1: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:00:02.95 ID:3AYNmDCa0
DeepL翻訳
岩田聡に想いを馳せて
"解雇されるかもしれないと恐れる社員が、世界中の人々に感動を与えるようなソフトを開発できるのか、心から疑問に思う。"
彼&他の役員は、任天堂が業績不振の時に50%の減給をした。
岩田聡に想いを馳せて
"解雇されるかもしれないと恐れる社員が、世界中の人々に感動を与えるようなソフトを開発できるのか、心から疑問に思う。"
彼&他の役員は、任天堂が業績不振の時に50%の減給をした。
2: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:00:37.41 ID:3AYNmDCa0
https://twitter.com/LittleDovah/status/1616524196259201024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:02:32.74 ID:/FOAfktTM
任天堂は営業部隊をリストラしたことあるんだが
67: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 13:33:50.29 ID:nHCI7XMZ0
>>3
断言するならソース出せよハゲ
断言するならソース出せよハゲ
5: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:07:14.15 ID:wwIkuDgf0
意見が一致するわけなくね
株価とかじゃ切った方が評価されるし
株価とかじゃ切った方が評価されるし
12: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:23:26.55 ID:rdqhqxH10
>>5
ゲームの開発って膨大なノウハウの蓄積だから短期的メリットのためにリストラすると積み上げてたモノが人材と共にドカッと失われて取り戻せなくなるんだ。
それで一気にクソゲーメーカーに落ちぶれたのがセガとスクエア。
技術力≒どれだけ技術を持ってる人材抱えてるか、だからね
ゲームの開発って膨大なノウハウの蓄積だから短期的メリットのためにリストラすると積み上げてたモノが人材と共にドカッと失われて取り戻せなくなるんだ。
それで一気にクソゲーメーカーに落ちぶれたのがセガとスクエア。
技術力≒どれだけ技術を持ってる人材抱えてるか、だからね
14: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:32:42.03 ID:bHglCAmcM
>>12
ドット絵のノウハウは3Dでは無意味
PS1のゴミ性能をごまかすノウハウは、PS5になったら無意味
1人用ゲームのノウハウはマルチゲーでは無意味
買い切りゲームのノウハウはGaaS型ゲームでは無意味
独自エンジンやミドルウェア開発のノウハウは汎用エンジンやミドルウェアが普及したら無意味
若い開発者の方が新しいトレンドに柔軟に対応できるし
古いノウハウは無意味どころか足枷になる場合もある
セガやスクエニは古い開発者が辞めたのがダメだったわけではなく
単に新しく入ってきた開発者が無能だっただけ
ドット絵のノウハウは3Dでは無意味
PS1のゴミ性能をごまかすノウハウは、PS5になったら無意味
1人用ゲームのノウハウはマルチゲーでは無意味
買い切りゲームのノウハウはGaaS型ゲームでは無意味
独自エンジンやミドルウェア開発のノウハウは汎用エンジンやミドルウェアが普及したら無意味
若い開発者の方が新しいトレンドに柔軟に対応できるし
古いノウハウは無意味どころか足枷になる場合もある
セガやスクエニは古い開発者が辞めたのがダメだったわけではなく
単に新しく入ってきた開発者が無能だっただけ
17: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:40:39.22 ID:Oy+oviL7r
>>14
ノウハウってのただの道具なんでそれをどう使うかは全く別の話
道具に使われてるレベルの人は知らんけど
ノウハウってのただの道具なんでそれをどう使うかは全く別の話
道具に使われてるレベルの人は知らんけど
21: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:52:21.81 ID:bHglCAmcM
>>17
ベテランが新しいトレンドに対応できるなら
なんで手塚みたいな功労者が2Dショボゲー作ることしか任されないんだろう?
スプラトゥーンはなんで任天堂随一のノウハウ持ってるはずの手塚じゃなくて後輩が作ってんだろう?
ベテランが新しいトレンドに対応できるなら
なんで手塚みたいな功労者が2Dショボゲー作ることしか任されないんだろう?
スプラトゥーンはなんで任天堂随一のノウハウ持ってるはずの手塚じゃなくて後輩が作ってんだろう?
19: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:44:08.14 ID:CtbImiWPp
>>14
雑すぎ。
PS1とPS5の比較とか。
30年ぐらい引きこもってたんですか?
碌な仕事した事ないでしょ。
雑すぎ。
PS1とPS5の比較とか。
30年ぐらい引きこもってたんですか?
碌な仕事した事ないでしょ。
24: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:58:16.49 ID:bHglCAmcM
>>19
PS1とPS5の比較は極論だが
実際には1世代か2世代でパラダイムシフトが起きるな
PS1とPS5の比較は極論だが
実際には1世代か2世代でパラダイムシフトが起きるな
20: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:50:04.38 ID:5GrvSbng0
>>14
ノウハウを確立、継承出来る人材や組織に価値があのだろうな
ノウハウを確立、継承出来る人材や組織に価値があのだろうな
51: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 22:44:02.15 ID:N3FsGeZF0
>>14
グラフィックを作るだけならそれこそプロじゃなくても凄いのはいる
肝心なのは「ゲームを作る」能力よ
まあ新しく入ってきてる人達がダメってのはあるけど、それに関しても責任は会社にあるもんな
教育体制がまるで整ってないんやろね
グラフィックを作るだけならそれこそプロじゃなくても凄いのはいる
肝心なのは「ゲームを作る」能力よ
まあ新しく入ってきてる人達がダメってのはあるけど、それに関しても責任は会社にあるもんな
教育体制がまるで整ってないんやろね
59: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 02:35:57.74 ID:ZVWbEb//0
>>14
ゼノブレ2の主要キャラはモノリス創立からの古参メンバーがモデリングしたそうで
要するにPS1のゼノギアスの頃から3Dやってた熟練の職人なんだろう
ゼノブレ2の主要キャラはモノリス創立からの古参メンバーがモデリングしたそうで
要するにPS1のゼノギアスの頃から3Dやってた熟練の職人なんだろう
66: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 12:09:54.29 ID:BPKPbOO30
>>14
今もアケやってた大手が生き残ってるのって
ノウハウの積み重ねだと思うぞ
特にアクションは難しいんじゃね
今もアケやってた大手が生き残ってるのって
ノウハウの積み重ねだと思うぞ
特にアクションは難しいんじゃね
70: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 14:35:39.42 ID:8i5N5sFQp
>>14
ゲームって、ハード叩く技術だけがノウハウじゃねーってまだわからないのかな
工程管理とかマネジメントもそうだしユーザー目線でのルール作りもそう
むしろ技術とは別のところほど重要
ゲームって、ハード叩く技術だけがノウハウじゃねーってまだわからないのかな
工程管理とかマネジメントもそうだしユーザー目線でのルール作りもそう
むしろ技術とは別のところほど重要
80: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 20:35:21.58 ID:6dStFHgyM
>>70
それが和ゲー大手の衰退を言い表してるな
開発規模が小さい時代は個人の天才的閃きが重要だった
大手ゲーム会社の多くで人と違う感性を持ったアーティスト型の人間が出世していったが
開発規模が大きくなりアーティスト型のマネジメント下手な奴がトップになるとうまくいかない
普通にIT企業でエリートサラリーマンやってたフロム宮崎の方がAAAゲームで成功している
それが和ゲー大手の衰退を言い表してるな
開発規模が小さい時代は個人の天才的閃きが重要だった
大手ゲーム会社の多くで人と違う感性を持ったアーティスト型の人間が出世していったが
開発規模が大きくなりアーティスト型のマネジメント下手な奴がトップになるとうまくいかない
普通にIT企業でエリートサラリーマンやってたフロム宮崎の方がAAAゲームで成功している
57: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 01:58:14.87 ID:AwBVWRAX0
>>5
カプコンは給料上げたとたん株価も上がったぞ
一時的には良くてもずっと持っておこうとは思わん株だわ
カプコンは給料上げたとたん株価も上がったぞ
一時的には良くてもずっと持っておこうとは思わん株だわ
6: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:09:13.50 ID:sQFmh5Qd0
最近の尿漏れMSコンプすげーな
7: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:12:17.92 ID:abv9Sr5DM
任天堂は国内のカセット工場とか閉鎖して大量リストラしてるでしょ。
8: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:14:11.83 ID:P7y7Nz0N0
業績最高のときは報酬を100%増額した
9: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:18:26.36 ID:cth8Df6id
営業とか工場とかやってるが、あくまでソフト開発って言ってるから嘘は言ってないんじゃね
10: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:21:22.90 ID:NlaFcmV20
工場なんか別に労働者がやる気なくても物が出来るシステムになってるからなw
68: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 14:22:30.54 ID:1AUXyhqp0
>>10
カセット工場でやる気が出ても生産性は変わらんわなw
カセット工場でやる気が出ても生産性は変わらんわなw
13: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:24:48.10 ID:il/3HY1v0
一方MSは宮本を引き抜いて任天堂を崩壊させようともくろんだ
44: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:57:44.48 ID:KQdTq+zL0
>>13
宮本どころか任天堂を買収しようと目論んでたくらいだし
ほんまMSはゲーム業界の癌だよ
宮本どころか任天堂を買収しようと目論んでたくらいだし
ほんまMSはゲーム業界の癌だよ
46: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:59:56.67 ID:F7A6dkFE0
>>13
宮本茂ぐらいで
崩壊するわけないだろw
宮本茂ぐらいで
崩壊するわけないだろw
69: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 14:23:56.43 ID:1AUXyhqp0
>>13
任天堂の周りのスタッフいてこその自分の成功があるって断ったんだっけ?
任天堂の周りのスタッフいてこその自分の成功があるって断ったんだっけ?
![小学館版 学習まんが人物館 ポケモンをつくった男 田尻智【電子書籍】[ 宮本茂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8625/2000006468625.jpg?_ex=128x128)
小学館版 学習まんが人物館 ポケモンをつくった男 田尻智【電子書籍】[ 宮本茂 ]
15: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:35:44.34 ID:900zK203d
今回のゲーム部門のレイオフ、海外でも叩かれまくってるのに何故かゲハでは「文句言ってるのは日本人だけ」とか言ってる謎の勢力がいる
16: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:36:58.22 ID:cth8Df6id
個々のノウハウってよりは企画力の問題じゃねとは思う
いくら一流どこ揃えても題材だったりコントロールがダメなら何も活かせない
まぁそれもノウハウには違いないが
いくら一流どこ揃えても題材だったりコントロールがダメなら何も活かせない
まぁそれもノウハウには違いないが
22: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:53:33.58 ID:AO3eCHT1a
>>16
個人に企画力あってもそれを拾い上げる上司やそれを活かせるチームが無きゃ機能しないし
それが出来ないとそもそも発言をしなくなる
個人に企画力あってもそれを拾い上げる上司やそれを活かせるチームが無きゃ機能しないし
それが出来ないとそもそも発言をしなくなる
26: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:01:36.44 ID:mML3R4fE0
>>22
まぁ結論社風というか、そうやって会社と社員を育てて来たかどうかよな
任天堂は岩田社長就任時に社長自ら社員一人一人ヒアリングして全面改革やったんだっけ?あん時の改革大分効いてる気はする
まぁ結論社風というか、そうやって会社と社員を育てて来たかどうかよな
任天堂は岩田社長就任時に社長自ら社員一人一人ヒアリングして全面改革やったんだっけ?あん時の改革大分効いてる気はする
18: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:43:54.33 ID:CGrVKtoz0
それを踏まえるとサイゲームスのCS部隊は無能だよな
色んなとこから集めてるのに何も出せてない
色んなとこから集めてるのに何も出せてない
23: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:57:18.80 ID:GOkjDkd80
いわっちは凄すぎる
すべてにおいて人ができすぎ
すべてにおいて人ができすぎ
25: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 20:58:53.91 ID:PHdQtyjk0
ほんま惜しい人を亡くした
27: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:07:39.69 ID:PHdQtyjk0
セガやスクエニは新しく入ってきた人が無能
というよりは若い人からのイメージが悪いか無いから
無能しか入って来ないんだと思うよ
前から考えてたけど人的リソースを国内に頼ってる癖に
日本で売れなくてもいいとか良く思えてるよな一部ソフトメーカー
才能が一定の割合でしか生まれないなら就職を目指してくれる母数で決まる
といっても過言ではないだろうに
というよりは若い人からのイメージが悪いか無いから
無能しか入って来ないんだと思うよ
前から考えてたけど人的リソースを国内に頼ってる癖に
日本で売れなくてもいいとか良く思えてるよな一部ソフトメーカー
才能が一定の割合でしか生まれないなら就職を目指してくれる母数で決まる
といっても過言ではないだろうに
28: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:10:31.29 ID:F7A6dkFE0
>>27
じゃなくて、
給料ケチって、安いから。
任天堂は平均年収1000万円
じゃなくて、
給料ケチって、安いから。
任天堂は平均年収1000万円
32: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:17:12.59 ID:TbuVqeFy0
>>28
給料ならカプコンも同じくらいじゃないかな
そしてカプコンはモンハンのヒットで知名度が高い
給料ならカプコンも同じくらいじゃないかな
そしてカプコンはモンハンのヒットで知名度が高い
34: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:19:24.94 ID:F7A6dkFE0
>>32
いやいやw
でもカプコンも最近賃上げしてはいるけど w
まだまだ安い
いやいやw
でもカプコンも最近賃上げしてはいるけど w
まだまだ安い
37: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:26:21.38 ID:PHdQtyjk0
>>32
ソニーがJスタ閉鎖したのも残念だけど正しくはあるんだよな
日本で看板ぶら下げててもロクなの集まらないだろうし海外に開発を集約
した方が効率は圧倒的にいい
ただ和サードはソニー追従してる癖にそこは真似しないんだよな
まだ未練たらしく国内開発拠点に頼ってる
まあ日本で立場ある連中で自分が通えなくなるから、とかふざけた理由なんだろうけども
ソニーがJスタ閉鎖したのも残念だけど正しくはあるんだよな
日本で看板ぶら下げててもロクなの集まらないだろうし海外に開発を集約
した方が効率は圧倒的にいい
ただ和サードはソニー追従してる癖にそこは真似しないんだよな
まだ未練たらしく国内開発拠点に頼ってる
まあ日本で立場ある連中で自分が通えなくなるから、とかふざけた理由なんだろうけども
33: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:17:30.99 ID:MQinvKOS0
>>28
おいおい、スクエニの平均年収はそれを超える1400万円だぜ?
もちろんホールディングスの方だがな!
おいおい、スクエニの平均年収はそれを超える1400万円だぜ?
もちろんホールディングスの方だがな!
40: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:36:10.92 ID:IkpxBH0Bd
>>28
それ今回レイオフされた343より高いじゃん…
つまりMSは任天堂より安い給料で働かせておいて雇用が安定せずに会社都合ですぐクビにするってことか
それ今回レイオフされた343より高いじゃん…
つまりMSは任天堂より安い給料で働かせておいて雇用が安定せずに会社都合ですぐクビにするってことか
41: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:40:57.80 ID:F7A6dkFE0
>>40
343っていくらなの?
343っていくらなの?
32: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:17:12.59 ID:TbuVqeFy0
>>27
海外で開発してるソニーは海外で売れればいいけど、
日本で開発してるサードは日本で売れないと就職の対象外になってジリ貧になる、
という当り前のことを分かってないんだよな
海外で開発してるソニーは海外で売れればいいけど、
日本で開発してるサードは日本で売れないと就職の対象外になってジリ貧になる、
という当り前のことを分かってないんだよな
29: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:13:56.11 ID:expHSdBFd
まぁ今思えば正しい選択だったんだよな
何がどう転ぶか本当に分からん
何がどう転ぶか本当に分からん
30: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:16:08.21 ID:yT6CoGHZ0
スクエニは給料安いっていうより
非正規が多すぎ
非正規が多すぎ
31: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:16:44.36 ID:Taugq7w9d
日本は正社員首にするの難しい
退職金増額で釣ったりしてるからな
退職金増額で釣ったりしてるからな
36: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:20:16.41 ID:rdqhqxH10
アホか。ミドルウェアやゲームエンジンなんてあくまでツールでしかないんだから操作覚えりゃ誰でも使える。そのツール使って何ができるか、ってのが技術。
例えばBボタン押したらジャンプする、Aボタン押したら剣を振るう、たったそれだけの動作でも気持ちよい挙動に調整するのはノウハウの塊だし、だから最新技術と莫大な予算をかけてるはずの洋ゲーAAAがアクションだけは相変わらずモッサリしてたりする。
長年アクション作ってきた任天堂カプコンフロム辺りがここへきて存在感増してるのもそういうところ。
例えばBボタン押したらジャンプする、Aボタン押したら剣を振るう、たったそれだけの動作でも気持ちよい挙動に調整するのはノウハウの塊だし、だから最新技術と莫大な予算をかけてるはずの洋ゲーAAAがアクションだけは相変わらずモッサリしてたりする。
長年アクション作ってきた任天堂カプコンフロム辺りがここへきて存在感増してるのもそういうところ。
42: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:52:17.60 ID:bHglCAmcM
>>36
同じカプコンでも
格ゲー畑のベテランおじさんが作るキビキビアクションのDMC5より
若手が作るもっさりアクションのモンハンバイオの方が売れてるわけだろ
ベテランが持ってるノウハウは古い価値観を土台にしてるから
移り変わりが早いゲーム業界ではノウハウが無意味になったり、時には邪魔な場合すらある
同じカプコンでも
格ゲー畑のベテランおじさんが作るキビキビアクションのDMC5より
若手が作るもっさりアクションのモンハンバイオの方が売れてるわけだろ
ベテランが持ってるノウハウは古い価値観を土台にしてるから
移り変わりが早いゲーム業界ではノウハウが無意味になったり、時には邪魔な場合すらある
63: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 09:19:20.77 ID:qdKbs5S80
>>42
ベテラおじさんの桜井政博のキビキビスマブラは売れてるけどな
任天堂キャラと任天堂ブランドと任天堂販売力で
つまりキビキビだろうともっさりは売れ行きに関係ない
ベテラおじさんの桜井政博のキビキビスマブラは売れてるけどな
任天堂キャラと任天堂ブランドと任天堂販売力で
つまりキビキビだろうともっさりは売れ行きに関係ない
38: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:27:16.16 ID:GSVriw8q0
勝ち組だったはずのMS、Googleが1万人首にする羽目になってるからな
39: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:29:38.06 ID:HvCskRhH0
>>38
今も無茶苦茶儲けてるよ両者とも
ただ米企業は判断が早い
少しでも悪くなる兆候が見られたら組織編成をし直すだけ
今も無茶苦茶儲けてるよ両者とも
ただ米企業は判断が早い
少しでも悪くなる兆候が見られたら組織編成をし直すだけ
45: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 21:59:51.67 ID:SnHEN92M0
任天堂を買収しようとしたが京都仕草で笑われる
その怒りと屈辱がプロジェクトミッドウェイに繋がり今に至る…
その怒りと屈辱がプロジェクトミッドウェイに繋がり今に至る…
54: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 00:17:17.29 ID:WGZDwO+e0
>>45
任天堂の買収とプロジェクトミッドウェイは全くの別ラインの話
とっくにプロジェクトミッドウェイは走っていたし、さらに前からコンシューマゲーム機を作ってやろうとxbox生みの親ブラックリーは思ってた
任天堂の買収とプロジェクトミッドウェイは全くの別ラインの話
とっくにプロジェクトミッドウェイは走っていたし、さらに前からコンシューマゲーム機を作ってやろうとxbox生みの親ブラックリーは思ってた
47: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 22:00:15.53 ID:8fdkh02j0
売上に見合わない異常に高い利益を上げてる企業なのに
なんで赤字でたいへんって話になるのだ?
おかしくね?
なんで赤字でたいへんって話になるのだ?
おかしくね?
64: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 09:26:26.53 ID:qdKbs5S80
>>47
株価が下がり配当金が減るから不採算事業を縮小しろと株主が発狂する
株価が下がり配当金が減るから不採算事業を縮小しろと株主が発狂する
48: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 22:06:18.94 ID:bPjLnzX0M
任天堂は全て自社で供給するのが、根底にあるからね、その表れよ
49: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 22:10:21.89 ID:8fdkh02j0
>>48
今は、ゲーム開発のほとんどが外部のスタジオじゃん
今は、ゲーム開発のほとんどが外部のスタジオじゃん
50: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 22:21:38.06 ID:ThEw8ymV0
やっぱイワッチよ
早く天国から帰ってきてくれ
早く天国から帰ってきてくれ
52: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 22:45:18.17 ID:DAuflksg0
日本と違って海外はたんまり退職金上乗せされるから日本のように鬼畜ではないぞ
53: 終国速報がまとめています。 2023/01/23(月) 22:52:41.47 ID:FnvD5X95r
>>52
その代わりに会社が契約してくれている健康保険が無くなるけどな
いい会社だと暫くは延長してくれるけど
医療費がバカ高いアメリカだと死活問題になり得る
そもそも医者のボッタクリが原因だけど
その代わりに会社が契約してくれている健康保険が無くなるけどな
いい会社だと暫くは延長してくれるけど
医療費がバカ高いアメリカだと死活問題になり得る
そもそも医者のボッタクリが原因だけど
55: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 01:07:05.70 ID:l1Cu36Ax0
単純に日本で整理解雇が条件的に難しいってだけの話
56: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 01:46:27.64 ID:5WvH+MB90
>>55
同じ日本のセガはリストラしまくってるから関係ない
同じ日本のセガはリストラしまくってるから関係ない
61: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 07:16:41.06 ID:l1Cu36Ax0
>>56
あれは希望退職
日本では整理解雇が難しいからああいった方法を取る
あれは希望退職
日本では整理解雇が難しいからああいった方法を取る
60: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 02:36:27.24 ID:KnaOLS710
日本でも赤字なら整理解雇はできるよ
62: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 07:44:46.13 ID:F7eQlQ3N0
そもそもここ10年くらい日本のゲームメーカーはかなり儲かってるし社員の待遇も悪くないんだよなぁ
逆に洋ゲーの方が人数の割に利益率低いから現場の社員の労働環境は悪いし
「日本は社畜、欧米は高収入」みたいなステレオタイプの比較が今のゲームでは当てにならない
逆に洋ゲーの方が人数の割に利益率低いから現場の社員の労働環境は悪いし
「日本は社畜、欧米は高収入」みたいなステレオタイプの比較が今のゲームでは当てにならない
65: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 10:09:15.51 ID:dE0Y/OJja
利益上がらないので経営責任を取るため役員給与減らしたのであってお賃金自体無収入でも社員に5年出す力ある企業が任天堂
71: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 14:38:02.39 ID:MNBqG7ZOM
日本の責任者は責任を押し付けるお仕事だというのに
72: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 14:43:50.76 ID:O/ecV37s0
2012年
任天堂 4928人
MS 9万4000人
ソニー 16万2700人
2022年
任天堂 6717人(1789人増)
MS 21万1000人(11万7000人増)<米国景気後退で1万人削減
ソニー 10万8900人(5万3800人減)
リストラの話するならステイ豚はこれの説明が必要だろ?
リストラ=悪なら リストラが当たり前のように起きてるところを叩かないと
任天堂 4928人
MS 9万4000人
ソニー 16万2700人
2022年
任天堂 6717人(1789人増)
MS 21万1000人(11万7000人増)<米国景気後退で1万人削減
ソニー 10万8900人(5万3800人減)
リストラの話するならステイ豚はこれの説明が必要だろ?
リストラ=悪なら リストラが当たり前のように起きてるところを叩かないと
74: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 14:54:01.80 ID:j4UviQUYa
まあほとんど雇用者の自由な判断で解雇できる解雇自由の国アメリカからすると「安易に首切りしない」のは美談になるんだろう
でもこれはたとえ首を切りたくても来れない雇用の流動性の低さという日本企業の別のネガティブな側面の裏返しでもあるわけで、
それがたとえばIT産業では派遣業の興隆や多重下請け構造と補完的になっていることを考えれば、両手を挙げて評価するともならんけどな
ケースバイケースというか、任天堂の場合はハードメーカーとして莫大な利益を挙げているから、新卒一括採用終身雇用年功序列の日本型企業のやり方が通用しているだけともいえる
ただ、そうした生産性に負の影響を与える側面を除くと、雇用の流動性の低さという日本企業の特徴は、ゲームソフト産業においては、「会社ごとにカラーのあるゲーム開発」に繋がっている側面はある
アメリカなんて数年単位のプロジェクトごとに人を雇って解散するという繰り返しだから、人材の流動性が高すぎて、企業に特有のフィーリングとかスタイルというのが定着しにくい
あれだけすごいゲームを開発していたデヴェロッパーが、数年で見る陰もなくなる、なんてこともよくある
でもこれはたとえ首を切りたくても来れない雇用の流動性の低さという日本企業の別のネガティブな側面の裏返しでもあるわけで、
それがたとえばIT産業では派遣業の興隆や多重下請け構造と補完的になっていることを考えれば、両手を挙げて評価するともならんけどな
ケースバイケースというか、任天堂の場合はハードメーカーとして莫大な利益を挙げているから、新卒一括採用終身雇用年功序列の日本型企業のやり方が通用しているだけともいえる
ただ、そうした生産性に負の影響を与える側面を除くと、雇用の流動性の低さという日本企業の特徴は、ゲームソフト産業においては、「会社ごとにカラーのあるゲーム開発」に繋がっている側面はある
アメリカなんて数年単位のプロジェクトごとに人を雇って解散するという繰り返しだから、人材の流動性が高すぎて、企業に特有のフィーリングとかスタイルというのが定着しにくい
あれだけすごいゲームを開発していたデヴェロッパーが、数年で見る陰もなくなる、なんてこともよくある
76: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 15:27:28.17 ID:nArLrj/i0
>>74
米国は部署変わる感覚で会社変わるからな
人材の流出は給料上げて対応するしかない
でも経営陣の失敗の責任を下に押し付けるのは米国でも叩かれるみたいだな
米国は部署変わる感覚で会社変わるからな
人材の流出は給料上げて対応するしかない
でも経営陣の失敗の責任を下に押し付けるのは米国でも叩かれるみたいだな
79: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 18:38:08.99 ID:I6Ze0nLa0
>>74
日本企業もリストラはするから日本人から見ても美談になるよ
スイッチで大成功したから尚更
日本企業もリストラはするから日本人から見ても美談になるよ
スイッチで大成功したから尚更
78: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 15:32:44.81 ID:zLZ7HDqJr
でもモノリスの従業員は容赦なくクビにしたよね任
81: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 20:43:57.74 ID:+CDZdwli0
リストラだと人が抜けた穴をどうするかって問題があるけど、一時的な役員報酬のカットは業務を回す上で何ら影響を与えないからな。
73: 終国速報がまとめています。 2023/01/24(火) 14:48:42.14 ID:2VtYpuEw0
経営陣が責任取る会社は良い会社

【中古】 岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。/ほぼ日刊イトイ新聞(編者) 【中古】
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1674471602/
コメントする