1: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:40:21.74 ID:bpGvMxg79
>>12/18(日) 17:10配信
マグミクス
ゲームセンターの閉店が止まりません。1986年には2万6573軒が営業許可を得ていたゲームセンターは2020年にはわずか3931店にまで数を減らしていましたが、この2年でさらなる閉店ラッシュが続いています。
ここ数カ月だけを見ても、10月には町田の老舗「ゲームUFO 町田ターミナル口店」が姿を消し、 11月には相模湖畔にあるレトロゲームの聖地、「富士スポーツランド」が75年の歴史に幕を下ろし、12月には「鉄拳」シリーズで活躍するプロゲーマー・ノビ氏をスポンサードしていた「イスカンダル五井金杉店」も閉店を余儀なくされました。
実は新規に開店する店もかなりの数があるのですが、かつて一世を風靡したビデオゲーム中心のゲームセンターとは異なり、ショッピングモールなどの商業施設内にUFOキャッチャーを置いた形式の店が大半となっています。ゲームセンターという名前は同じですが、かつてのように腰を据えて仲間とおしゃべりしながらゲームをする場所ではなく、家族連れやカップルが立ち寄って軽く遊ぶ場所へと、役割そのものが変化したのです。
30年ほど前には、ちょっとした駅や学生街の周りに無数に存在していた「電子音が鳴り響く薄暗い空間」は、もうわずかしか残っていないのです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e393b128ecf0e77df1608967dc6e1df1596e6d8f
マグミクス
ゲームセンターの閉店が止まりません。1986年には2万6573軒が営業許可を得ていたゲームセンターは2020年にはわずか3931店にまで数を減らしていましたが、この2年でさらなる閉店ラッシュが続いています。
ここ数カ月だけを見ても、10月には町田の老舗「ゲームUFO 町田ターミナル口店」が姿を消し、 11月には相模湖畔にあるレトロゲームの聖地、「富士スポーツランド」が75年の歴史に幕を下ろし、12月には「鉄拳」シリーズで活躍するプロゲーマー・ノビ氏をスポンサードしていた「イスカンダル五井金杉店」も閉店を余儀なくされました。
実は新規に開店する店もかなりの数があるのですが、かつて一世を風靡したビデオゲーム中心のゲームセンターとは異なり、ショッピングモールなどの商業施設内にUFOキャッチャーを置いた形式の店が大半となっています。ゲームセンターという名前は同じですが、かつてのように腰を据えて仲間とおしゃべりしながらゲームをする場所ではなく、家族連れやカップルが立ち寄って軽く遊ぶ場所へと、役割そのものが変化したのです。
30年ほど前には、ちょっとした駅や学生街の周りに無数に存在していた「電子音が鳴り響く薄暗い空間」は、もうわずかしか残っていないのです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e393b128ecf0e77df1608967dc6e1df1596e6d8f
2: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:40:56.33 ID:d2xHznVP0
老害の巣窟じゃ無くなった?
3: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:41:20.76 ID:iU/g76vo0
それコインゲームコーナーの話やろ?
4: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:41:38.45 ID:BRCcuJbD0
禁煙のゲーセンが増えて潰れてるのかな?
5: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:41:44.19 ID:8uB9JwTX0
そりゃ金にならんし
6: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:42:10.16 ID:LG/tBtpk0
家庭用ゲーム機やスマホでやるゲームで忙しいからなぁ
8: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:42:37.66 ID:C1xr650u0
パチン*もつぶれていってるらしいな
9: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:42:40.08 ID:iU/g76vo0
まあゲーセンじゃないと出来ないクオリティのゲームってのがもうないからなぁ
大型ゲームなんか高くて並べられんやろし
今もあるんか知らんけど
大型ゲームなんか高くて並べられんやろし
今もあるんか知らんけど
10: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:42:43.36 ID:w3P9Wj0W0
昔は不良がいて怖かった
11: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:43:00.37 ID:01oJGyPA0
家じゃないと没頭できない
12: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:43:10.73 ID:33ePgZHe0
パソコンあればゲーセンに行く必要がない
13: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:43:19.75 ID:IqwjhgM40
ゲーメストでハイスコア競ってた奴らどうしてるのかな
14: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:43:35.14 ID:OIJFTUE+0
駄菓子屋が無くなっているからな昔は駄菓子屋とゲーム機セットだった
15: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:43:50.24 ID:JvJtDtHt0
でもROUND1に併設されてるコインゲームコーナー、週末とかすんげー人混みだよ
16: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:44:21.09 ID:zeL7EUAP0
入り浸ってたのストⅡ全盛の頃だわ
17: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:44:37.70 ID:AfBURACD0
Epicやら無料でゲームばらまいてるしな
18: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:45:04.06 ID:ZFx4uMjI0
子供遊ばせられるのでありがたいわ
19: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:45:13.24 ID:0N9w5uzL0
頼みのクレーンゲーム系も悪辣さが進んでいるのでこれからも衰退が進むだろうなぁ、、
21: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:45:41.17 ID:0ZIVAoEq0
家のパソコンの方が高性能になって久しい
23: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:46:02.77 ID:ESE/cZCf0
メダルを預けられる店なら一回大量にGETすれば無限に遊べるしな
24: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:46:08.40 ID:OPj2SHGJ0
ステンレスの定規を持ってハイパーオリンピック
25: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:46:25.82 ID:TjGhaCnV0
じゃあその居場所のない人間は今どこの肥溜めに集まってんだよ
31: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:47:01.29 ID:ZcXPeSwQ0
>>25
家で引きこもり
家で引きこもり
33: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:47:08.78 ID:aKkhsRBi0
>>25
引きこもってゲームしてる
引きこもってゲームしてる
40: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:48:17.21 ID:/WxU2CyL0
>>25
一生スカイリム
一生スカイリム
59: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:52:00.26 ID:3ktyG77h0
>>25
スマホのアイドルマスターとかいう課金アプリで金がないから借金して課金無双
スマホのアイドルマスターとかいう課金アプリで金がないから借金して課金無双
27: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:46:35.46 ID:k7JMPoZG0
イオンのゲームコーナーは盛況だけどな(´・ω・`)
ゲーセンはわざわざ行かないな
ゲーセンはわざわざ行かないな
28: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:46:47.17 ID:xdb5/8Px0
UFOキャッチャーが確率ゲーになったと知ってからやる気しないな
37: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:48:06.93 ID:WYEYrjUK0
レトロに特化したゲーセンは何とか残してもらいたい
48: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:49:51.92 ID:ZcXPeSwQ0
>>37
クラウドファンディングでお金集めて立ち上げたりしてるのがちょくちょくある
クラウドファンディングでお金集めて立ち上げたりしてるのがちょくちょくある
55: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:51:34.60 ID:NdAAv2oa0
>>37
アウトランやアフターバーナーの大型筐体が稼働していたら機械遺産ものである。
アウトランやアフターバーナーの大型筐体が稼働していたら機械遺産ものである。
79: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:54:57.66 ID:iU/g76vo0
>>55
たまにしまむらでぽつんと置いてあったりする
そう言えばこないだコストコでOutRun売ってたな
あれなんやったんやろ
子供が群がってたから近寄らなんだが
たまにしまむらでぽつんと置いてあったりする
そう言えばこないだコストコでOutRun売ってたな
あれなんやったんやろ
子供が群がってたから近寄らなんだが
44: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:48:53.07 ID:QhGDead80
ネット対戦が普及したからな
45: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:49:08.22 ID:l4V19sD30
UFOキャッチャー屋でしかない今のゲームセンターが潰れた所で最早何の感傷もない
46: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:49:23.35 ID:3zKBx+6b0
>実は新規に開店する店もかなりの数があるのですが、かつて一世を風靡したビデオゲーム中心のゲームセンターとは異なり、ショッピングモールなどの商業施設内にUFOキャッチャーを置いた形式の店が大半となっています。
>ゲームセンターという名前は同じですが、かつてのように腰を据えて仲間とおしゃべりしながらゲームをする場所ではなく、家族連れやカップルが立ち寄って軽く遊ぶ場所へと、役割そのものが変化したのです。
まぁゲーセンの一番の稼ぎ頭がUFOキャッチャーらしいし
>ゲームセンターという名前は同じですが、かつてのように腰を据えて仲間とおしゃべりしながらゲームをする場所ではなく、家族連れやカップルが立ち寄って軽く遊ぶ場所へと、役割そのものが変化したのです。
まぁゲーセンの一番の稼ぎ頭がUFOキャッチャーらしいし
49: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:49:52.37 ID:hQ6oiulu0
待ち合わせまでの暇潰しに重宝してたな
自分でプレイしても他人のプレイを見るだけでも時間潰せたし
自分でプレイしても他人のプレイを見るだけでも時間潰せたし
50: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:49:55.63 ID:1/pzUhke0
ゲーセンなんて今は行かなくていいしな
家でワンプレイいちいちお金払わずに好きなだけ好きな色んなゲームでネット対戦出来るんだから
家でワンプレイいちいちお金払わずに好きなだけ好きな色んなゲームでネット対戦出来るんだから
51: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:50:13.98 ID:gV1URcOG0
エアホッケーしかしたことないわ
53: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:50:46.33 ID:O44jEwq80
無職の頃朝10時から夜10時まで毎日入り浸ってたな
ノートが置いてあって妙なコミュニケーションがなかなか楽しかった
ガロスペの頃か
ノートが置いてあって妙なコミュニケーションがなかなか楽しかった
ガロスペの頃か
57: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:51:47.85 ID:mza8Uz7Y0
YouTubeだと、UFOやメダルやパンチングマシーンのやってみた動画多いけどな
58: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:51:56.45 ID:DBb4M2tk0
30年前って普通に大昔だよね
そりゃ廃れるものも出てくるだろうそれだけ時間経てば
そりゃ廃れるものも出てくるだろうそれだけ時間経てば
61: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:52:10.59 ID:oAaIlU500
無職や交代業務の友なんだけどな
もう若くなくてそういう仕事できないけど
もう若くなくてそういう仕事できないけど
66: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:53:19.17 ID:LwG5gtOD0
画面見てやるゲームをゲーセンでやらなくても何処でもできるんだからそりゃ廃れるのは仕方ない
ゲーセンじゃないとできないゲームを強化しないと客は戻ってこんやろうね
VRとか使ってるので個人宅じゃできんようなゲームないの?
ゲーセンじゃないとできないゲームを強化しないと客は戻ってこんやろうね
VRとか使ってるので個人宅じゃできんようなゲームないの?
67: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:53:33.43 ID:bnMXabBS0
安易にクレーンゲームとプリクラに逃げたからだろ
68: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:53:39.11 ID:lmbOWogE0
スーファミの登場からゲーセン離れが始まったわな
任天堂最高傑作
画像もええしにゅるにゅる動くしロード時間もないし衝撃のマシーンだよほんと
任天堂最高傑作
画像もええしにゅるにゅる動くしロード時間もないし衝撃のマシーンだよほんと
69: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:53:46.36 ID:MplPz37w0
ゲーセンなんてカツアゲされたり基本不良少年や輩のたまり場の汚れた場所だったからな
なくなった方がいいわ
なくなった方がいいわ
70: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:53:54.15 ID:9V2/dAei0
不良が学校サボって行きがち
71: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:54:02.19 ID:0cWsbx/X0
バーチャファイター2ぐらいからイキりオタクみたいな連中が増えだして、店内で叫び声をあげる馬鹿だらけになってから行かなくなったわ
ゲーメストに関わっていた連中はろくな奴がいないし
ゲーメストに関わっていた連中はろくな奴がいないし
72: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:54:03.78 ID:umuJAery0
不良がたむろなんかしてなかったぞ
格ゲー筐体の主みたいなオタクが
小学生をイジワルして追い出してたせい
格ゲー筐体の主みたいなオタクが
小学生をイジワルして追い出してたせい
80: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:54:58.50 ID:oAaIlU500
>>72
そういうのは不良だよな
ベクトルは若干違うけどさw
そういうのは不良だよな
ベクトルは若干違うけどさw
74: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:54:15.05 ID:jAi2es3m0
ジジババの社交場になってるね
いい雰囲気だよ
いい雰囲気だよ
75: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:54:19.53 ID:ZLP2sDTQ0
1986年なんてバブル期でうちの近所にもセガ運営のゲーセンあったわ
78: 終国速報がまとめています。 2022/12/19(月) 11:54:56.89 ID:KvjJePcv0
ワニワニパニックとか占いとかデートで立ち寄る場所だった時代
![日本の「ゲームセンター」史 娯楽施設としての変遷と社会的位置づけ [ 川崎 寧生 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0703/9784571410703_1_5.jpg?_ex=128x128)
日本の「ゲームセンター」史 娯楽施設としての変遷と社会的位置づけ [ 川崎 寧生 ]
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671417621/
コメントする