ゲームキャラ「HP1でもピンピンしてます。HP0になると急に死にます。」←これ🤔 2023年01月27日 カテゴリ:ゲーム5ch mixiチェック 1: 終国速報がまとめています。 2022/12/20(火) 11:50:32.46 ID:oUmykquV0 ええんか? 【ゲームキャラ「HP1でもピンピンしてます。HP0になると急に死にます。」←これ🤔】の続きを読む タグ :ゲームシステムなんG
【終国】金融庁さん「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない。みずほ銀行、お前のことだ」←これ😭 2021年11月30日 カテゴリ:お金 / 借金 / 給料労働 / 仕事 / 企業 mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 11:34:52.13 ID:SbjdQH5+p https://pbs.twimg.com/media/FFHhKe9aQAIoISt.jpg 【【終国】金融庁さん「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない。みずほ銀行、お前のことだ」←これ😭】の続きを読む タグ :みずほ銀行銀行システム無能
【朗報】金融庁「みずほ銀行のシステムを管理しちゃうぞ!」←エッ!?!? 2021年09月22日 カテゴリ:お金 / 借金 / 給料政治 mixiチェック 1: ゆっくりがまとめてるぜ! 2021/09/21(火) 21:20:11.93 ID:UD+0HkNN9 ■日本経済新聞(2021年9月21日 21:10) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB219WX0R20C21A9000000/ 金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。 (以下省略、続きは有料会員限定です) 【【朗報】金融庁「みずほ銀行のシステムを管理しちゃうぞ!」←エッ!?!?】の続きを読む タグ :みずほ銀行金融庁システム
【悲報】システム「ATMのエラー発生が多発しています!」みずほ銀行の行員「…」 2021年06月29日 カテゴリ:お金 / 借金 / 給料 mixiチェック 1: 風吹けば名無し ID:aQOCe98+0 「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り 「ATMのエラー発生が多発しています」。報告書によると、2月28日午前10時15分、業務委託先の管理センターからみずほ銀行の6つ以上の部署へ430件のエラーを検知したとの緊急メールが送られたが、対応に動く担当者はいなかった。 通帳やキャッシュカードがATMに取り込まれるトラブルは最終的に5244件発生したが、それを想定できなかった。 複数の部署の担当者は午前11時12分にはATM前で顧客が立ち往生していることをSNS上の情報で把握。休日対応で人員の限られた問い合わせ電話はパンクし、顧客は動くに動けない状況で7時間以上待たされたと申告した顧客もいた。 みずほ銀がホームページに「後日銀行から連絡するので立ち去って構わない」旨のメッセージを掲示したのは発生から約6時間後の午後3時58分。問題を把握した後も掲載文を誰が書くか決まらず、書いた文案への各部署からの反応もないなど作業は停滞した。 みずほ銀はリスクを過小評価していた。同行の障害対応は5段階あり、不特定多数の顧客に重大な迷惑が及ぶ例は頭取に報告が上がる最重要ケース「S」だ。 だが、午後1時前にようやくシステム部門が社内に送った報告メールは、特定の顧客に軽微な迷惑をかけたとする「A2」。藤原弘治頭取が障害を知ったのは午後1時半、インターネットニュースを通じてだった。 「持ち場を越えて意見を述べる行動が高く評価されず、間違いがあれば大きく評価を下げる企業風土」。報告書では企業風土が、行内の情報共有が進まず顧客対応が後手に回った原因と指摘。 過去の大規模障害にも共通する遠因であり、「改革は容易でないことが今回実証された」と断じた。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790 【【悲報】システム「ATMのエラー発生が多発しています!」みずほ銀行の行員「…」】の続きを読む タグ :なんJみずほ銀行システム