1: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:46:16.50 ID:fZYHuXLr9
ここ数年、世間に浸透するようになった「SDGs」という言葉。「Sustainable Development Goals」
つまり「持続可能な開発目標」のことで
〈貧困を無くそう〉〈飢餓をゼロに〉〈すべての人に健康と福祉を〉〈気候変動に具体的な対策を〉といった
17の項目からなり、特に社会的責任の大きい大企業や役所は積極的に推進することが求められている。
ところが、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏によると、「最近企業や役所の人と喋ると“SDGs疲れ”
している人が増えている」という。いったいなぜ、SDGsに苦しめられてしまうのか。中川氏が考察する。
* * *
日本の組織ってとかくお上の通達や、上司・チームで決めた目標数値を達成することに邁進して
苦しんでしまうんですよね。これでは本末転倒ではないでしょうか。だから途中で「そもそもこれは目標達成のため
手段が目的化していないか?」と疑問が出たりすることもあります。
分かりやすかったのが、2021年、日本政府の新型コロナウイルスワクチン接種の遅さが批判されていた時
菅義偉首相(当時)が「1日100万回」をぶち上げ、国民一丸となって100万回を達成。その路線を引き継いだ
岸田政権の支持率も高くスタートしました。そしてそこから先は「種類よりもスピード」と言い出したり
「2022年中に1・2回目の接種を検討してください」「もう6回目・7回目も準備しています」となりました。
海外で5回打った国など稀なのに、もはや支持率を維持するための手段と化してしまったのではないでしょうか。
そしてそれを達成しようと躍起になる。
同様のものが、かつて話題になった、東芝の「チャレンジ」でしょう。東芝の転落が決定的になった粉飾決算ですが
上から達成不可能にも見える収益目標を設定され、数字上達成して見えるように悪戦苦闘した末路です。
こうした例を見ても、「一度決めた目標はその数字通り達成しなくてはならない」が金科玉条となっていることが分かります。
SDGsについては、「貧困をなくそう」「ジェンダー平等を実現しよう」など、17の項目がありますが
、企業はこれらのうち少しでも多くを達成しようと、多様性重視の人事制度を打ち出したり、貧困国に寄付をしたり
海岸のゴミ掃除をしたりします。
私の知り合いの広告マンは子供たちにSDGsを啓発をするプロジェクトに携わっていて、自身の勤める会社も
SDGsに熱心であることをホームページ等でアピールしてきました。他の知り合いも、昨年の春頃はスーツの上着に
“SDGsバッジ”を着け、その重要性を説いていました。ところが最近は、「ちょっと我が社だけでは手に負えない。
“いい会社アピール”も疲れた。全部達成するのは無理……」と言い出す人も出てきています。
続きはソースで
2023年1月7日 16:00 マネーポストWEB
https://www.moneypost.jp/983873
つまり「持続可能な開発目標」のことで
〈貧困を無くそう〉〈飢餓をゼロに〉〈すべての人に健康と福祉を〉〈気候変動に具体的な対策を〉といった
17の項目からなり、特に社会的責任の大きい大企業や役所は積極的に推進することが求められている。
ところが、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏によると、「最近企業や役所の人と喋ると“SDGs疲れ”
している人が増えている」という。いったいなぜ、SDGsに苦しめられてしまうのか。中川氏が考察する。
* * *
日本の組織ってとかくお上の通達や、上司・チームで決めた目標数値を達成することに邁進して
苦しんでしまうんですよね。これでは本末転倒ではないでしょうか。だから途中で「そもそもこれは目標達成のため
手段が目的化していないか?」と疑問が出たりすることもあります。
分かりやすかったのが、2021年、日本政府の新型コロナウイルスワクチン接種の遅さが批判されていた時
菅義偉首相(当時)が「1日100万回」をぶち上げ、国民一丸となって100万回を達成。その路線を引き継いだ
岸田政権の支持率も高くスタートしました。そしてそこから先は「種類よりもスピード」と言い出したり
「2022年中に1・2回目の接種を検討してください」「もう6回目・7回目も準備しています」となりました。
海外で5回打った国など稀なのに、もはや支持率を維持するための手段と化してしまったのではないでしょうか。
そしてそれを達成しようと躍起になる。
同様のものが、かつて話題になった、東芝の「チャレンジ」でしょう。東芝の転落が決定的になった粉飾決算ですが
上から達成不可能にも見える収益目標を設定され、数字上達成して見えるように悪戦苦闘した末路です。
こうした例を見ても、「一度決めた目標はその数字通り達成しなくてはならない」が金科玉条となっていることが分かります。
SDGsについては、「貧困をなくそう」「ジェンダー平等を実現しよう」など、17の項目がありますが
、企業はこれらのうち少しでも多くを達成しようと、多様性重視の人事制度を打ち出したり、貧困国に寄付をしたり
海岸のゴミ掃除をしたりします。
私の知り合いの広告マンは子供たちにSDGsを啓発をするプロジェクトに携わっていて、自身の勤める会社も
SDGsに熱心であることをホームページ等でアピールしてきました。他の知り合いも、昨年の春頃はスーツの上着に
“SDGsバッジ”を着け、その重要性を説いていました。ところが最近は、「ちょっと我が社だけでは手に負えない。
“いい会社アピール”も疲れた。全部達成するのは無理……」と言い出す人も出てきています。
続きはソースで
2023年1月7日 16:00 マネーポストWEB
https://www.moneypost.jp/983873
27: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:52:45.89 ID:w9VZ8b6Q0
>>1
は?
無理なく持続可能なことをやるんだぞw
俺のSDG'sは風呂の時間を1分縮めるとかだぞ
は?
無理なく持続可能なことをやるんだぞw
俺のSDG'sは風呂の時間を1分縮めるとかだぞ
196: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:17:16.66 ID:IYZGtSs40
>>27
アホみたい
どうでもいいわ
アホみたい
どうでもいいわ
42: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:55:10.57 ID:c7TehQrv0
>>1
振り回されて?
最初から都合の良い項目だけ使って宣伝だけ、嘘ばっかりやったやろ
嘘つきばかりの結果、日本は取り残される
振り回されて?
最初から都合の良い項目だけ使って宣伝だけ、嘘ばっかりやったやろ
嘘つきばかりの結果、日本は取り残される
46: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:55:48.61 ID:urYe4w5i0
>>1
SDGsなんでやらないの?
それができない企業は無能、甘えだ!
製品買ってやんないよ?
SDGsなんでやらないの?
それができない企業は無能、甘えだ!
製品買ってやんないよ?
106: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:05:26.48 ID:cHnP3TIN0
>>1
ただの自己満
SDGsで商品選ばないから
特に広告代理店に広報が毒されてるサントリーなんかは過度よな
マヌケだわ
ただの自己満
SDGsで商品選ばないから
特に広告代理店に広報が毒されてるサントリーなんかは過度よな
マヌケだわ
144: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:10:23.44 ID:HfnRr4mv0
>>1
じゃあ、潰れろ
儲かればいいという時代はもう終わった
じゃあ、潰れろ
儲かればいいという時代はもう終わった
185: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:15:03.41 ID:vVBNLtEI0
>>144
お前頭悪いってよく言われるだろ
お前頭悪いってよく言われるだろ
739: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 16:23:52.26 ID:GFyDj4ku0
>>144
終わってないだろ
終わってないだろ
193: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:16:42.79 ID:HfnRr4mv0
>>1
こんなんで疲弊するのは時代に向いてない旧体質の時代遅れの粗大ごみ企業だけ
こんなんで疲弊するのは時代に向いてない旧体質の時代遅れの粗大ごみ企業だけ
504: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:08:03.76 ID:mfJqwqkE0
>>1
>SDGsバッジ”
なにかと思ったら、あのカラーパレットみたいな円形のピンバッジか。
あれSDGsバッジってーのか。
>SDGsバッジ”
なにかと思ったら、あのカラーパレットみたいな円形のピンバッジか。
あれSDGsバッジってーのか。
525: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:12:03.35 ID:BCqv6zei0
>>504
SDGsの理念自体はいいところもあるとは思うけど、
SDGsバッチはなんの意味があるんだろうな。ゴミ増やしてるだけでは
会社の看板の隣にでかでかとカッコいい1mくらいのアクリル板のSdgsプレートつけてる会社あって
何がしたいねん。かっこつけかと思ったわ
SDGsの理念自体はいいところもあるとは思うけど、
SDGsバッチはなんの意味があるんだろうな。ゴミ増やしてるだけでは
会社の看板の隣にでかでかとカッコいい1mくらいのアクリル板のSdgsプレートつけてる会社あって
何がしたいねん。かっこつけかと思ったわ
770: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 16:44:42.99 ID:BTM4jS7J0
>>504
製造輸送するのに新たな資源を使ってしまうのでは
製造輸送するのに新たな資源を使ってしまうのでは
531: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:12:23.75 ID:ecARqNlQ0
>>1
出来もしない矛盾したモンいつまで掲げてんのかね?
出来もしない矛盾したモンいつまで掲げてんのかね?
690: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 16:07:57.73 ID:8/WiANHo0
>>1
そういうのは疲れと言わない
諦めという
そういうのは疲れと言わない
諦めという
815: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 17:43:17.39 ID:aTAnayR50
>>1
意識高い系で他になにがある?
iso9001
iso13000
PDCA
グリーンなんちゃらなんちゃらとか
環境アセスメントとか
なんちゃらなんちゃら
(´・・ω` つ )
意識高い系で他になにがある?
iso9001
iso13000
PDCA
グリーンなんちゃらなんちゃらとか
環境アセスメントとか
なんちゃらなんちゃら
(´・・ω` つ )
990: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 21:46:16.04 ID:Qr8RhMtr0
>>815
その並びで環境アセスは違うだろ
あれは必要な手続きだ
その並びで環境アセスは違うだろ
あれは必要な手続きだ
878: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 19:09:47.26 ID:8O/98sr30
>>1
大企業だけでやってろ
暇人がいっぱい居るんだから
大企業だけでやってろ
暇人がいっぱい居るんだから
879: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 19:11:29.12 ID:ohhSjg7w0
>>878
マクドやコンビニのストローが紙になったりするアホ活動の本山やぞ?
マクドやコンビニのストローが紙になったりするアホ活動の本山やぞ?
905: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 19:38:47.78 ID:fWRacHRL0
>>1
全然持続可能ではないという事実
全然持続可能ではないという事実
3: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:46:52.33 ID:hwT+V8630
アホだよな
意識高い系の企業版
意識高い系の企業版
730: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 16:20:40.37 ID:HRsybx780
>>3
だな
消費させてなんぼ
今が良ければすべて良し
が潜在的に前提なのが企業
SDGsなんて取り組めるわけが無い
だな
消費させてなんぼ
今が良ければすべて良し
が潜在的に前提なのが企業
SDGsなんて取り組めるわけが無い
4: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:46:53.71 ID:2qk9RsCr0
あとイソな
こんなの他でやってねえから
こんなの他でやってねえから
452: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:00:33.37 ID:v6gIeten0
>>4
USO800
USO800
462: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:02:25.09 ID:V/a3eSC60
>>4
そう
ISOなんて取得コンサルを食わせただけ
これ知ってる世代はSDGsなんかゴミだとわかってるはず
経験してもSDGs喚いてるやつがいたらアホすぎる
ある意味その経験がないZ世代が騙されるのはしょうがない
そう
ISOなんて取得コンサルを食わせただけ
これ知ってる世代はSDGsなんかゴミだとわかってるはず
経験してもSDGs喚いてるやつがいたらアホすぎる
ある意味その経験がないZ世代が騙されるのはしょうがない
468: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:03:50.75 ID:MBzrlfan0
>>462
ISOもSDGsもクレームの道具にしかされてないね
ISOもSDGsもクレームの道具にしかされてないね
476: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:04:50.52 ID:5woNfH5C0
>>468
USO800とか言われてたな
USO800とか言われてたな
480: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:05:01.43 ID:V/a3eSC60
>>468
ISO取得しないと受注出来なくなる
SDGsアピール出来ないと受注出来なくなる
こういう脅しあったな
全てコンサルが儲けるため
ISO取得しないと受注出来なくなる
SDGsアピール出来ないと受注出来なくなる
こういう脅しあったな
全てコンサルが儲けるため
489: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:06:29.90 ID:C3G/OGGp0
>>480
そうそう
世界的アジェンダは全て外堀から固めていく
ワクチンも大企業から職域接種していき
下請けもせざるを得ない状況にした
そうそう
世界的アジェンダは全て外堀から固めていく
ワクチンも大企業から職域接種していき
下請けもせざるを得ない状況にした
825: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 17:59:13.04 ID:xjcihnnG0
>>462
PDCの研修受けたら取得してるのが殆ど中国で日本はやめる傾向、アメリカはトップ20にも入って無いんだよな。
勿論、マイクロソフトもGMもISOなんか無視で嫌なら使うなかお前らの国の法律がおかしいから法律変えろだもんな。
PDCの研修受けたら取得してるのが殆ど中国で日本はやめる傾向、アメリカはトップ20にも入って無いんだよな。
勿論、マイクロソフトもGMもISOなんか無視で嫌なら使うなかお前らの国の法律がおかしいから法律変えろだもんな。
5: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:47:47.19 ID:pL/gyV5c0
このバッジ付けてるやつは例外なく胡散臭い
97: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:03:57.59 ID:WVy0LAJa0
>>5
わかりやすくていいよ。
その程度だってね。
わかりやすくていいよ。
その程度だってね。
847: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 18:24:18.23 ID:3gva1Nlu0
>>5
うちの会社は配られたけど今のところは社長しかしてない
うちの会社は配られたけど今のところは社長しかしてない
941: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 20:17:39.62 ID:Avurs2+U0
>>5
骨董市であんなカラーリングのブローチ売ってた(スコットランド?)
幾つか持ってるからリュックにでも着けたろうかなw
SDGsでっす(うっそーん)wって
骨董市であんなカラーリングのブローチ売ってた(スコットランド?)
幾つか持ってるからリュックにでも着けたろうかなw
SDGsでっす(うっそーん)wって
6: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:48:12.39 ID:1bF2rGs40
欧米が一抜けた状態の罰ゲームを律義に続ける日本
183: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:14:51.73 ID:F15pdUlt0
>>6
マジすかw
マジすかw
8: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:48:40.30 ID:y0I5twFs0
SDGs自体は考えないといけないだろ
便乗するならず者が癌なだけ
便乗するならず者が癌なだけ
30: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:52:53.64 ID:UyNbFh/v0
>>8
まぁそれはそうね
グレタとかグレタの周りの者が幅を利かせすぎたけど
今は人口ピラミッドの改善とか取り組まないといけないよね
尊厳安楽死とか、実現できるまともな手段でね
まぁそれはそうね
グレタとかグレタの周りの者が幅を利かせすぎたけど
今は人口ピラミッドの改善とか取り組まないといけないよね
尊厳安楽死とか、実現できるまともな手段でね
153: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:11:25.99 ID:HfnRr4mv0
>>30
基地外の言う「まとも」は基地外
じゃあ、お前の家から実践しろ今日今すぐにな
基地外の言う「まとも」は基地外
じゃあ、お前の家から実践しろ今日今すぐにな
192: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:16:36.17 ID:IYZGtSs40
>>8
馬鹿か
永久に解決しねえ課題ばかりだし
ろくでもないものが混じってるぞ
鵜呑みにするのは頭わるすぎ
馬鹿か
永久に解決しねえ課題ばかりだし
ろくでもないものが混じってるぞ
鵜呑みにするのは頭わるすぎ
520: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:10:47.64 ID:TYlPwIYM0
>>192
永久に解決しないんじゃなくて
既得権益側が解決したくないだけだよ
永久に解決しないんじゃなくて
既得権益側が解決したくないだけだよ
719: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 16:17:03.62 ID:gckKyYs60
>>8
心がけとして当たり前のことばっかだと思うが取り上げてクソ真面目に考えて取り組むものでもない
心がけとして当たり前のことばっかだと思うが取り上げてクソ真面目に考えて取り組むものでもない
10: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:49:07.16 ID:0k79UBcp0
ドイツ「何がSDGsだ?さみいから原発動かすぞ原発!」
83: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:01:20.16 ID:kiT+WfgJ0
>>10
原発ってSDGSなんじゃないの?
原発ってSDGSなんじゃないの?
500: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:07:19.48 ID:1mXU7Lu00
>>83
原発は化石燃料よりもSDGsの理念に合うので、ヨーロッパでは原発に舵を切ってる。EV車の推進もあるし。だから温暖化防止を叫ぶグレタなんとかは原発容認発言してるだろ。SDGsの一つ、CO2排出制限のために原発を認める環境リベラルは欧米にけっこう多いぞ
原発は化石燃料よりもSDGsの理念に合うので、ヨーロッパでは原発に舵を切ってる。EV車の推進もあるし。だから温暖化防止を叫ぶグレタなんとかは原発容認発言してるだろ。SDGsの一つ、CO2排出制限のために原発を認める環境リベラルは欧米にけっこう多いぞ
607: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:32:22.31 ID:o9pgJlN90
>>10
ドイツはそこで、
「さみいから、やっぱ石炭燃やすわwで石炭火力発電だぞ」
ドイツはそこで、
「さみいから、やっぱ石炭燃やすわwで石炭火力発電だぞ」
12: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:49:33.92 ID:epmUVPXJ0
そもそもコンプライアンス的に
「言われないとやらない」風潮がいけないんだよね
社長や役員、要職のトップが揃って年寄りの会社にありがち
彼らに共通するのは
・紙の新聞をいまだに購読
・ヤニカス
・昭和的発想
「言われないとやらない」風潮がいけないんだよね
社長や役員、要職のトップが揃って年寄りの会社にありがち
彼らに共通するのは
・紙の新聞をいまだに購読
・ヤニカス
・昭和的発想
138: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:09:38.04 ID:NiS8HWpS0
>>12
勝手にやったら責任問われるからな
まず上司にお伺い立ててその上司が更に上の上司にお伺い…と続く
勝手にやったら責任問われるからな
まず上司にお伺い立ててその上司が更に上の上司にお伺い…と続く
24: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:52:35.82 ID:C4olopfE0
金儲け主義をやめればいいだけ
113: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:06:13.21 ID:zEiiPhdE0
>>24
それは趣味でやってください
それは趣味でやってください
28: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:52:51.76 ID:nppNAXGN0
ステンレスボトル使い回すより
使い捨ての紙コップ使った方が地球に優しいって結果出ちゃったしなあ
使い捨ての紙コップ使った方が地球に優しいって結果出ちゃったしなあ
64: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:58:47.12 ID:5CewkC010
>>28
え、そうなん?なんと…
え、そうなん?なんと…
98: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:04:13.56 ID:ZskpVI+30
>>64
洗剤と大量の水使って洗うのも負荷かかってるもんなぁ
洗剤と大量の水使って洗うのも負荷かかってるもんなぁ
163: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:13:14.68 ID:w8Ux/3nc0
>>98
確かに洗剤の原料のパーム油を作るためにボルネオの熱帯林潰してたら本末転倒だしなぁ
環境への負荷を他所に移すだけで環境へ配慮したことにする活動でやらない方がマシってことも実際には多いんだろうな
確かに洗剤の原料のパーム油を作るためにボルネオの熱帯林潰してたら本末転倒だしなぁ
環境への負荷を他所に移すだけで環境へ配慮したことにする活動でやらない方がマシってことも実際には多いんだろうな
32: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:53:16.42 ID:0k79UBcp0
企業「金を儲けるぞ、いろんなもの作って売って、古い物は貶して新しいものを買わせるぞ」
原住民「自然と共にいきるぞ、俺は自分の💩を耕して食うぞ」
SDGsは原住民寄りの思想なので
企業が滅びるのは正しいことなんだよ
欲のために自然を壊す企業が悪いんだから
原住民「自然と共にいきるぞ、俺は自分の💩を耕して食うぞ」
SDGsは原住民寄りの思想なので
企業が滅びるのは正しいことなんだよ
欲のために自然を壊す企業が悪いんだから
80: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:00:58.35 ID:5FkyUZXp0
>>32
現人口が一斉に原始生活に回帰したら
地球上の資源は一年と持たない
昔の人口が少なかったのは、自然と共生するために節制したからじゃない
力の限り搾取しても、それだけしか養えなかったからだ
無駄に多様化した現代産業は無駄に増えた人口を養うのに必要なんだよ
現人口が一斉に原始生活に回帰したら
地球上の資源は一年と持たない
昔の人口が少なかったのは、自然と共生するために節制したからじゃない
力の限り搾取しても、それだけしか養えなかったからだ
無駄に多様化した現代産業は無駄に増えた人口を養うのに必要なんだよ
33: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:53:31.35 ID:3y3ipAQC0
そのコストのために、企業は賃金をあげられません
35: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:53:47.87 ID:D9fiMVur0
理解せずにやってるからだろ
日本ってなんでも本質を理解せず真似で
やるから破綻するんだよ
民主主義も資本主義も本質を理解できていないから今の感じ
日本ってなんでも本質を理解せず真似で
やるから破綻するんだよ
民主主義も資本主義も本質を理解できていないから今の感じ
45: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:55:38.63 ID:0k79UBcp0
>>35
俺たちが一番自然に優しいんだ!
だから自然に優しい俺たちの製品を買ってくれ!
どうだどうだエコだろう!!
俺たちが一番自然に優しいんだ!
だから自然に優しい俺たちの製品を買ってくれ!
どうだどうだエコだろう!!
88: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:02:17.47 ID:c7QH2aFX0
>>35
本質は欧米人の傲慢だな。
本質は欧米人の傲慢だな。
116: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:06:45.48 ID:NT63P5wg0
>>88
そんな崇高な考えでやってない、ただの新しいビジネスだよ
対応するって事は新しく何かを導入しなきゃならないわけで、そこら辺の根元は言い出しっぺの欧米が全部握ってる
本来なら中国やロシアがそれに対するアンチテーゼになれば世界のバランスも取れるんだが、それこそ寧ろ乗っかって自国民を搾取する頭しかない土人国家だし、どっちも
そんな崇高な考えでやってない、ただの新しいビジネスだよ
対応するって事は新しく何かを導入しなきゃならないわけで、そこら辺の根元は言い出しっぺの欧米が全部握ってる
本来なら中国やロシアがそれに対するアンチテーゼになれば世界のバランスも取れるんだが、それこそ寧ろ乗っかって自国民を搾取する頭しかない土人国家だし、どっちも
36: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:53:57.69 ID:VxwtGxeL0
つまりセクシー
44: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:55:31.36 ID:D9fiMVur0
アメリカはEVを筆頭にグリーンテクノロジーってのが次の投資のメインに移行し始めてる
日本にはそんな予兆すらまだない
未来を全く考えられない目先だけのクソ民族に成り下がってる
日本にはそんな予兆すらまだない
未来を全く考えられない目先だけのクソ民族に成り下がってる
84: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:01:48.65 ID:R1GuwKxM0
>>44
乗っかる前にまずは自分の頭で考えろ、
ってのが今回の記事の肝だろ間抜け。
少しは投稿する前に考えろw
乗っかる前にまずは自分の頭で考えろ、
ってのが今回の記事の肝だろ間抜け。
少しは投稿する前に考えろw
150: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:11:10.98 ID:U5jnuMAI0
>>84
アメリカの投資家は今グリーンテックにかなりの投資を始めてる
Amazonあたりがリストラしたりしてビジネスの中心がネット関連からグリーン関連に動き始めてるってことなんだよ、持続可能とかは園キャッチコピーで新しい投資やビジネスのキーワードなんだよ、この波はこれからさらに大きくなるだって投資家は常に新しい儲かる投資産先としての成長産業を探してるから
日本人はそれが理解できていない上部の言葉でしか理解してないからお前みたいに
アメリカの投資家は今グリーンテックにかなりの投資を始めてる
Amazonあたりがリストラしたりしてビジネスの中心がネット関連からグリーン関連に動き始めてるってことなんだよ、持続可能とかは園キャッチコピーで新しい投資やビジネスのキーワードなんだよ、この波はこれからさらに大きくなるだって投資家は常に新しい儲かる投資産先としての成長産業を探してるから
日本人はそれが理解できていない上部の言葉でしか理解してないからお前みたいに
172: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:14:00.17 ID:+QFtDaWC0
>>150
昨日テレビで見た。君は洗脳済み。
昨日テレビで見た。君は洗脳済み。
188: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:15:35.85 ID:m9h6/2xI0
>>172
そうやって日本は失われていったんだよ
日本は素晴らしいとか言ってさぁ
そうやって日本は失われていったんだよ
日本は素晴らしいとか言ってさぁ
306: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:35:23.67 ID:+QFtDaWC0
>>188
テレビなんて一昔前はずっと「ここがおかしい日本人!海外の常識とは違う!恥ずかしい!」ってやってたよね。君はその頃が懐かしいのだろう。
テレビなんて一昔前はずっと「ここがおかしい日本人!海外の常識とは違う!恥ずかしい!」ってやってたよね。君はその頃が懐かしいのだろう。
219: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:20:19.34 ID:R1GuwKxM0
>>150
お前は全然理解してないだろ。
電気自動車推進ってのは負けが濃厚な側が盤面をひっくり返す施策なんだよ。
自動車生産では勝ち側の日本が進んで乗る施策じゃない。
もちろん、将来的にひっくり返した方の勝利が確定なら嫌々でも乗らざるを得ないが、
10年後20年後に勝敗が決まるぐらいの圧倒的な技術じゃないんだよEVは。
少しは頭を使え
お前は全然理解してないだろ。
電気自動車推進ってのは負けが濃厚な側が盤面をひっくり返す施策なんだよ。
自動車生産では勝ち側の日本が進んで乗る施策じゃない。
もちろん、将来的にひっくり返した方の勝利が確定なら嫌々でも乗らざるを得ないが、
10年後20年後に勝敗が決まるぐらいの圧倒的な技術じゃないんだよEVは。
少しは頭を使え
224: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:21:17.37 ID:l/ecpWUV0
>>219
完全に同意。
完全に同意。
245: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:24:50.56 ID:0N9+i+XJ0
>>219 お前の方がバカだと思うぞ
新しいルールに文句を言っても負けるのに、負け犬みたいなことを言っても何にもならんぞ?
新しいルールに文句を言っても負けるのに、負け犬みたいなことを言っても何にもならんぞ?
266: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:27:41.94 ID:R1GuwKxM0
>>245
新幹線が登場した時も60年前も、お前みたいなアホが沢山沸いたらしい。
「遠距離移動は飛行機の時代なのに、高速鉄道を作る日本人は馬鹿だ」ってな。
新幹線が登場した時も60年前も、お前みたいなアホが沢山沸いたらしい。
「遠距離移動は飛行機の時代なのに、高速鉄道を作る日本人は馬鹿だ」ってな。
281: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:29:27.37 ID:0N9+i+XJ0
>>266 2035年頃にトヨタが時価総額5位に入ってると本当に思っているとしたら相当のアホだよ
301: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:34:11.95 ID:R1GuwKxM0
>>281
馬鹿は何も分かってないお前だっつーの。
「不確定な未来」ゆえに勝ってる側が負け側の盤面返しに乗る必要はないってのがこちらの主張なのに、
そんな的外れの返しをしてる時点でw
国語力低すぎお前
馬鹿は何も分かってないお前だっつーの。
「不確定な未来」ゆえに勝ってる側が負け側の盤面返しに乗る必要はないってのがこちらの主張なのに、
そんな的外れの返しをしてる時点でw
国語力低すぎお前
310: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:36:12.92 ID:0N9+i+XJ0
>>301 イノベーションのジレンマって知ってる?
お前がいうほど脱炭素の流れは不確定ではなかったんだが、失うものが大きすぎて取り残されてしまう恐竜の話ね
お前がいうほど脱炭素の流れは不確定ではなかったんだが、失うものが大きすぎて取り残されてしまう恐竜の話ね
320: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:37:57.96 ID:R1GuwKxM0
>>310
原発政策ひとつとっても、歴史上あっちこっちブレブレなのに何言ってんだか
原発政策ひとつとっても、歴史上あっちこっちブレブレなのに何言ってんだか
333: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:39:34.87 ID:0N9+i+XJ0
>>320 大極的には原発政策に戻ってきてるよ
ガソリンやハイブリッドに縛られるのが中途半端なやり方
ガソリンやハイブリッドに縛られるのが中途半端なやり方
368: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:45:25.22 ID:R1GuwKxM0
>>333
スリーマイル、チェルノブイリ、福島、あっちこっちにブレブレだっつーの。
先進国における原発全盛期は今じゃなくて20年ぐらい前だわ。
そういった歴史を知らないだろお前
スリーマイル、チェルノブイリ、福島、あっちこっちにブレブレだっつーの。
先進国における原発全盛期は今じゃなくて20年ぐらい前だわ。
そういった歴史を知らないだろお前
378: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:46:51.55 ID:0N9+i+XJ0
>>368 再び増加傾向にある
当たり前だが脱炭素と電気力不足を解決するのに原発は必要不可欠だから
脱炭酸からどういう流れに向くのか理解してないバカは負けるんだよ
当たり前だが脱炭素と電気力不足を解決するのに原発は必要不可欠だから
脱炭酸からどういう流れに向くのか理解してないバカは負けるんだよ
417: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:54:29.43 ID:R1GuwKxM0
>>378
馬鹿。その流れの大きさに流行り廃りがあるって話だろ。
エコだなんだなんて主張はお前が生まれてない石油ショックの時代から言われてる。
でも、時代によって振幅の波があるわけよ。
この記事はその振幅に振り回されて、人間の社会活動に疲弊をきたすのは本末転倒って話な。
馬鹿。その流れの大きさに流行り廃りがあるって話だろ。
エコだなんだなんて主張はお前が生まれてない石油ショックの時代から言われてる。
でも、時代によって振幅の波があるわけよ。
この記事はその振幅に振り回されて、人間の社会活動に疲弊をきたすのは本末転倒って話な。
438: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:57:38.46 ID:0N9+i+XJ0
>>417 SDGsの中でも、パリ協定たからの地球温暖化による脱炭素の流れを読み違えるやつは完全に間抜けというしかない
まあ2035年頃にトヨタなり原発なりがどうなっているかで判断しようや
まあ2035年頃にトヨタなり原発なりがどうなっているかで判断しようや
461: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:02:12.11 ID:R1GuwKxM0
>>438
その地球温暖化の原因を、人間の社会活動のせいにするお前みたいな無知こそ間抜けだろ。
地球温暖化は「人間」が原因とマジで思ってるアホは、地球と人間の未来のために淘汰された方がいいと真剣に思うわ。
その地球温暖化の原因を、人間の社会活動のせいにするお前みたいな無知こそ間抜けだろ。
地球温暖化は「人間」が原因とマジで思ってるアホは、地球と人間の未来のために淘汰された方がいいと真剣に思うわ。
475: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:04:47.58 ID:0N9+i+XJ0
>>461 だからさ、地球温暖化説を支持する支持しないの問題ではない
その地球温暖化説を元に世界が再構築されることを予測するゲームだ
その延長線に再生可能エネルギー、原発政策とEVが2035年の勝者になる
その地球温暖化説を元に世界が再構築されることを予測するゲームだ
その延長線に再生可能エネルギー、原発政策とEVが2035年の勝者になる
507: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:08:53.63 ID:R1GuwKxM0
>>475
俺も予想してやるよ坊や。
たかがこの先12年ぽっちで、原発もEVも決着が付くわけない。
これが答え。
お前みたいな子供と俺とでは、思考や経験の時間軸が違うから。
俺も予想してやるよ坊や。
たかがこの先12年ぽっちで、原発もEVも決着が付くわけない。
これが答え。
お前みたいな子供と俺とでは、思考や経験の時間軸が違うから。
538: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:13:01.02 ID:0N9+i+XJ0
>>507 12年で方向性は見えてくるから、予見性が低い人間ほど目の前に結果が見えないと気づかない
556: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:17:53.66 ID:R1GuwKxM0
>>538
20世紀からそういうセリフは聞き飽きてるわ坊や。
あと12年で方向性がぁ~とか如何にも子供の思考で笑えるんだが、
確定的な勝ち組なら12年も要らん速攻で将来性が分かるわw
20世紀からそういうセリフは聞き飽きてるわ坊や。
あと12年で方向性がぁ~とか如何にも子供の思考で笑えるんだが、
確定的な勝ち組なら12年も要らん速攻で将来性が分かるわw
562: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:20:10.52 ID:0N9+i+XJ0
>>556 もう再エネ比率40%に行ってる国もあるんだが、そのアホな認識はどこから来てるの?
ベースロード電源を原発にして仕上げだよお馬鹿さん
ベースロード電源を原発にして仕上げだよお馬鹿さん
570: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:23:00.73 ID:R1GuwKxM0
>>562
じゃあ、とりあえずドイツ辺りに原発再稼働を薦めたら?
お前好きだろ?ドイツとか北欧当たりの国
いかにも好きそうだし(皮肉)
あと中国もインドも忘れるな、将来の超大国だ
じゃあ、とりあえずドイツ辺りに原発再稼働を薦めたら?
お前好きだろ?ドイツとか北欧当たりの国
いかにも好きそうだし(皮肉)
あと中国もインドも忘れるな、将来の超大国だ
577: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:25:28.53 ID:XRM5Tkrh0
>>570
ドイツは石炭火力発電を増やすよ
ドイツは石炭火力発電を増やすよ
585: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:27:00.97 ID:R1GuwKxM0
>>577
知ってるよw
知ってて無知なID:0N9+i+XJ0をイジッてるだけだし
知ってるよw
知ってて無知なID:0N9+i+XJ0をイジッてるだけだし
594: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:29:24.38 ID:0N9+i+XJ0
>>585 全体が石炭火力に戻ると思ってる無知な人かな?
再生可能エネルギーの比率も知らないで歴史を語るお馬鹿さん
再生可能エネルギーの比率も知らないで歴史を語るお馬鹿さん
615: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:33:45.06 ID:R1GuwKxM0
>>594
何でそんなアホな解釈になるんだよ?
これだからお前みたいな低偏差値者は困るわ
何でそんなアホな解釈になるんだよ?
これだからお前みたいな低偏差値者は困るわ
626: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:35:53.77 ID:0N9+i+XJ0
>>615 だから流行り廃りという言葉で先の読めない人の話はどうでもいいわ
ドイツの再生可能エネルギーの比率が今50%になっていることを読めたかい
読めてないでしょ
それは君の読みが浅すぎるからだよ
ドイツの再生可能エネルギーの比率が今50%になっていることを読めたかい
読めてないでしょ
それは君の読みが浅すぎるからだよ
637: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:40:49.90 ID:R1GuwKxM0
>>626
じゃ、この記事の挙げられてる輩のように、その時代時代の波に振り回されてりゃいいじゃん。
意識高い系で空っぽのお前らしいよ
じゃ、この記事の挙げられてる輩のように、その時代時代の波に振り回されてりゃいいじゃん。
意識高い系で空っぽのお前らしいよ
641: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:42:54.75 ID:0N9+i+XJ0
>>637 おそらくドイツの再生可能エネルギーが50%になっていることを予見できなかった
青天の霹靂だろう
でも俺にとってはそれほど難しい予測ではなかったよ
残念ながら君が浅いだけ
青天の霹靂だろう
でも俺にとってはそれほど難しい予測ではなかったよ
残念ながら君が浅いだけ
650: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:47:06.04 ID:R1GuwKxM0
>>641
そんな近視眼、予想にもならんw
原子力、風力、太陽光、火力、時代時代で流行り廃りの流れがくるくる回ってる
太陽光パネルとか東京都知事が言ってるけど、あれ40年50年前に先祖返りしたと思ったわw
そんな近視眼、予想にもならんw
原子力、風力、太陽光、火力、時代時代で流行り廃りの流れがくるくる回ってる
太陽光パネルとか東京都知事が言ってるけど、あれ40年50年前に先祖返りしたと思ったわw
652: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:48:34.07 ID:0N9+i+XJ0
>>650 半分再生可能エネルギーになってるのにバカのかな?こんなトレンドは今までなかったよ。本当に何も知らないんだね。12年じゃ変わらんとか息巻いてたのにその感想哀れすぎないか?
655: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:50:37.56 ID:R1GuwKxM0
>>652
とっくの昔にあるっつーの
石油ショックとか習わんのか?お前の通った底辺学校では?
とっくの昔にあるっつーの
石油ショックとか習わんのか?お前の通った底辺学校では?
659: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:52:13.28 ID:0N9+i+XJ0
>>655 この勢いで行くと2035年には90%近く行くんだが、その時に深く己の愚かさを反省してくれればいいですよ。アホには何も求めないから
664: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:54:16.38 ID:R1GuwKxM0
>>659
ああ、もうね。居るんだよ、お前みたいな数学を恣意的に使う奴。
このままだと日本人口はあと何百年でゼロになるとか、ねw
ああ、もうね。居るんだよ、お前みたいな数学を恣意的に使う奴。
このままだと日本人口はあと何百年でゼロになるとか、ねw
578: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:25:33.16 ID:0N9+i+XJ0
>>570 好きとか嫌いとかで理解してるのがアホっぽい
原発政策は綺麗事ですまなくなった時に必ず利用されると読んでるだけだからね
現実を見ないで感情論に走っても無駄無駄
原発政策は綺麗事ですまなくなった時に必ず利用されると読んでるだけだからね
現実を見ないで感情論に走っても無駄無駄
637: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:40:49.90 ID:R1GuwKxM0
俺は>>556で書いたように、不確定な将来を見るのではなく確定的な勝ち組に乗るけどな。
カセットテープを捨てた時のように。
カセットテープを捨てた時のように。
839: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 18:14:58.15 ID:ooe+VMUj0
>>507
発電所一個作るのにも計画してから用地買収含めて大体20年ぐらい、第二東名なんて1980年代の初頭には作り始めて2010年代完成だもんな。
今から計画して30年でエネルギー革命ができるかどうかw
この子はたった12年でCDやスマホみたいな変革ができると思っているのかね?
発電所一個作るのにも計画してから用地買収含めて大体20年ぐらい、第二東名なんて1980年代の初頭には作り始めて2010年代完成だもんな。
今から計画して30年でエネルギー革命ができるかどうかw
この子はたった12年でCDやスマホみたいな変革ができると思っているのかね?
465: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:03:34.80 ID:uzxC8bOy0
>>438
脱炭素もロシアウクライナ戦争で完全に頓挫した
果たして再生エネルギーで賄えるものなのか
まあ、無理だな。欧米はまたルール変えるよ
脱炭素もロシアウクライナ戦争で完全に頓挫した
果たして再生エネルギーで賄えるものなのか
まあ、無理だな。欧米はまたルール変えるよ
615: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 15:33:45.06 ID:R1GuwKxM0
>>417や>>507で俺が書いたように、流行り廃りの振幅があって、
この先12年ごときで語れないって言ってるだけだ。
この先12年ごときで語れないって言ってるだけだ。
244: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:24:50.55 ID:6s250O8d0
>>150
グリーンテックに投資してるんじゃないよ。
今伸びてるテーマだから投資してるんだよ。
テーマが移れば資金も移る。
グリーンテックに投資してるんじゃないよ。
今伸びてるテーマだから投資してるんだよ。
テーマが移れば資金も移る。
263: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:27:22.64 ID:boVgTP+x0
>>244
そうそう。物事の本質なんてどうでもいいんだろうな。
金になりそうなテーマを与えられて蜘蛛の糸に飛びつく。
そうそう。物事の本質なんてどうでもいいんだろうな。
金になりそうなテーマを与えられて蜘蛛の糸に飛びつく。
285: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 14:30:29.29 ID:n5su3Poj0
>>150
北陸&東北で中長距離移動可能な大型トラックをEVで…プラス発電を再生エネルギー比率を上げて、運用可能にできるならば有りだな
北陸&東北で中長距離移動可能な大型トラックをEVで…プラス発電を再生エネルギー比率を上げて、運用可能にできるならば有りだな
47: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:55:51.16 ID:mHIxIDGK0
当たりめーだろSDGs極めるには「人類滅亡」が最適解だって小学校低学年でもすぐわかるのに。
7: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 13:48:38.68 ID:m+CfawTI0
今日う*こしたのもSDGsです。
723: 終国速報がまとめています。 2023/01/08(日) 16:17:09.55 ID:T3I8gtUE0
>>7
カレー食いながらスレ読んでる俺の身にもなれ
カレー食いながらスレ読んでる俺の身にもなれ
![日本沈没(上) (角川文庫) [ 小松 左京 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1180/9784041091180.jpg?_ex=128x128)
日本沈没(上) (角川文庫) [ 小松 左京 ]
![日本以外全部沈没 パニック短篇集 (角川文庫) [ 筒井 康隆 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5225/9784041305225.jpg?_ex=128x128)
日本以外全部沈没 パニック短篇集 (角川文庫) [ 筒井 康隆 ]
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673153176/
コメントする