1: ゆっくり読んでいってね 2023/11/19(日) 09:03:29.97 ID:7yUYjv5Qd
「30センチ必要なのに…厚さわずか3センチ」トンネル天井に空洞…ほぼ全てのコンクリ取り壊しへ 照明工事で穴あけ貫通し発覚 和歌山
2023年11月19日(日) 06:30
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/845215?display=1
2023年11月19日(日) 06:30
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/845215?display=1
2: ゆっくり読んでいってね 2023/11/19(日) 09:03:43.85 ID:7yUYjv5Qd
和歌山県の串本町と那智勝浦町を結び、去年9月に工事が完了した「八郎山トンネル」で天井のコンクリートに空洞が存在し、厚さが不足していたなど施工不良が見つかった問題で、
専門家による「技術検討委員会」は安全性を確認するため、トンネル内ほぼすべてのコンクリートを取り壊す方針を決めました。
発覚のきっかけは、トンネル工事の終了後に、行われた照明の設置工事でした。
当時作業員が設置をしようと、アンカー用の穴をあけたところ、コンクリートを貫通して内部に空洞があることがわかったということです。
専門家による「技術検討委員会」は安全性を確認するため、トンネル内ほぼすべてのコンクリートを取り壊す方針を決めました。
発覚のきっかけは、トンネル工事の終了後に、行われた照明の設置工事でした。
当時作業員が設置をしようと、アンカー用の穴をあけたところ、コンクリートを貫通して内部に空洞があることがわかったということです。
<略>
県は工事を請け負った業者と協議し、費用は負担させる方針としています。
【【終国】建設業者「コンクリートの厚さ30cm必要だけど3cmでええやろ!」←エッ⁉💦】の続きを読む