【驚愕】結婚式に呼ぶゲストの平均人数67.3人 ←いや、絶対嘘やろw 2023年03月18日 カテゴリ:恋愛 / 結婚 / 婚活なんJ mixiチェック 1: 終国速報がまとめています。 2023/01/07(土) 16:24:18.69 ID:sgJzq2e6d どうあがいてもそんな呼べるわけないやん 【【驚愕】結婚式に呼ぶゲストの平均人数67.3人 ←いや、絶対嘘やろw】の続きを読む タグ :結婚結婚式人間関係なんJアンケート
【終国】保育士の10人に1人「私も虐待したことがあるかも・・・」←エッ!?😲 2023年02月06日 カテゴリ:学問 / 教育法律 / 犯罪 mixiチェック 1: 終国速報がまとめています。 2023/01/20(金) 06:54:26.98 ID:rJZ878Mq9 ギリギリ、ギスギス、頑張れない、ブラックすぎる “3G職場” が次々と “ビンタ保育士” を生み出しているーー “年収は300万円以下56.5%” “1日8時間超の過重労働73%” “勤務先で虐待が問題になった16.4%” 異次元の少子化対策を掲げる岸田首相よ、現場のリアルな叫びを聞け! 「正直、園児を虐待する気持ちもわかります。私は暴力をふるったことこそないものの『いい加減にして!』と、怒鳴ってしまったことがあります。報道を見て、他人事じゃないなと感じました」 曇った表情でこう話すのは、岐阜県の保育士(25)だ。 昨年12月、静岡県裾野市「さくら保育園」では、元保育士3名による1歳児への虐待が発覚。 さらに、9月には静岡県牧之原市の「川崎幼稚園」で、送迎バス内に置き去りにされた3歳児が死亡する事故が起きるなど、2022年は保育園や幼稚園での事件・事故が相次いでいる。 そこで本誌は、保育現場のリアルな実態を調査するため、全国の保育士121名に、緊急アンケートを実施。 すると「園児を虐待したことがある」と回答した保育士が1割近くに及び、「園で虐待が問題になったことがある」という回答も、16.4%にものぼった。 『ルポ保育崩壊』(岩波新書)などの著書を持つ、ジャーナリストの小林美希氏は、この結果に驚きを隠せない。 「10人に1人が虐待したことがあるということです。園児数にもよりますが、1つの園あたりで、保育従事者は10~20人が雇われています。平均して、園に1~2人は虐待した保育士がいるということですから、多い数字だと思います」 実際に虐待現場を目のあたりにした東京都の保育士(35)は、こう訴える。 「私が勤めていた保育園では、 “しつけ” の名目で日常的に虐待がおこなわれていました。園児が片付け忘れたコップで頭を小突いたところを、保護者に目撃されて問題になったことが。 また、言うことを聞かなかった子を担ぎ上げて投げつけ、顔から流血させた事件もありました。 いずれも保護者から苦情がありましたが、園長が『熱が入りすぎて、思わず手が出てしまった』などと釈明し、大きな問題にならずじまいでした」 別の東京都の保育士(29)は、さらに卑劣な虐待現場を思い出し、肩を落とした。 「給食を時間内に食べ終わらなければ部屋の外に出し、床に正座させ、食べ終わるまでそのまま放置するんです。 園児がウトウトしだすと、ドアをドンドン叩いて起こし、鬼のお面を見せて『早く食べないとお前を食べるぞ!』と声を低くして脅していました。 口に食べ物がいっぱいに詰まった状態で脅されるので、園児は泣きながら吐き出してしまう。すると、吐いたものを無理やり口に詰め込むんです。 とても “しつけ” と呼べるものではありませんでした」 (中略) アンケート結果でも、1日の労働時間が8時間以上という回答が73%だったのに対し、年収300万円以下の保育士が半数以上にのぼり、低賃金・長時間労働の実態が如実に表われた。 前出・小林氏が、こうした状況の背景を語る。 「大きな原因のひとつが、営利企業が認可保育園に参入できるようになったことによる人件費の削減です。保育園に入る運営費は人件費で8~9割を占めますが、事業者によってはそれを4~5割に抑え込むところがあります。 年収が手取り200万~300万円と答えている保育士も、東京23区では、本当は1人あたり最大で560万円が、公費で出ている計算です。 ほかにも、安倍政権下の2013年度から急ピッチで保育所を作りすぎたことによる、保育士不足も深刻です。また、戦後から70年以上も4~5歳児の配置基準が変わっておらず、保育士1人で30人まで担当しなければいけません。 人件費の使途を明確にし、配置基準の引き上げをしない限り、虐待や事故はなくならないでしょう」 岸田文雄首相は、4日の年頭会見で “異次元の少子化対策” を優先課題に掲げ、「幼児・保育サービスの充実」を目玉のひとつに据えた。 保育業界の歪みが露呈した2022年。2023年は、光が見える一年になるかーー。 週刊FLASH 2023年1月31日号 1/20(金) 6:02配信 FLASH https://news.yahoo.co.jp/articles/615b8a35ea4eaac09e81910bef22c20a849c70a2 【【終国】保育士の10人に1人「私も虐待したことがあるかも・・・」←エッ!?😲】の続きを読む タグ :保育園保育士虐待子供育児アンケート
【終国】24卒学生の9割「聞いて!コロナのせいで、学生生活がエンジョイできなかったの!」←可哀想や😭 2023年01月30日 カテゴリ:学問 / 教育医療 mixiチェック 1: 終国速報がまとめています。 2023/01/26(木) 22:54:38.19 ID:nJbu3zdXM https://twitter.com/edtechzine/status/1618466141852307459 ええんか? https://i.imgur.com/5xBEGfa.png 【【終国】24卒学生の9割「聞いて!コロナのせいで、学生生活がエンジョイできなかったの!」←可哀想や😭】の続きを読む タグ :大学キャンパスライフサークルリモート授業アンケート
【悲報】ウェザーニュース視聴者、体育会系は少ない代わりに*系が多い模様…アッ😅 2023年01月17日 カテゴリ:オタクYoutube / ニコニコ動画 mixiチェック 1: 終国速報がまとめています。 2023/01/13(金) 21:13:05.52 ID:ROHRBLYLM しゃーない https://i.imgur.com/hUITmyh.jpg 【【悲報】ウェザーニュース視聴者、体育会系は少ない代わりに*系が多い模様…アッ😅】の続きを読む タグ :ウェザーニュース弱者男性檜山沙耶アンケート理系Youtubeファン
【終国】日本人さんの8割が「(職場の忘年会に)参加したくない」模様😢 2022年11月28日 カテゴリ:労働 / 仕事 / 企業生活 mixiチェック 1: 終国速報がまとめています。 2022/11/25(金) 20:21:41.34 ID:8rV6NyWr9 ※ITmedia NEWS、ビッグローブ「2022年の忘年会に関する意識調査」【対象:全国の20~50代の社会人の男女1,000人(有職者811人、主婦・主夫(専業)189人)、方法 :ネット調査、期間 : 2022年11月9~10日】公表:11月22日 職場の忘年会「参加したくない」8割 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/25/news118.html 2022年11月25日 11時30分 公開 [ITmedia] 職場・仕事関係の忘年会に参加したくない人が約8割――ビッグローブがこんな調査結果を発表した。理由には「気をつかいたくないから」「お金がもったいないから」「時間がもったいないから」などが入った。 https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2211/25/l_yx_big1.jpg 11月9日から11月10日にかけ、20代~50代の社会人の男女1000人(うち働いている人811人、専業主婦・主夫189人)を対象にWebアンケートを実施した。 2022年、職場・仕事関係で忘年会の予定がある人は14.8%(「すでに日程など決まっている」6.9%、「日程は決まっていないが開催する予定」7.9%の合計)。 職場・仕事関係の忘年会に「参加したくない」人は59.1%、「あまり参加したくない」は18.6%と8割が参加したくないと回答した。 参加したくない理由(複数回答)は、「気をつかいたくないから」(40.2%)、「お金がもったいないから」(37.1%)、「時間がもったいないから」(34%)、「勤務時間以外で関わりたくないから」(33.8%)、「コロナ禍だから」(30%)といった回答が上位に入った。 https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2211/25/l_yx_big2.jpg 職場の“飲みニケーション”は不要」6割 また、「職場の人とのコミュニケーションの活性化として飲み会は必要か」との質問には、(略) ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 【【終国】日本人さんの8割が「(職場の忘年会に)参加したくない」模様😢】の続きを読む タグ :飲み会忘年会企業アンケートコロナウイルス