1: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:17:31.35 ID:2o7tbnVc0
いや、普通
”セイコマホットシェフのカツ丼
中山峠の揚げ芋、
ハセストの焼き弁、
かま栄のパンロール、
南樽市場のつまみ揚げ、
マルハ橋本のおさかなソーセージ、
パン屋どんぐりの串ザンギ、
支笏湖周辺で食べれるチップ定食”
だよね、バカかな?😅
52: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:47:30.46 ID:6u+4BhRd0
>>1
串鳥ないニワカ
串鳥ないニワカ
58: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:49:59.95 ID:kjj13Nu2d
>>52
串鳥の串昔に比べて滅茶苦茶小さくなった気がするわ
串鳥の串昔に比べて滅茶苦茶小さくなった気がするわ
2: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:18:15.53 ID:oOQPamWkM
なにがザンギじゃ*すぞ
3: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:18:18.28 ID:d+9njQjKM
ヒグマか何か?
4: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:19:57.50 ID:IkaXSk6z0
余市行くンゴ
5: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:20:57.79 ID:PC0M/Sg10
ジンギスカンおいしかったです
6: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:22:36.61 ID:2o7tbnVc0
>>5
どこで食った?
どこで食った?
15: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:27:11.36 ID:PC0M/Sg10
>>6
たぶん山小屋ってとこ
プチトマトが入ってた
たぶん山小屋ってとこ
プチトマトが入ってた
7: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:23:21.93 ID:j/gEHgPKM
小樽いって海鮮丼食べて
羊ヶ丘展望台いってジンギスカン食べて
駅前で味の時計台食ったけど
アカンか?
羊ヶ丘展望台いってジンギスカン食べて
駅前で味の時計台食ったけど
アカンか?
10: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:25:29.68 ID:2o7tbnVc0
>>7
小樽まで行って海鮮丼は外耳やろ😡
海鮮丼なんて本土でも食えるわ
味の時計台はええで🤗ワイもたまに行くから
ジンギスカンはサッポロビール園で食った方がええよ
小樽まで行って海鮮丼は外耳やろ😡
海鮮丼なんて本土でも食えるわ
味の時計台はええで🤗ワイもたまに行くから
ジンギスカンはサッポロビール園で食った方がええよ
13: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:26:40.77 ID:j/gEHgPKM
>>10
なんで悪口いうの😭
なんで悪口いうの😭
8: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:23:41.63 ID:o/gTg4fH0
ちくわパン旨かった
11: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:26:19.92 ID:2o7tbnVc0
>>8
あれは地元の人間でも割と食うのでアリや
ちくわパンは美味いよな
あれは地元の人間でも割と食うのでアリや
ちくわパンは美味いよな
12: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:26:33.08 ID:nIDgRDSU0
いくらって言われても知らんがな
一万あったらいけるやろ
一万あったらいけるやろ
14: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:27:05.86 ID:TeyDQ9Bp0
北海道の知り合いにスープカレーすすめられた
20: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:29:38.42 ID:2o7tbnVc0
>>14
スープカレーはたま〜に食うで
そんなに日常的には食わんけどな
スープカレーはたま〜に食うで
そんなに日常的には食わんけどな
16: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:27:46.23 ID:S/bToAb00
まず函館でラッキーピエロ食ってな?
へてからイカ食ってな?んで牛乳飲んでな?
そしたら帰るんや☺👎
へてからイカ食ってな?んで牛乳飲んでな?
そしたら帰るんや☺👎
26: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:32:29.72 ID:2o7tbnVc0
>>16
ラッキーピエロは道民でも結構行くからそのチョイスは中々ええで
ワイもイカ飯は用事で函館行く時は買ってる
牛乳は腹下すから飲まんが
ラッキーピエロは道民でも結構行くからそのチョイスは中々ええで
ワイもイカ飯は用事で函館行く時は買ってる
牛乳は腹下すから飲まんが
17: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:27:55.96 ID:qw1c7oJRd
そもそも北海道なんか行かない
普通沖縄行くやろ
普通沖縄行くやろ
22: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:31:04.10 ID:fNSOMCx/M
>>17
ワイも一度は北海道行っときたいけどろくな観光地ないよな
湖と湿原と、あと知床がどうかなくらいか
ワイも一度は北海道行っときたいけどろくな観光地ないよな
湖と湿原と、あと知床がどうかなくらいか
30: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:35:10.03 ID:2o7tbnVc0
>>22
網走の流氷館夏行くと最高に涼しいぞ
登別クマ牧場とかはどうや
函館なら五稜郭とか箱館戦争関連もどうや?漫画の影響で客足増えたらしいで
網走の流氷館夏行くと最高に涼しいぞ
登別クマ牧場とかはどうや
函館なら五稜郭とか箱館戦争関連もどうや?漫画の影響で客足増えたらしいで
53: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:47:34.71 ID:fNSOMCx/M
>>30
ダメダメやねえ
ダメダメやねえ
55: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:48:25.37 ID:2o7tbnVc0
>>53
逆に全国範囲で好きな観光地どこなん?
逆に全国範囲で好きな観光地どこなん?
18: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:29:08.32 ID:PI/W/Ln40
しゃこたんのウニ
本州じゃ食えん生ホッケだよ
本州じゃ食えん生ホッケだよ

2023年予約受付中!≪2023年夏発送分≫【ふるさと納税】 数量限定!積丹産 塩水生うに2パック【三上商店】北海道ふるさと納税 積丹町
19: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:29:25.35 ID:GuUwOAqn0
物産展やりまくりだしお取り寄せも豊富だから移動ばかりの現地行くだけ無駄
23: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:31:42.68 ID:j/gEHgPKM
セイコーマートはなんか小さいスーパー的な感じやったな
酒だけ買って終わったが
酒だけ買って終わったが
24: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:32:05.46 ID:Xwy6iNDrd
北海道行って食う価値あるのはハセガワストアの焼き鳥弁当くらいやな
35: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:36:07.44 ID:2o7tbnVc0
>>24
あれ美味いんやけどかなり待たされるからワイはあんま買わん
あれ美味いんやけどかなり待たされるからワイはあんま買わん
27: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:32:32.03 ID:gXWyFfr8d
何かビール工場見学でジンギスカン食ったな
ちょっと油っぽかった
ちょっと油っぽかった
31: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:35:10.31 ID:upb1n3s10
だいたいわかるけどそこを通るならおすすめ程度だわ
32: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:35:15.94 ID:aBeie3J30
北海道の海鮮って3,000円から5,000円くらいするぞ
37: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:36:22.38 ID:j/gEHgPKM
>>32
明らかにボッタクリやけど旅行先やとまぁええかってなるわね
明らかにボッタクリやけど旅行先やとまぁええかってなるわね
34: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:35:59.50 ID:Vmvwk3uU0
別海のポークチャップいれろ
36: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:36:17.79 ID:kjj13Nu2d
大黒屋のジンギスカンうまいンゴ
38: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:36:26.91 ID:Xwy6iNDrd
函館の朝市や札幌や小樽の海鮮は観光客向けのぼったくり価格やから行く価値なし
40: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:37:47.85 ID:kjj13Nu2d
>>38
札幌競馬場横の卸売市場で早朝から食える所がコスパ的にはガチやね
札幌競馬場横の卸売市場で早朝から食える所がコスパ的にはガチやね
41: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:38:26.99 ID:2o7tbnVc0
>>38
ホンマにこれ
道民のワイらからしたら観光客騙しでバカバカしいって鼻で笑っとるで
小樽の市場行くなら南樽市場と新南樽市場行け、地元の人間ぐらいしか使わんとこや
ホンマにこれ
道民のワイらからしたら観光客騙しでバカバカしいって鼻で笑っとるで
小樽の市場行くなら南樽市場と新南樽市場行け、地元の人間ぐらいしか使わんとこや
43: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:39:17.42 ID:j/gEHgPKM
>>41
もう行ったらんわ アホ 廃墟になっとけ
もう行ったらんわ アホ 廃墟になっとけ
45: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:41:13.24 ID:2o7tbnVc0
>>43
事実駅前の朝市はボッタクリ市場やぞ
親父が生きてた頃は軽トラであそこの前通る度に「観光客騙し市場でバカの行く市場」みたいな事しょっちゅう言うてたで
事実駅前の朝市はボッタクリ市場やぞ
親父が生きてた頃は軽トラであそこの前通る度に「観光客騙し市場でバカの行く市場」みたいな事しょっちゅう言うてたで
44: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:40:11.90 ID:kjj13Nu2d
>>41
古い方の南樽ってまだやっとるんか?
ずっと新南樽しかいっとらんわ
古い方の南樽ってまだやっとるんか?
ずっと新南樽しかいっとらんわ
47: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:41:53.31 ID:2o7tbnVc0
>>44
やっとるで
ただ開いてる時間が短い
つまみ揚げよう買ってるで
やっとるで
ただ開いてる時間が短い
つまみ揚げよう買ってるで
56: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:48:40.04 ID:P6Q0I36+0
>>38
ワイ市場の店員に進められた隣の飲食店で食ったけど
後で同経営店だったことを知り騙された感があった
ワイ市場の店員に進められた隣の飲食店で食ったけど
後で同経営店だったことを知り騙された感があった
60: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:51:22.70 ID:2o7tbnVc0
>>56
ホンマ気を付けた方がええで、おのぼりさんやと思われたらナメられる
地元の連中から見たら駅前市場行く奴は完全におのぼりさんってイメージになってる
ホンマ気を付けた方がええで、おのぼりさんやと思われたらナメられる
地元の連中から見たら駅前市場行く奴は完全におのぼりさんってイメージになってる
62: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:52:14.72 ID:j/gEHgPKM
>>60
札幌におのぼりは草
札幌におのぼりは草
65: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:52:52.66 ID:2o7tbnVc0
>>62
札幌やなくて小樽と函館
札幌やなくて小樽と函館
66: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:54:21.31 ID:j/gEHgPKM
>>65
おのぼりって田舎から大都市行くことだと思うんだけど
北海道の人的には違うんか?
おのぼりって田舎から大都市行くことだと思うんだけど
北海道の人的には違うんか?
69: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:56:28.60 ID:2o7tbnVc0
>>66
北海道はドチャクソ広いから地域によって違う
函館や小樽は観光客が多い分観光客向けの商売を展開して観光客をナメてる
札幌は別に普通だよ
北海道はドチャクソ広いから地域によって違う
函館や小樽は観光客が多い分観光客向けの商売を展開して観光客をナメてる
札幌は別に普通だよ
72: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:57:05.62 ID:j/gEHgPKM
>>69
小樽もう一生いかんわ
あんなとこ観光客で成り立ってんのに調子こくなよ
小樽もう一生いかんわ
あんなとこ観光客で成り立ってんのに調子こくなよ
73: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:58:26.32 ID:2o7tbnVc0
>>72
草
草
39: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:37:26.47 ID:P6Q0I36+0
知床道の駅の羅臼昆布ラーメンが北海道で一番うまかった
46: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:41:48.41 ID:D0Ji/KMfd
キショ
とっととロシア人に**されろ😋
とっととロシア人に**されろ😋
49: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:44:05.53 ID:2o7tbnVc0
>>46
残念ながら小樽がナホトカ市と姉妹都市協定を結んでいるように北海道はそこそこ親露なのです
地理的に考えて仲良くした方が利益があるからね交流も多いし
残念ながら小樽がナホトカ市と姉妹都市協定を結んでいるように北海道はそこそこ親露なのです
地理的に考えて仲良くした方が利益があるからね交流も多いし
48: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:43:07.13 ID:j/gEHgPKM
テレビ塔で写真売りつけてくるのホンマやめたほうがいいわ
前時代的やであんなん
前時代的やであんなん
50: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:45:29.72 ID:ewzLNA2m0
結局観光客向けの店が安定してる
51: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:46:33.73 ID:2o7tbnVc0
>>50
観光客向けは高いけどええんか?
観光客向けは高いけどええんか?
54: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:48:21.37 ID:sVrY3kVra
洞爺湖で食べるべきものある?
57: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:49:22.18 ID:2o7tbnVc0
>>54
わかさいも
定番はこれかな
わかさいも
定番はこれかな

わかさいも本舗 わかさいも 12個入り
59: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:50:19.61 ID:sVrY3kVra
>>57
食べるべきというかお土産やなあ
食べるべきというかお土産やなあ
64: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:52:19.41 ID:2o7tbnVc0
>>59
じゃあチップとかなんかな でもチップは支笏湖でも食えるし
洞爺湖周辺はあんま詳しないんや
じゃあチップとかなんかな でもチップは支笏湖でも食えるし
洞爺湖周辺はあんま詳しないんや
61: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:51:41.23 ID:176WSW0b0
北海道でに行くんだったらシシャモ食べたいわ
63: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:52:17.97 ID:ooI1iRSxa
そら東京より優れてるところが海産物の質だけなんだからしょうがないだろ
屋久杉のない屋久島に誰が行くんだよ
屋久杉のない屋久島に誰が行くんだよ
67: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:54:34.50 ID:2o7tbnVc0
>>63
ほ〜い、北海道の食料自給率は216% 全国一位ね
本州から北海道が分断されても本州と違って余裕で食事が賄えるんだよなぁ
ほ〜い、北海道の食料自給率は216% 全国一位ね
本州から北海道が分断されても本州と違って余裕で食事が賄えるんだよなぁ
68: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:55:46.98 ID:P6Q0I36+0
どっかの湖でヒメマス食ったんやけどあれは天然モノなんか?
74: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:59:13.23 ID:aBeie3J30
稚内の寿司も美味かったけど、札幌の山岡家が一番美味かった
76: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:02:26.37 ID:2o7tbnVc0
>>74
山岡家美味いよな
ワイもたまに行くで
山岡家美味いよな
ワイもたまに行くで
75: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:59:41.36 ID:Al7LfQEm0
普通富良野でラベンダーソフトクリーム食べるよね😅
77: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:04:39.54 ID:0gwjxLzc0
ザンギは大して上手くないよな
78: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:05:35.05 ID:2o7tbnVc0
>>77
ほ〜ん、布袋のザンギ食っても同じ事が言えるかな
ほ〜ん、布袋のザンギ食っても同じ事が言えるかな
79: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:06:03.38 ID:bS3x2j/m0
北海道で半年くらいテント生活しとったけど北海道らしいもんろくに食っとらんかったわ
81: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:06:50.65 ID:2o7tbnVc0
>>79
クマ怖ないんか?
クマ怖ないんか?
82: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:08:12.92 ID:bS3x2j/m0
>>81
怖いで
けど狐や鹿のほうが警戒心無さすぎて怖いわ
怖いで
けど狐や鹿のほうが警戒心無さすぎて怖いわ
80: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:06:10.79 ID:wykwPqzYM
函館はミスドが安い
83: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:08:40.06 ID:0604OfIA0
この時期に函館と札幌を車で往復って危険か?
84: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:11:44.95 ID:2o7tbnVc0
>>83
今は危険やね
高速?それとも山抜けるルートか?
場合によってはホワイトアウトなるかもしれんぞ
今は危険やね
高速?それとも山抜けるルートか?
場合によってはホワイトアウトなるかもしれんぞ
86: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:13:14.34 ID:0604OfIA0
>>84
中山峠ルートで考えておる都民や
中山峠ルートで考えておる都民や
85: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:12:18.52 ID:GqixrIZOa
旅行で北海道行った時横断歩道凍っててビビったんやが
観光客と地元民で渡り切るスピード違いすぎて草
観光客と地元民で渡り切るスピード違いすぎて草
87: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:14:09.43 ID:2o7tbnVc0
>>85
ワイは地元民やけどカンカンに凍ってると流石に滑って足グキッてなるわ
ミツウマの滑り止め長靴なのに効果感じん
ワイは地元民やけどカンカンに凍ってると流石に滑って足グキッてなるわ
ミツウマの滑り止め長靴なのに効果感じん
88: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 01:17:08.10 ID:6dOBm5uj0
うおおお!とうもろこし!ししゃも!凍えながら焼肉!
25: 終国速報がまとめています。 2023/01/12(木) 00:32:14.28 ID:EkYndmcc0
なんで何年もおるような人間の食ってるもんを
数日しかいない旅行者が食わないとあかんねん
数日しかいない旅行者が食わないとあかんねん

大人の日帰り旅 北海道美味しいドライブ (JTBのMOOK)
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673450251/
コメントする