1: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)08:59:09 ID:dxB
ソースは怪しい個人ブログ
>4000憶匹のバッタが雲南省(に入った。暖かい地域で米や農作物が育っている。
雲南省政府は15トンの殺虫剤を用意した。
20機のドローンで殺虫剤を撒こうとしている。雲南省から中国内部に入る。中国の食料問題が非常に深刻になる。
ニュースサイト -
>4000憶匹のバッタが雲南省(に入った。暖かい地域で米や農作物が育っている。
雲南省政府は15トンの殺虫剤を用意した。
20機のドローンで殺虫剤を撒こうとしている。雲南省から中国内部に入る。中国の食料問題が非常に深刻になる。
ニュースサイト -
雲南、バッタ襲来に備え観測スポット
2: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)08:59:54 ID:OSe
アヒル軍もう地元民が喰ってそう
582: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)10:47:15 ID:pBo
>>2
あれデマらしいぞ
あれデマらしいぞ
584: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)10:47:35 ID:U21
>>582
まじ?
まじ?
617: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)10:54:27 ID:pBo
>>584
なんかで聞いた、アレは普通にカモを移動させてるだけらしい
なんかで聞いた、アレは普通にカモを移動させてるだけらしい
622: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)10:55:00 ID:plR
>>617
カモさん可愛すぎィ
カモさん可愛すぎィ
3: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)08:59:54 ID:DIr
長野県民「はやくこないかなぁ」ワクワク
5: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:00:37 ID:QsX
>>3
同時にレスすんな
同時にレスすんな
35: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:07:45 ID:y9M
>>5
なにいってんだこいつ
なにいってんだこいつ
7: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:01:13 ID:dxB
8: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:01:28 ID:Yne
>>7
キモ杉内
キモ杉内
9: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:01:46 ID:YW7
>>7
禍々しい
禍々しい
10: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:01:55 ID:DIr
>>7
ファッ!?ウーン…
ファッ!?ウーン…
14: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:02:34 ID:OSe
>>7
はえー分かりやすい
毒持ってるってはっきりわかんだね
はえー分かりやすい
毒持ってるってはっきりわかんだね
222: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:53:50 ID:ttI
>>7
ガチガイ*色や
ガチガイ*色や
234: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:58:36 ID:gii
>>7
絶対敵やん
絶対敵やん
236: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:59:28 ID:Ojc
>>234
実はナウシカたちのほうが星にとって害悪なんやで
実はナウシカたちのほうが星にとって害悪なんやで
237: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)10:00:00 ID:50t
>>236
あんなにエロいのに?
あんなにエロいのに?
662: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)10:59:10 ID:TM0
>>7
これは食えないやつだわ
これは食えないやつだわ
4: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:00:33 ID:jBn
現代の元寇
6: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:01:03 ID:9cA
アフリカで大発生したやつはアルプス超えられないので中国まで行けないって聞いたぞ
12: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:02:10 ID:dxB
17: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:03:48 ID:r3F
>>12
ウイグル経由のバッタは怨念も乗っかって恐ろしい事になりそう
ウイグル経由のバッタは怨念も乗っかって恐ろしい事になりそう
20: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:04:33 ID:9cA
>>12
中国で発生するのはアフリカと別の大群かと思ってたが違うのか
中国で発生するのはアフリカと別の大群かと思ってたが違うのか
11: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:02:01 ID:rfS
そもそもバッタは国内でもくえんぞ
13: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:02:16 ID:jBn
とのさまバッタみたいなのイメージしてたわ;;
15: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:02:53 ID:WsQ
上級バッタ予報士「うーんこれはバッタ!w」
16: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:03:28 ID:bJL
かっこええな 三国志を思い出すわ
18: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:03:58 ID:8ct
迎え撃つは10万のアヒルさんチーム
233: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:58:25 ID:pDH
>>18
バッタの餌が増えるだけやろこれ
バッタの餌が増えるだけやろこれ
19: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:04:27 ID:WsQ
コロナに感染したバッタが現れたら胸熱やな
21: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:04:41 ID:c0U
500倍ってなんや、移動しながら増えるんか?やばすぎやろ
26: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:06:46 ID:dxB
>>21
エサがあれば何百倍にもなる
草でも木でも何でも
エサがあれば何百倍にもなる
草でも木でも何でも
22: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:05:11 ID:L47
ワイ網持って前線に立ちたい
2万匹は殺れそう
2万匹は殺れそう
28: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:06:55 ID:UwV
>>22
ニキが2000万人いれば解決やな!
ニキが2000万人いれば解決やな!
23: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:05:34 ID:Ojc
こいつらアフリカから中東くるにあたって海越えてるからな
日本くるで
日本くるで
25: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:06:08 ID:Ato
>>23
日本には四季があるから大丈夫やろ
日本には四季があるから大丈夫やろ
27: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:06:49 ID:L47
>>25
あいつら寒っ!てなるんか?
あいつら寒っ!てなるんか?
30: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:07:03 ID:8ct
>>23
台風が守ってくれそう
台風が守ってくれそう
36: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:07:49 ID:Ato
>>30
シャークネードならぬバッタタイフーンで日本上陸しそう
シャークネードならぬバッタタイフーンで日本上陸しそう
31: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:07:22 ID:qco
バッタは山超える能力ないから中国に侵入する事はない、てツイッターで見た気がするんやけど
32: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:07:32 ID:Nan
?「我々の出番の様やな!」
33: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:07:33 ID:bJL
人間の食料がかかってるからけっこう笑えない戦いなんやな
黒くて呂布みたいやわ
黒くて呂布みたいやわ
34: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:07:37 ID:WsQ
ちなみに蝗害で一番やべーのが「アルバート大群(英語版)」と呼ばれており、ギネス世界記録に登録された数値によると、12兆5千億匹の大群だったと推定されているんや
なお、2004年に公表された別推計によると、アルバート大群は3兆5千億匹だったとの説もあるんやけどな
証言・分析によると、地上1マイル (約1.6キロメートル) をロッキートビバッタの大群は5日間途切れることなく通過しており、この数値からロッキートビバッタは横110マイル (約177キロメートル)、長さ1,800マイル (約2,897キロメートル) の帯状に群れを成して飛来したと推定されているんや
「巨大な雲のようでもあり、吹雪のようでもあり、蒸気で陽光を遮っていた」とある農家は証言している[35]。んやと
なお、2004年に公表された別推計によると、アルバート大群は3兆5千億匹だったとの説もあるんやけどな
証言・分析によると、地上1マイル (約1.6キロメートル) をロッキートビバッタの大群は5日間途切れることなく通過しており、この数値からロッキートビバッタは横110マイル (約177キロメートル)、長さ1,800マイル (約2,897キロメートル) の帯状に群れを成して飛来したと推定されているんや
「巨大な雲のようでもあり、吹雪のようでもあり、蒸気で陽光を遮っていた」とある農家は証言している[35]。んやと
38: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:08:14 ID:Nan
>>34
ファッキューwikiJ民
ファッキューwikiJ民
42: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:08:25 ID:DIr
>>34
博識やなあ…
博識やなあ…
37: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:08:08 ID:qco
しかしマジで禍々しい見た目やな
39: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:08:16 ID:r3F
日本に来てさらに太平洋渡ってアメリカ到達したら笑うわ
40: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:08:20 ID:H16
絶滅させなきゃ…
41: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:08:20 ID:L47
?ネッコ軍参戦ニャン!
43: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:08:57 ID:RTn
蝗害ってなんで定期的に起きるんやろ
17年ゼミみたいなもんなんか?
17年ゼミみたいなもんなんか?
47: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:09:59 ID:Ato
>>43
バッタ界のオリンピックみたいなもんちゃう?
キリストの聖書時代から続いとるやろこれ
バッタ界のオリンピックみたいなもんちゃう?
キリストの聖書時代から続いとるやろこれ
50: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:11:13 ID:Nb2
>>43
もともとは種を残すために群生して草を食べてて
草がなくなればすぐに落ち着く感じだった
でも人間が耕作するようになってから増えた
もともとは種を残すために群生して草を食べてて
草がなくなればすぐに落ち着く感じだった
でも人間が耕作するようになってから増えた
44: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:09:27 ID:H16
こいつら大移動しながら交尾して産んでるの?
48: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:10:48 ID:HtF
>>44
せやで
食いもん無いとこは共食いしたりしても繋いでるんや
せやで
食いもん無いとこは共食いしたりしても繋いでるんや
45: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:09:46 ID:qco
温暖化とか関係あるんかな 知らんけど
46: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:09:57 ID:VLF
日本来る前に韓国兄さんがなんとかしてくれるから…
49: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:10:54 ID:dxB
海を渡るか否かやけど
サバクトビバッタwiki
>1987年から1989年にかけての大発生の時には10日間をかけてアフリカから
大西洋を越えてカリブ海にまで到達している。
共同通信
https://www.kyodo.co.jp/intl-news/2019-05-29_2021012/
>サバクトビバッタは、バッタの仲間でその名の通り、砂漠を飛びまわる。1日に100キロ以上も飛び、
過去には海を渡って約4千キロも飛んだことも。
なお仲間たちの死骸をイカダにして乗って海を渡ることもあるし
単純に飛んで、日本の季節風に乗って飛来する可能性もある
サバクトビバッタwiki
>1987年から1989年にかけての大発生の時には10日間をかけてアフリカから
大西洋を越えてカリブ海にまで到達している。
共同通信
https://www.kyodo.co.jp/intl-news/2019-05-29_2021012/
>サバクトビバッタは、バッタの仲間でその名の通り、砂漠を飛びまわる。1日に100キロ以上も飛び、
過去には海を渡って約4千キロも飛んだことも。
なお仲間たちの死骸をイカダにして乗って海を渡ることもあるし
単純に飛んで、日本の季節風に乗って飛来する可能性もある
51: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:11:35 ID:CD9
なんかバッタのニュースってデマっぽいのばかりで今更本当はどこにいるかもわからんくなった
54: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:12:06 ID:UwV
>>51
このスレにも何匹かおるで
このスレにも何匹かおるで
52: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:11:44 ID:aTh
こいつらの移動距離がやばいのは移動し続けないと
後続のやつらに共食いされるかららしいで
後続のやつらに共食いされるかららしいで
53: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:12:03 ID:L47
ガチョウ軍配備したらみんなフォアグラなるんちゃう
???メガネクイー
???メガネクイー
55: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:12:07 ID:8ct
日本にはスズメバチさんがいるから…
56: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:12:20 ID:pdZ
これってしかも食ったら不味いやつやろ
59: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:13:02 ID:aTh
>>56
殺虫剤だの農薬だの撒いた草木を食い荒らしてるから体内に毒素をため込んでる
殺虫剤だの農薬だの撒いた草木を食い荒らしてるから体内に毒素をため込んでる
57: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:12:51 ID:RTn
バット持って素振りしたら何匹かやれそうやな
63: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:13:46 ID:uF6
>>57
木製なら食いそう
木製なら食いそう
58: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:12:57 ID:wEa
またフェイクニュースか?
ドローン20機程度で何ができるんや
ドローン20機程度で何ができるんや
60: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:13:15 ID:qco
中国のバッタは中国で発生した奴じゃないの?
61: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:13:36 ID:yyp
ゼロワンで先々週あたりにみた
62: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:13:39 ID:RTn
これ食べたアヒルさんの生物濃縮エグそう
64: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:13:56 ID:bJL
桁が億とか兆やんけ
65: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:14:16 ID:UwV
このアヒル食って別の病気出るんちゃうか
67: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:15:25 ID:dxB
>>65
コウモリの比じゃなさそう
コウモリの比じゃなさそう
66: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:15:12 ID:H16
仮にガソリン撒いて火をつけるとどうなる?
70: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:16:15 ID:iqr
>>66
大量にばらまいて数万匹殺しても次の日にはそれ以上に増えてるで
大量にばらまいて数万匹殺しても次の日にはそれ以上に増えてるで
71: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:16:17 ID:dxB
>>66
このバッタ、外皮に油分を含んでるから下手に火をつけると
生きた焼夷弾になって飛び回るんや
このバッタ、外皮に油分を含んでるから下手に火をつけると
生きた焼夷弾になって飛び回るんや
69: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:15:59 ID:ovW
つべの動画で死んだら体に蓄積した毒撒き散らして周りの地面汚染するって言ってたけどマジなん?
73: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:16:37 ID:wkO
>>69
腐海の蟲みたいなことになっとるな
腐海の蟲みたいなことになっとるな
72: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:16:27 ID:uF6
あ、これも中国に今来とるだけで西アフリカから来たんか?
75: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:17:30 ID:6Sb
>>72
実は中国お得意の他人のせいにするやつやろ
実は中国お得意の他人のせいにするやつやろ
79: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:19:23 ID:C9v
偏西風とかいう神風
バッタに関してはまさに日本には四季があるからで反論できる
バッタに関してはまさに日本には四季があるからで反論できる
84: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:20:38 ID:Nan
合体して巨大なバッタになるんやろコレ
87: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:21:30 ID:Vwy
>>84
海外のゴジラ映画の前日談漫画でそんな奴がおったな
あれはヒトデやったけど
海外のゴジラ映画の前日談漫画でそんな奴がおったな
あれはヒトデやったけど
95: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:23:02 ID:vqT
やっぱ砂漠におる間に焼き払おう
98: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:23:47 ID:iqr
>>95
もう通りすぎてパキスタンでもっちゃもっちゃしとるで
もう通りすぎてパキスタンでもっちゃもっちゃしとるで
96: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:23:37 ID:ovW
世界の警察アメリカ様は助けてくれないんか?
102: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:24:15 ID:dxB
>>96
コロナとドル暴落恐慌でそれどころじゃない
コロナとドル暴落恐慌でそれどころじゃない
105: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:24:22 ID:0li
虫だけは他の生き物の生態特徴とかけ離れてるらしいな
宇宙から来た侵略兵器やろ絶対
宇宙から来た侵略兵器やろ絶対
108: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:25:06 ID:Vwy
>>105
寧ろワイらが外来種説
寧ろワイらが外来種説
74: 名無しさん@おーぷん 20/03/17(火)09:17:12 ID:8ct
日本は大河で麒麟がくるやけど中国はバッタがくるやっとんのやな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584403149/
コメントする