終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

「日本のダメ」「他国のダメ」なところを紹介する5chまとめブログです。基本的になんJ / VIPのスレッドから記事を作っています。最近コメントが増えてきました。ありがとうございます。(あまりに酷いコメントは非表示にしております)

    ヨーロッパ諸国

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/04/17(月) 07:52:19.37 ID:kmyniwry9
    AFP

    2023年4月15日 11:36 発信地:ハーグ/オランダ

    【4月15日 AFP】オランダ政府は14日、1~11歳の子どもの安楽死を認めることを閣議決定した。

     既に12歳以上には安楽死が認められているが、16歳未満は保護者の同意が必要となる。1歳未満の乳児についても、保護者の同意があれば安楽死が認められている。

     保健省は「内閣は、耐え難い苦しみを抱えて希望のない12歳までの子どもを安楽死させる制度に取り組んでいる」としている。

     この制度は「緩和ケアを受けても苦痛を和らげられず、余命が短い場合」が条件とされ、年間「5~10人」の子どもに適用される見込み。

     今回の決定は、12歳以上とされていた安楽死の年齢制限の引き下げを求める医師らの数年来の要請を受けたもの。改正にあたっては、政府が既存の手続きを修正するだけで、議会の承認は必要ない。

     2014年に世界で初めて子どもの安楽死を認める法律が成立したベルギーでは、子ども本人の同意が必要となる。しかし、オランダの手続きでは、子ども本人が同意できない場合、医師と相談した上で、保護者の許可を得て安楽死を行うことも可能になるという。

     政府の統計によると、2022年にオランダで安楽死の処置を受けた患者は8700人以上。大半が末期がん患者だった。(c)AFP

    【【驚愕】オランダ「1~11歳の安楽死を容認するか・・・」←エッ!?😲】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 23/01/17(火) 17:56:19 ID:w9zr
    何も言い返せんかったわ……

    【フランス人「日本料理なんて醤油とみりん入れときゃええやろw」日本人「(おい・・・)」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/02/04(土) 15:35:22.77 ID:TSzWd5DgM
    仏紙ルモンドは「エリートが地球の終わりを語る時、僕たちは月末に苦しんでいる」というルポを掲載しました。仏東部の人口5500人の村を訪れ、若者たちにインタビューしています。

    チーズ産業で働く22歳のヴィクトル・マルゴンさんは「1700ユーロの給料のうち500ユーロを燃料費として払っている。毎朝3時に起きて、月末に苦しむなんて、もううんざりだ」と語っています。トラクターのガソリン代を節約するために馬を使用するようになった農家もあるそうです。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20181204-00106489

    【【終国】フランス弱者男性「エリートが環境保護を語るとき、僕たちは月末の電気代に苦しんでいる」←これ😭】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/02/03(金) 12:35:15.91 ID:KXVOe3PNp
    第三国に1スイスフランで売却

    第三国に再輸出を許可

    第三国がウクライナに供与


    こんなんええんか…
    https://twitter.com/business/status/1621107742328102912
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【【衝撃】永世中立国スイスさん、とんでもない方法でウクライナに戦車を供与してしまうw】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 08:41:12.24 ID:TEmLDNbF9
    熊野英生・第一生命経済研究所 首席エコノミスト

     2023年のびっくり予想である。ドイツの国内総生産(GDP)が、今年中に世界3位の日本を抜く可能性がある。もしそうなると、日本は世界4位に転落する。

     日本は1968年に当時の西ドイツを抜いて世界2位に躍り出た。しかし、2010年に中国に抜かれて3位に落ちた。中国は、人口が日本の10倍以上なので仕方ないと思える。だが、ドイツは人口が日本の7割以下だ。

    インフレ率や為替を加味すると……
     国際通貨基金(IMF)の経済見通し(22年10月)では、日本の22年の名目GDPは4兆3010億ドルで、ドイツは4兆130億ドルである。まだ、両者には6.7%の開きがある。23~27年の予測値でも辛うじて日本は逆転されない見通しになっている。

     しかし、今後のドイツのインフレ率、実質成長率、為替レートの変化次第では、日本が逆転される可能性が残る。ドイツのインフレ率は、22年11月は前年同月比11.3%、12月は同9.6%で、日本の同3.7%(除く生鮮食品、22年11月)よりはるかに高い。

     IMFによる23年の実質GDPの予想は、日本が前年比1.6%、ドイツが同マイナス0.3%と、日本の方が勝っている。しか…(以下有料版で, 残り1153文字)

    毎日新聞 2023年1月12日
    https://mainichi.jp/premier/business/articles/20230111/biz/00m/020/014000c

    【【終国】日本さん、今年はついにGDPでドイツに抜かれる可能性 ←これ岸田さんどうするの?🤭】の続きを読む

    このページのトップヘ