終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

「日本のダメ」「他国のダメ」なところを紹介する5chまとめブログです。基本的になんJ / VIPのスレッドから記事を作っています。最近コメントが増えてきました。ありがとうございます。(あまりに酷いコメントは非表示にしております)

    マスコミ / 新聞

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/10/07(金) 12:28:09.37 ID:CAP_USER9
    10/7(金) 10:23配信
    スポニチアネックス

    ひろゆき氏、自身の投稿から発展した“辺野古座り込み騒動”に反応 「事実陳列罪で怒られました」

     2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が7日、自身のツイッターを更新。物議をかもしている“辺野古座り込み”ツイートについて言及した。

     今月3日、ひろゆき氏は自身のツイッターに、沖縄・名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れたことを報告。基地問題を巡り、同地では2014年から抗議活動が続いているが、ひろゆき氏は「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」と無人だったという座り込み現場の写真を投稿した。この投稿がきっかけで、抗議活動や基地問題について多くの議論が交わされることとなった。

     ひろゆき氏は、沖縄県の玉城デニー知事が「現場で3000日余り抗議を続けてきた多くの方々に対する敬意は感じられない。残念だ」と語った報道を引用し「事実陳列罪で怒られました。」と、あくまで事実を述べたのみだと主張。さらに愛国者団体・一水会が発した「西村博之氏が辺野古の『座り込み』現場をひやかしたTwitter投稿が20万以上のいいねを集め、議論を読んでいる。冷笑はやる側が知的優位に立てたと一瞬の錯覚を齎す作用があるが、実際何の解決にもならない。中学生レベルだ。大人のウィットとはほど遠い冷笑がウケるのは、社会の病理とでも言うべきか」とのツイートを引用し「『1日に1時間座り、土日は休み』という実態を『座り込み』と誇張する。事実を誠実に伝えるのではなく、誇張して騙される人が居る状況を問題だと思わない大人が多く居る事が社会の病理だと思うおいらです」と私見を述べた。

    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221007-00000129-spnannex-000-3-view.jpgno title

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b1028ae0ac2c7b859f97eaa8ee42d2dcd78e8528

    【【悲報】ひろゆき氏「(辺野古座り込み騒動について)事実陳列罪で怒られました」←これ😲】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/10/04(火) 08:10:49.84 ID:zKKwwG/L9
    田原総一朗「岸田内閣の支持率急落も腐った自民党に自浄はできない」
    2022/09/28 06:00 筆者:田原総一朗

     ジャーナリストの田原総一朗氏は、自民党の腐敗に落胆する。

    *  *  *

     9月19日に毎日新聞が報じた岸田文雄内閣の支持率は何と29%で、8月21日の36%から7ポイント下落した。
    やはり19日に日経新聞が報じた内閣支持率は43%で、8月調査の57%から14ポイントも下落している。他紙でも大きく下落し、深刻な事態である。

     こうした支持率の下落が欧州の先進国や米国で起きれば、当然ながら政権交代である。だが、日本ではそうならない。問題は野党が弱すぎることだ。

     それに、立憲民主党や国民民主党の幹部たちから感じ取れるのは、政権奪取の意欲が極めて薄いことだ。
    野党の議員たちは、自民党の批判をしていれば選挙で当選できるうえ、共産党を除いて、どの野党も政党助成金を受けているので、どの議員も生活が安定している。

     だから、ホンネを言えば、現在の状態が一番望ましく、政権など奪取したら大変なことになる、と考えているのである。

     そうした意欲の薄さがあるからこそ、たとえば安倍晋三内閣が森友・加計疑惑、桜を見る会などのスキャンダルを連発させても、選挙で自民党が勝っているのである。

     だが、実は野党は昔から弱かった。自民党の首相が交代するのは決まって派閥の力学からであった。かつては自民党の各派閥がしっかりしていて、首相に問題があると派閥の力によって辞めさせられた。

     たとえば岸信介首相は、1960年に日米安保条約を改定し、このこと自体は自民党の議員たちの多くが望んでいた。だが、岸首相はその後に憲法改正に強い意欲を示していたのである。

     一体何のための憲法改正なのか。

     岸首相は、憲法で縛られた対米従属で戦争ができない日本を、自立して戦争ができる日本に変えたいと思っている、と自民党の多くの議員たちは捉えていた。

     岸首相は、太平洋戦争を始めた東条英機内閣時の大臣で、戦後、米軍から戦犯にされていた、などの履歴の持ち主であったためだ。

     そして、自民党の派閥の力学で、岸首相は辞任させられた。

     もう一例、わかりやすいのが田中角栄首相のケースである。

     田中首相はそのエネルギーと金力によって、本命と言われていた福田赳夫を打ち破って首相に就任し、絶大なる影響力を持った。自民党も野党も、そして官僚たちもメディアも、田中首相が意のままに動かしているように思えた。

     だが、第4次中東戦争が起きて、石油を中心に、日本が悪性インフレに包まれた。すると、改めて田中首相の金権政治に対する批判が高まり、福田、三木武夫などは閣僚を辞任して、公然と田中批判をぶち上げた。
    自民党内で「田中首相辞めるべし」の声が圧倒的になり、ついに田中首相は辞任せざるを得なくなったのである。

     その後、小選挙区制になって、執行部の公認が選挙での当選に不可欠となった。安倍内閣では議員の誰もが首相のイエスマンになり、政権に対して党内からまったく批判が出なくなってしまった。

     今度は日本の政治に緊張感がなくなってしまったのである。

     そうした中で著しく支持率が低下した岸田首相はどうすべきなのか。何ができるのか。国民の支持がないまま内閣を持続させるつもりなのか。自民党も腐りきってしまった今、日本の政治は腐りきってしまうのではないか。

    ■田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年生まれ。ジャーナリスト。東京12チャンネルを経て77年にフリーに。司会を務める「朝まで生テレビ!」は放送30年を超えた。『トランプ大統領で「戦後」は終わる』(角川新書)など著書多数

    ※週刊朝日 2022年10月7日号

    AERA dot. (アエラドット)
    https://dot.asahi.com/wa/2022092700058.html?page=1
    https://dot.asahi.com/wa/2022092700058.html?page=2

    前スレ ★1:2022/10/04(火) 05:49:26.46
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664830166/

    【【消去法?】田原総一朗氏「岸田内閣支持率急落も腐った自民党に自浄できない。欧州先進国や米国なら当然政権交代だが野党が弱い日本ではそうならない」←これ野党が悪いんか?🤔】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/10/03(月) 00:24:44.60 ID:Lp5CO52w9
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/168749?display=1

    先月27日に執り行われた安倍元総理の国葬について、実施したことは「良くなかった」と答えた人が54%と過半数となり、「良かった」の42%を上回ったことが最新のJNNの世論調査で分かりました。

    【安倍元総理の国葬の実施】
    ▼非常に良かった12%
    ▼どちらかと言えば良かった30%
    ▼どちらかと言えば良くなかった29%
    ▼非常に良くなかった25%

    一方、安倍元総理の政治家としての実績について聞いたところ「評価する」が71%で、「評価しない」の29%を大きく上回りました。

    【安倍元総理の実績評価】
    ▼非常に評価する20%
    ▼ある程度評価する51%
    ▼あまり評価しない20%
    ▼全く評価しない9%

    【調査方法】固定・携帯電話による聞き取り(RDD方式)
    全国18歳以上の男女2410人〔固定1019人,携帯1391人〕
    有効回答1214人(50.4%)〔固定607人,携帯607人〕(59.6%)(43.6%)

    【【JNN世論調査】安倍氏の実績「評価する」71% 評価しない29% ←これアベガーどうするの?😅】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/10/02(日) 22:46:09.05 ID:F6yE+6ES9
    NNNと読売新聞が今月1日、2日に行った世論調査で、政府が、安倍元総理大臣の国葬を実施したことをよかったと思うか、たずねたところ、よかったと「思わない」が54パーセントでよかったと「思う」の41パーセントを上回りました。

    国葬実施前の9月に、政府が安倍元総理の国葬の実施を決めたことについてたずねたときは、「評価しない」が56パーセント、「評価する」は38パーセントでした。

    国葬実施後も評価にあまり変化がないことがうかがえます。

    https://news.ntv.co.jp/category/politics/2e6c274a8ffd47da8ba5d927999b13e6
    https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/a0dba51c74174f0bb44c5e062afb9951/5d53e5dc-bb9a-435f-9e13-e6107a3dd41f.jpgno title

    【【悲報】安倍元総理の国葬実施「よかったと思わない」54%…実施後も評価にあまり変化なし😢】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/09/29(木) 11:06:56.69 ID:CAP_USER9
    9/29(木) 10:42配信
    スポニチアネックス

    浜崎あゆみ「どうかくだらないニュースに埋もれさせないで」静岡の台風15号被害に「力を貸して」

     歌手の浜崎あゆみ(43)が29日、自身のインスタグラムを更新。台風15号の被害があった静岡県に住む女性から届いた現地の状況を拡散し、必要な物資を届けると宣言。協力を呼びかけた。

     浜崎は、静岡に住む女性インフルエンサーと連絡を取り合ったといい、困難な状況にある地域の被害状況について「拡散にご協力ください」と現地の写真を次々と投稿。「どうかくだらないニュースに埋もれさせず、命に必要な情報、希望を繋げ合い、日本人どうし力を合わせて頑張っていきましょう!」と訴えた。

     また「身寄りのないお年寄りの方々や、身体の都合でその場を離れられない方々、不安がる幼い子供たちを連れたご家族、ひとりで子供を守っているシングルママ、シングルパパの皆様、状況がわからず時間毎のミルクが途絶えて泣き続けているであろう赤ちゃんたち、のどが渇いて憔悴してもケガしていても口がきけないペットたち。遅ばせながら、報道で取り上げられてない情報をこれからたくさん学んで拡散していきます」と投稿。続けて「トラックに必要な物資を積んで現地へ運びたいと思っています。お力をお貸しいただける方はぜひお願いいたします」と呼びかけた。

     さらに、2児の母としての立場から、子連れの家族に向け「子供たちの不安がご両親の精神状態にもつながり、またそれが子供にも跳ね返るような連打があるかと思います。お母さんお父さんたち、頑張ってください!」とエールを送った。

    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220929-00000144-spnannex-000-3-view.jpgno title

    https://news.yahoo.co.jp/articles/12084cb6fae3844ca52831381ebd08481708e7d2

    【【切実】浜崎あゆみさん「どうかくだらないニュースに埋もれさせないで」静岡の台風15号被害に「力を貸して」←ええこと言うやん😲】の続きを読む

    このページのトップヘ