終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

当ブログサイトは「アフィリエイト広告」「バナー広告」を利用しています。 「日本のダメ」「他国のダメ」なところを紹介する5chまとめブログです。基本的になんJ / VIPのスレッドから記事を作っています。

    ライフハック

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 04:18:26.67 ID:j06/HIFjM
    「一番になりたかったですね。僕は、ナンバーワンになりたい人ですから。
    オンリーワンの方がいいなんて言っている甘い奴が大嫌い。
    僕は。この世界に生きているものとしてはね。競争の世界ですから」

    (2008年シーズンに213安打でフィニッシュした試合後に語った言葉)

    この世の中は競争社会。
    趣味の世界ならまだしも、仕事において「オンリーワン」では弱過ぎるのだ。
    誰も興味を示さないところでいくら一番になっても決して一流の仲間入りなんかできない。

    厳しい競り合いを通して切磋琢磨して、初めて置き換えの利かない才能を身に付けることができる。
    だから、理屈抜きに自分を厳しい状況に追い込んでベストを尽くそう。

    努力しなくても実現できる「オンリーワン」を捨てて、
    一番になれなくてもいいから、厳しい試練を味わうことを厭わずに、その真っ只中で揉まれよう。
    【【悲報】ワイ「オンリーワンになれたらいいよ」イチロー「甘すぎる。ナンバーワンになれ!」ワイ「エッ⁉」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    【社長賞をたくさんもらったコールセンター勤務の人の話が面白いのでまとめてみた。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 笑える面白いスレ教えてください。 2023/09/26(火) 14:56:49.04 ID:Ucltmsra0● BE:194767121-PLT(13001)
    人に親切にすることは、誰もが知っているとおり正しい行ないです。では、賢い行ないとも言えるでしょうか?

    うまく立ち回る、手を抜く、他人を操作するなどはすべて、手っ取り早く成功するために使われる戦略です。

    こうした戦略はうまくいくのでしょうか? 古い格言にあるとおり「お人好しでは勝てない」のでしょうか?

    これはまさに、心理学者のScott Barry Kaufman氏とCraig Neumann氏が、Psycheに最近投稿した記事で扱っているテーマです。同記事では、このテーマに関連するさまざまな研究が紹介されています。

    善良であることを大切にしたい人たちに朗報があります。

    自己中心的な戦略で成功したとしても、それはあくまで短期的なものであり、長期的に見れば「お人好しが勝てない」ことなどありません。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a254b89f477c20dedd3c56cf9092dcfd8ac90b10

    【【朗報】研究者「ずる賢い人が得をするのは長期的にみると、嘘」←エッ⁉( ゚Д゚)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 笑える面白いスレ教えてください。 2023/09/28(木) 18:02:08.52 ID:tW1a0JV2d
    簡単にまとめると、
    ・叱られた人は「叱られた時にどうすれば良いか」しか学ばない
    ・叱られることに慣れてしまう
    ・そうすると、叱っても反応が返ってこなくなる
    ・結果、叱る側は「もっと叱らなきゃ」となってしまう。

    【詳しくは、以下の動画を参照】


    【【悲報】「叱る」という行為、効果がなかった模様😿】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




    【【画像】「デザインの敗北」といえば、これ!】の続きを読む

    このページのトップヘ