで注文する人が多かったため、同じ商品が随分、届けられました。山上容疑者のことを『彼』と呼ぶ女性からの手紙や、〈自分の気持ちを伝えて欲しい〉といった内容のラブレターも数通、届いていると聞いています。拘置所内は冷暖房を完備していますが、11月、本人から『ユニクロのヒートテックのような冬物の服が欲しい』というリクエストがあり、約2万円分の衣類が差し入れられたそうです」(知人)
拘置所での生活と裁判の行方について、弁護団の一人、小城達弁護士がこう言う。
「詳しい様子は話せませんが、元気で体調面の問題はありません。起訴もまだですし、裁判がいつ始まるかは全く分かりません」
初公判は半年以上先になるとみられ、判決が確定するまで数年かかる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be02cb7cfb999e33005d2ce9c8e7a6c74d1535e5
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673429423/
【【衝撃】山上徹也容疑者、170日の「拘置所生活」は読書と勉強、出所後は大学受験にチャレンジ予定…数通のラブレターも!! ★4】の続きを読む
【正論?】自民・井上義行氏「(山上容疑者へ)甘ったれるな!」ちなみに井上氏は旧統一教会の支援受けて当選した模様 ★2
1: 終国速報がまとめています。 2023/01/11(水) 21:19:00.06 ID:kn8VfPFO9
山上容疑者へ「甘ったれるな」 旧統一教会の支援受けた自民・井上氏
2023/1/11 19:00
安倍晋三元首相銃撃事件から半年となるのにあたり、安倍氏の元側近で自民党の参院議員井上義行氏が朝日新聞の単独取材に応じた。
事件2日後に投開票された参院選で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側の支援を受けて当選した井上氏。
第一次安倍政権時に首相秘書官として安倍氏を支えた一方で、容疑者が安倍氏を襲った背景に自らを支援した教団への「恨み」があるとされていることについて、どんな思いを抱いているのか。
(略 続きはソースで)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1C56KCR1BUTIL016.html
http://twitter.com/asahicom/status/1613124143418933248
朝日新聞デジタル @asahicom
山上容疑者へ「甘ったれるな」 自民・井上氏が語る旧統一教会の支援
https://www.asahi.com/articles/ASR1C56KCR1BUTIL016.html
旧統一教会側の支援を受けて当選した自民党の参院議員・井上義行氏。
山上容疑者の供述については「捜査当局が意図的に都合の良い情報を流している可能性さえあると思っています」と話しています。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673435735/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/1/11 19:00
安倍晋三元首相銃撃事件から半年となるのにあたり、安倍氏の元側近で自民党の参院議員井上義行氏が朝日新聞の単独取材に応じた。
事件2日後に投開票された参院選で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側の支援を受けて当選した井上氏。
第一次安倍政権時に首相秘書官として安倍氏を支えた一方で、容疑者が安倍氏を襲った背景に自らを支援した教団への「恨み」があるとされていることについて、どんな思いを抱いているのか。
(略 続きはソースで)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1C56KCR1BUTIL016.html
http://twitter.com/asahicom/status/1613124143418933248
朝日新聞デジタル @asahicom
山上容疑者へ「甘ったれるな」 自民・井上氏が語る旧統一教会の支援
https://www.asahi.com/articles/ASR1C56KCR1BUTIL016.html
旧統一教会側の支援を受けて当選した自民党の参院議員・井上義行氏。
山上容疑者の供述については「捜査当局が意図的に都合の良い情報を流している可能性さえあると思っています」と話しています。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673435735/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【【正論?】自民・井上義行氏「(山上容疑者へ)甘ったれるな!」ちなみに井上氏は旧統一教会の支援受けて当選した模様 ★2】の続きを読む
【衝撃】山上徹也容疑者、全国から届く大量の衣服や食料品などの差し入れを、消費しきれない分は児童養護施設などに寄付していた!😲
1: 終国速報がまとめています。 2023/01/10(火) 16:43:53.71 ID:ICaXdkTA9
山上容疑者の近況について、親族によると、山上容疑者のもとには、全国から衣服や菓子などの食料が大量に届いていて、消費し切れない分については山上容疑者の意向で児童養護施設などに寄付しているということです。
また、現金の差し入れも多くあり、既に100万円以上が送られてきているということです。
山上容疑者は、親族と手紙のやりとりをしたり、英検など資格取得の参考書を読んだりして過ごしているということです。
また、弁護士によると、自分で新聞や週刊誌を購入して自分の事件の記事を読んでいるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fee974fb15c9cf6fde49d893498fd8e66c0e99d
また、現金の差し入れも多くあり、既に100万円以上が送られてきているということです。
山上容疑者は、親族と手紙のやりとりをしたり、英検など資格取得の参考書を読んだりして過ごしているということです。
また、弁護士によると、自分で新聞や週刊誌を購入して自分の事件の記事を読んでいるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fee974fb15c9cf6fde49d893498fd8e66c0e99d
【【衝撃】山上徹也容疑者、全国から届く大量の衣服や食料品などの差し入れを、消費しきれない分は児童養護施設などに寄付していた!😲】の続きを読む
【終国】アベノミクスが日本に刻んだ「弊害」の深さ…「財政再建派」の懺悔と希望
1: 終国速報がまとめています。 2022/12/25(日) 07:38:36.06 ID:o4bd7CUq9
14人の記者がつないできた当コラムも、2022年はこれで打ち止めとなります。世間はクリスマスムード一色ですが、空気を読まずに本日も、前回(12月11日)に引き続き日本の財政についてまじめに考えてみたいと思います。【経済部・赤間清広】
東京都内の喫茶店で向き合った男性は、絞り出すようにこう答えた。
「この20年で最も変わったこと? 政府・与党から借金を重ねる怖さが消えてしまったことです。『国債をどんなに増発しても大丈夫』と公言する人まで出てきてしまった」
声の主は、慶応大の土居丈朗教授(52)。20年近くにわたり、数多くの政府系会議の委員を務めてきた財政学の第一人者だ。
現在も政府の有識者会議「全世代型社会保障構築会議」や、財務相の諮問機関、財政制度等審議会などの委員として活躍している。
こうした会議で土居さんは、終始一貫して財政再建の重要性を訴えてきた。
しかし、現実はどうか。
岸田文雄政権が23日に閣議決定した2023年度当初予算案の歳出総額は114兆円を超え、11年連続で過去最大を更新した。
これに対し、税収を70兆円弱。足りない分は35兆円規模の新規国債発行で補うという相変わらずの肥大化予算だ。
なぜ、財政再建を叫ぶ専門家の声は、政治に、そして国民に響かないのか。
それは毎日新聞紙面で政府の放漫財政を何度も批判してきた自分自身への問いかけでもある。
土居さんが真っ先に挙げたのが、アベノミクスが日本に刻んだ「弊害」の深さだ。
安倍政権が打ち出したアベノミクスの特徴は、何よりその分かりやすさにある。(以下有料版で、残り1144文字)
毎日新聞 2022/12/25 06:00
https://mainichi.jp/articles/20221224/k00/00m/020/109000c
※スレタイ前半は毎日jpトップページの見出し
東京都内の喫茶店で向き合った男性は、絞り出すようにこう答えた。
「この20年で最も変わったこと? 政府・与党から借金を重ねる怖さが消えてしまったことです。『国債をどんなに増発しても大丈夫』と公言する人まで出てきてしまった」
声の主は、慶応大の土居丈朗教授(52)。20年近くにわたり、数多くの政府系会議の委員を務めてきた財政学の第一人者だ。
現在も政府の有識者会議「全世代型社会保障構築会議」や、財務相の諮問機関、財政制度等審議会などの委員として活躍している。
こうした会議で土居さんは、終始一貫して財政再建の重要性を訴えてきた。
しかし、現実はどうか。
岸田文雄政権が23日に閣議決定した2023年度当初予算案の歳出総額は114兆円を超え、11年連続で過去最大を更新した。
これに対し、税収を70兆円弱。足りない分は35兆円規模の新規国債発行で補うという相変わらずの肥大化予算だ。
なぜ、財政再建を叫ぶ専門家の声は、政治に、そして国民に響かないのか。
それは毎日新聞紙面で政府の放漫財政を何度も批判してきた自分自身への問いかけでもある。
土居さんが真っ先に挙げたのが、アベノミクスが日本に刻んだ「弊害」の深さだ。
安倍政権が打ち出したアベノミクスの特徴は、何よりその分かりやすさにある。(以下有料版で、残り1144文字)
毎日新聞 2022/12/25 06:00
https://mainichi.jp/articles/20221224/k00/00m/020/109000c
※スレタイ前半は毎日jpトップページの見出し
【【終国】アベノミクスが日本に刻んだ「弊害」の深さ…「財政再建派」の懺悔と希望】の続きを読む