終国速報 ~ もう終わりだよこの国 ~

「日本のダメ」「他国のダメ」なところを紹介する5chまとめブログです。基本的になんJ / VIPのスレッドから記事を作っています。最近コメントが増えてきました。ありがとうございます。(あまりに酷いコメントは非表示にしております)

    マスコミ / 新聞

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/12/02(金) 19:52:03.12 ID:+5PWmFV99
    12/2(金) 19:40配信
    BuzzFeed Japan

    ベネッセが小学生の流行語を調査

    小学生の流行語1位「それってあなたの感想ですよね」に「日本終了のお知らせ」「虚構新聞じゃなかった」との声
    それってあなたの感想ですよね?(編集部作成)
    ベネッセコーポレーションが調べた小学生の流行語ランキングで、ひろゆきさんの「それってあなたの感想ですよね?」が1位となり、「日本終了のお知らせ」「虚構新聞じゃなかった」など話題になっています。

    【画像】流行語1位~10位を見る

    調査は「進研ゼミ小学講座」を受講する小学3~6年生1万3816人を対象に行ったもの。実施期間は2022年11月11日~24日です。
    1位は「それってあなたの感想ですよね?」

    流行語の1位に輝いた「それってあなたの感想ですよね?」は、ひろゆきさんが『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)に出演した際に放った一言。

    ベネッセによると、具体的には「友達が言い訳をしてきた時」「好きな動画チャンネルでアンチコメントを見た時」「先生や友達に『テストの点数が悪いな』と言われた時」などに使われ、さらにひろゆきさんのマネをしながら言い合うのが小学生のブームになっているとのこと。確かに小学生こういうの好きそう……。
    2位以下には「それな」「パワー!」など

    2位~10位には「それな」「ギャルピース」「パワー!」「草」「知らんけど」「ぴえん」「キュンです」「○○しか勝たん」「美味しいヤミー感謝感謝」がランクイン。「草」や「ぴえん」については、「草越えて森越えてユニコーン」「ぴえん越えてぱおん」など、より強く感情を表す言い回しも使われているそうです。

    ネット上では「子供の将来が心配」「この国の終わり」など嘆く声の他、「うちの子も言うわ」「息子に意見するたびこれ言われてさすがにイラっときてました」など、実際に使われているとの報告も。

    また、ひろゆきさん本人も「先生やりづらそう。。。」とTwitterで反応し、「あんたのせいや」とリプライで突っ込まれていました。

    ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/138365e0025a781610d0690b87bb4fcf5dfffee1
    関連スレ 【社会】小学生の流行語ランキング1位にあの“ひろゆき語” 本人も「先生やりづらそう」ネットからは切実な声 [朝一から閉店までφ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669936511/

    【【終国】小学生の流行語1位「それってあなたの感想ですよね」に「日本終了のお知らせ」「虚構新聞じゃなかった」との声🤣】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/11/24(木) 08:53:27.66 ID:AHN2EXM19
    11/24(木) 5:56配信

    東スポWEB
    英メディアは森保監督を絶賛した

     カタールW杯1次リーグ初戦(23日)で、強豪ドイツ代表に歴史的逆転勝ちを果たした日本代表の森保一監督の知性が絶賛されている。

    【写真】好セーブを連発した権田

     下馬評では圧倒的不利だったドイツを2―1で下した日本代表について、英「デーリー・メール」は「史上最大級の逆転劇」と大々的に報じた。その中で森保監督について言及。「ドイツに圧勝した立役者は、世界のサッカー界で最も頭のいい人物の一人として知られている。シャープな身なりの森保監督はトレードマークのダークスーツでタッチラインを徘徊し、選手に指示を出す姿がよく見られる」と絶賛。「サッカー選手としてのキャリアをスタートさせた22歳のときにマンチェスター・ユナイテッドのトライアルを受けたことがある。しかし当時のファーガソン監督をはじめとするコーチングスタッフの印象に残らなかったため、クラブからの契約オファーはなかった」などと、英国とのつながりを伝えた。

     さらに、ドーハの悲劇についても詳報。「54歳の彼にとって、ドーハは彼の国際的な選手キャリアの中で最悪の瞬間のひとつを経験した場所であるため、この勝利はより甘美なものとなっただろう。サウジアラビアに続き、カタール大会で2つ目の衝撃的な結果を出したことで、森保監督は選手たちと祝杯をあげ、その試合のことは忘れ去られた」と、悔しい記憶がうれしい結果に変えられたと伝えている。

     今後の快進撃次第では、森保監督の名前がさらに世界に広まりそうだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5de16fef6c69306b46f3716f60f52dcf56a718c9

    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221124-00246013-tospoweb-000-5-view.jpg?pri=lno title

    【【朗報】森保監督は「世界のサッカー界で最も頭のいい監督」英メディア絶賛】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/11/20(日) 18:39:56.30 ID:7Ud1l/qJ9
    「首相になってほしい人」1位は河野太郎氏 毎日新聞世論調査
    2022/11/20 17:17
    保存

     毎日新聞が19、20日に実施した全国世論調査では、携帯電話での回答者639人に、日本の首相になってほしいと思う人の名前を1人挙げてもらった。最も多くの回答者が挙げたのは河野太郎デジタル相の93人(全体の15%)。次いで岸田文雄首相の74人(同12%)だった。
    https://mainichi.jp/articles/20221120/k00/00m/010/111000c
    【毎日新聞世論調査「首相になってほしい人」1位は河野太郎氏 ← マジか!!😲】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/11/06(日) 13:53:45.371 ID:a4eDZyF10
    クビ直前(毎月200億円の赤字)
    仕事の一環でワイン飲み会
    https://i.imgur.com/hvKkvcp.jpg


    イーロンマスクさん、有能だった……

    【【衝撃画像】Twitterジャパンの社員さんの日常、そりゃクビになるわw】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 終国速報がまとめています。 2022/11/15(火) 07:25:08.93 ID:LxAJvoBr9
    ※掲載日 24 時間前
    BuzzFeed

    「Qアノン」を初めに、ここ数年SNS上で見かける陰謀論の数々。いったい、どのような人たちが、どのような陰謀論を信じているのか。社会にもたらす危険、そして対策は。独自の調査に基づくデータから研究・分析を続ける京都府立大公共政策学部准教授の秦正樹さんに、話を聞いた。

    パンデミックやワクチン、国政選挙、事件事故や災害など、さまざまな事象をきっかけに広がる「陰謀論」。

    米大統領選やコロナ禍では「Qアノン」が世界中で広がり問題視される一方、信じ込んだ人たちが現実社会において暴力的な事件に及ぶ事例も、国内外で相次いでいる。

    荒唐無稽にも見える陰謀論に、どのような人が、なぜ、のめり込んでしまうのか。どうしたら自らを、そして近しい人を守ることができるのかーー。

    独自の調査に基づくデータから研究・分析を続け、著書『陰謀論ー民主主義を揺るがすメカニズム』(中公新書)にまとめた京都府立大公共政策学部准教授の秦正樹さん(政治行動論・政治心理学・実験政治学)に、話を聞いた。

    「コロナワクチンは人類削減計画の一環」「ディープステートが世界を支配している」「選挙の計票システムには不正が仕込まれている」「安倍元首相は真犯人のスナイパーに暗殺された」……。

    ここ数年、SNS上で見かける陰謀論の数々。アメリカのネット掲示板に端を発した「Qアノン」を初めに、パンデミック、選挙、大規模な事件事故など、ネット上に広がるこうした言説は、枚挙にいとまがない。

    世界でも、日本でもそれは同様だ。いったい、どのような人たちが、どのような陰謀論を信じているのか。

    秦さんは「政治や社会において重大な事件・出来事が起きた究極的な原因を、強い影響力を持つ2人以上のアクターの秘密の企みで説明しようとする試み」を陰謀論と定義。インターネット上の「サーベイ実験」などを通じて、さまざまなパターンの陰謀論についての調査と分析を続けている。

    たとえばある調査では、「政府が有名人の殺害に関与し、秘密にしている」「病気の感染拡大は組織による慎重かつ秘匿された活動の結果」などという複数の陰謀論について、信じている度合いを聞いた。

    その結果、それぞれおおむね2~3割ほどの人が信じていることがわかったという。「わからない」と答えている人も同程度の割合を占めており、「さらに多くの人が本心では陰謀論を信じている可能性がある」(著書より)とも指摘している。

    これらのデータから、秦さんは日本人の実に「3~5人に1人」は何かしらの陰謀論を信じていると分析している。BuzzFeed Newsの取材に、こう語る。

    「陰謀論は本当に、誰でも信じてしまうものなのです。『信じるわけがない』と思っている人が騙される。決して『特殊な人』ではありません」

    「孤独」と「陰謀論」の関係は

    続きは↓
    https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/conspiracy-theory-7
    ※前スレ
    【Qアノン】「普通の日本人」ほど信じやすい…?「陰謀論」は誰でも危険。最新研究でわかった傾向と対策は ★2 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668426864/

    ★ 2022/11/14(月) 16:52:20.74

    【【Qアノン】「普通の日本人」ほど信じやすい…?「陰謀論」は誰でも危険なんです!★3 [ぐれ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ