不破了三:音楽ライター@fuwaryozo
40数年にわたった「好きな番組をメディアに録画保存して、手元に置いて楽しむ」という映像鑑賞カルチャーが終わる。
2023/01/24 13:57:17
その「終わりの始まり」が来た………(﹃)
https://t.co/sQzgaqjWGD
録画用メディアが無くなるのはまぁいいのだけど、TV内蔵やHDDレコーダーって変なプロテクトがかかっててバックアップ取れない or 取れても同一メーカーの後継機でしか見れないみたいなのが本当に困る。
— あゆゆん♪ (@ayu_littlewing) January 24, 2023
せめてNASなりS3なりにコピーできるようにしてほしい。 https://t.co/KfJo2TqZcn
てんちい@toyokawa_com
どうやって保存すればいいの…
2023/01/24 16:59:06
体内に何か埋め込んだりして好きなときに高画質で脳内再生できるようになったりするの… https://t.co/YaIzsT9hL0
ホルモンの人@hormonenohito
パナ自体は早々にOEMに移行していたんですが、販売終息は象徴的ではあります。
2023/01/24 16:52:21
誘電から移管されたCMCと、RiTEKがある限りメディア供給は大丈夫でしょう。 https://t.co/tUuhrlawvn
A.J.りんさん@rinkoponponpon
溜め込みたいジャニオタとして地味にショックな事実🥲 https://t.co/sVC0qIbSGf
2023/01/24 16:19:10
深山 真😈🌟@_Makoto_Miyama_
ええええええ
2023/01/24 15:44:18
ドラマやアニメ、映画はサブスクで見られるかもだけど、音楽番組とかは見れないじゃん߹𖥦߹
1度放送されたら終わりだし見返そうと思ったらディスクに残すしかないのに、、 https://t.co/yDsbQBuOsj
バッファローやマクセルがやめるのとは、意味が違いますよね( ˇωˇ )
— 不破了三:音楽ライター (@fuwaryozo) 2023年1月24日
オタグッズ、販売品としての映像メディアも消えていくんでしょうね
— funyunyun (@funyunyun) 2023年1月24日
けど配信ってなんかあった時に1番すぐに見られなくなっちゃうやつじゃんよ・・・
この20年録り続けた、置き場に困る愛しいディスク達…
— kei-c (@keishimiz) 2023年1月24日
観かえさないんだけど録りたいんです
見ないんだけどいつでも見る事できるという安心感がありますね
— まあ (@maacorin36) 2023年1月24日
VHSとベータ的なもんでしょ
— 推し女優さん探し@えー女優さん (@oppaivote) 2023年1月24日
DVDは健在なので
DVDでは現行規格のハイビジョン放送はまともに録画できる容量ありませんよ
— MasterAsia Gamboo💉💉💉💉 (@GambooTohoFuhai) 2023年1月24日
DR方式だと地上波で40分強、BSで30分弱くらいかと。アナログ放送時代に標準的だったDVD-R1枚に2時間録画だと放送録画時点かディスクに移す段階で画質変換が必要に。見た目も悪くなるし多くの機材で作業時間が録画時間になる。
— MasterAsia Gamboo💉💉💉💉 (@GambooTohoFuhai) 2023年1月24日
最近はサブスクで見逃し配信もありますしね😭😭
— てらみこ │ 彼を離さない恋愛術 (@teramikochannel) 2023年1月24日
ほんとたくさんあるんですよ。今も増えてますが。それも終わっちゃうんでしょうかねぇ。時折思い出したように見返すもの、定期的に見たくなって見返すもの、色々なのですよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
— せがわ (@oasis_g0239) 2023年1月24日
いまだにSMAP×SMAPを録画保存してて、早くダビングしなきゃって思ってるのに…
— おかこ(ツイッター楽しむ) (@koujiokamura3) 2023年1月24日
DVDならいいの?子供の小さい頃のビデオとか、どうすれば後々まで見られるのでしょう
— ふんわり (@funwari_tomo) 2023年1月24日
今回の対象が
— つっきー (@tenshinamaguri) 2023年1月24日
録画用ブルーレイディスク BD-RE : くり返し録画タイプ
録画用ブルーレイディスク BD-R : 1回録画タイプ
という事で、DVDについては何も言ってませんね。
記録媒体の撤退のたびに「これ、見られなくなっちゃうの?!」と焦らせられるのどうにかして欲しいです。
ハードディスクが満杯で、今年こそ嵐関連をブルーレイ・ディスクに移動って思ってたんだけど、見れなくなっちゃうのかなあ。どうすればいいのかわからないわ
— ふんわり (@funwari_tomo) 2023年1月24日
過去にもVHSが姿を消した時の絶望感といったら…… あの時はDVDに焼き直したりしたのよね。 でも近い将来DVDも消えてしまうんだろうなぁ
— つっきー (@tenshinamaguri) 2023年1月24日
本当にどうすればいいんでしょう?
やっぱり、社名が
— 青梅の神さま (@JkEbFfOCP8LrMF6) 2023年1月24日
『ナシュナル』の方が良かったんじゃないですか?
うちの電子レンジ、ナシュナルです…🐧
オプティカルなメディアから、SDメモリなどのシリコン系に移行しようということなのかな。もちろんオンラインで鑑賞することもありなのだけれど。
— Nestle'sDog (@Irony2Nestle) 2023年1月24日
録画できるのがある意味利点だったテレビ放送、中でもスカパー!はもうもたなくなりそう。
— MasterAsia Gamboo💉💉💉💉 (@GambooTohoFuhai) 2023年1月24日
最悪です。変なところから圧力かかってるとかじゃないですよね。ソニーとか大丈夫なのでしょうか?外国産はエラーが酷いので、使いたくないし。
— オタじじい (@m5sav6NwhZdyEXI) 2023年1月24日
こまった。
![パナソニック 録画用50GB 片面2層 1-2倍速対応 BD-R DL追記型 ブルーレイディスク 30枚入り LM-BRS50P30 [LMBRS50P30]【JAMP】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_148/4549077840677_ll.jpg?_ex=128x128)
パナソニック 録画用50GB 片面2層 1-2倍速対応 BD-R DL追記型 ブルーレイディスク 30枚入り LM-BRS50P30 [LMBRS50P30]【JAMP】
コメントする