終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

「日本のダメ」「他国のダメ」なところを紹介する5chまとめブログです。基本的になんJ / VIPのスレッドから記事を作っています。最近コメントが増えてきました。ありがとうございます。(あまりに酷いコメントは非表示にしております)

    学歴

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2020/03/26(木) 15:44:19.98 ID:0AXtPnx70
    マジでなんなんやクソが😢
    不平等すぎるやろ😭😭😭

    【【悲報】地底卒ぼく「はぁ勉強頑張って公務員だ!」(年収500万) MARCHトッモ「大手ウェーイ!!!」(年収1000万)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 11:08:13.21 ID:0OE2kegs00202
    できるかな?🤔
    【「イケメン・身長180cm・年収2000万・東大卒」←これに要素一つ足して台無しにしてくれ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:   2020/01/25(土) 20:07:27.465 ID:1rBXcTdA0
    物凄いエリート経歴なのに、自ら経歴について話すのをテレビで見たことが無い

    【補足:以下の事件が発覚する前のお話】








    【香川照之さんの近況】

    【【謎】香川照之さんって東京大学主席卒業なのに殆ど語らないよな?🤔】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/08/23(水) 16:50:41.92 ID:??? TID:leader
    神奈川の慶応と宮城の仙台育英の対戦となった夏の高校野球決勝。

    慶応は初回、今大会注目の“プリンス”丸田湊斗選手の先頭打者ホームランで先制しました。その後も追加点を重ねた慶応が8-2で勝ちました。慶応は107年ぶりの優勝となっています。


    【【甲子園】夏の高校野球決勝 慶応が107年ぶり優勝 仙台育英は連覇ならず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/08/04(金) 10:56:15.97 ID:??? TID:BUGTA
    未婚化が急速に進んでいる。中でも職場結婚が減少傾向だ。雇用ジャーナリストの海老原嗣生さんは「大卒、総合職女性にとって、職場にいる男性社員は『同格』でしかなく、下手をすると『自分以下』の場合も多い。学歴、年収などのスペックは自分より上の相手をという昭和時代の結婚観のままでは、相手が見つかりにくくなっている」という――。

    <略>

    ■女性の大学進学率向上で、出会い年齢が2歳上昇
    この、女性の四大進学率の急上昇期に当たる1990年代後半から2010年代半ばまでに、女性の「結婚相手との出会い年齢」は約2歳上がりました。一方、80年代にすでに四年制大学進学率が40%に達していた男性は、昨今に至るまで、出会い年齢は25.6±0.7歳の範囲で推移し続けています。このことからも、進学率が上昇すると、結婚相手との出会い年齢が上がり、それが晩婚化につながるというのが見て取れます。

    <略>

    ■女性の地位上昇が、「職場のいい男」を減らす原因に
    これは、企業の人事管理を見てきた立場からすると、至って簡単に答えが出せることです。

    すでに本連載でふれてきたようにこの期間に、女性のキャリアは大きく変わっています。

    短卒→事務職(一般職)というコースが激減し、女性も男性と同じように四年制大学に通い、総合職として企業に勤めるケースがどんどん増えたのです。

    単純に考えると、一般職女性社員が総合職女性社員に代わっただけなので、社内には結婚適齢期の女性が多くいるということ自体は変わらないでしょう。

    ところが、この変化により、「かつてより社内にいい男が少なくなった」ように見える現象が起きてきたのです。(抜粋。図表はソース参照してください)



    【【調査】「いい男が減ったから結婚しない」…女性の地位向上が未婚化・少子化の原因と判明】の続きを読む

    このページのトップヘ