1: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:21:17.27 ID:kZMzVQZg9
19日、ロンドンのウェストミンスター寺院で執り行われたエリザベス英女王の国葬で、アメリカのバイデン大統領の席が14列目だったことが、米英メディアで報じられた。

各国の要人500人を含む2000人が参列したこの国葬での、バイデン大統領夫妻の席順について、米ニューヨークポストは「世界でもっとも力を持つ人物かもしれないが、エリザベス女王の国葬では最前列の席を確保することができなかった」と報じた。

厳重な警備と道路規制のため、会場への移動は、天皇皇后両陛下を含む世界中の多くの要人が大型の乗り合いシャトルバスを利用した。一方バイデン大統領は、セキュリティの理由から、専用リムジン「ビースト」での到着を認められた数少ない要人の1人だった。そのため「交通渋滞に巻き込まれて遅刻したようだ」と英ガーディアンは報じた。

事前に発表されていたスケジュールによると、500人の要人ゲストは、午前9時35分から午前9時55分の間に着席する予定だったが、バイデン夫妻が着席したのは午前10時5分だったという。葬儀の中断とならぬよう、夫妻はすぐに席に通されず、着席までしばし待つことを余儀なくされた。

大統領夫妻が着席したのは通路側の14列目で、ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領夫妻の後ろ、チェコ共和国のペトル・フィアラ首相夫妻の前、スイスのイニャツィオ・カシス大統領の隣だった。

通路を挟んで、チャールズ国王夫妻らが最前列に着席し、その後ろに英連邦でチャールズ国王を国家元首とする英国以外の14ヵ国の要人の席が続いた。そしてその後ろの方には、世界中のリーダーの席となっていた。ここでは、フランスのエマニュエル・マクロン大統領夫妻や、韓国のユン・ソクヨル(尹錫悦)大統領夫妻の姿もあった。

ガーディアンは「ホワイトハウスから依頼された特別扱い(ビーストでの到着)は、特に無理難題ではなかった」としたものの、(英国と親密な関係であるはずの)アメリカの大統領としてこの席順になったことについては、「おそらく、要人を乗せたバスに便乗しなかったことによる結果だろう」とした。つまり、ほかの要人とは別行動での到着となったため、前の方の席でなく、入りやすい席が確保されたということのようだ。

「滅多に外国訪問しない天皇の姿も」と英紙

いくつかのメディアは天皇、皇后両陛下のご臨席についても、記事で触れた。

英インディペンデントは、「日本の天皇、徳仁(Japan’s emperor, Naruhito)のような、ロイヤルメンバーの姿があった。これらのロイヤルファミリーの多くは長年、英女王と所縁がある」とした。

ガーディアンは「参列者の中には、めったに外国を訪問をしない日本の天皇、徳仁(Japan’s emperor, Naruhito)と、愛子内親王(Princess Aiko)を出産後、宮内庁発表があった『適応障害』に苦しみ、公の場にほとんど出席していない皇后雅子(Empress Masako)の姿も目にした」として、記事を結んだ。

両陛下の座席について読売新聞は、ひつぎを挟んで向かい側の各国王室からの参列者席で「天皇、皇后両陛下は6列目」「隣はマレーシアのアブドゥラ国王だった」などと報じた。

Yahoo! Japan 9/20(火) 6:13
安部かすみニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20220920-00315909

  【スポンサーリンク】
50: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:34:34.13 ID:bunnOLgj0
>>1
米の方が報道は酷いな

225: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:00:53.68 ID:usaAEDqx0
>>1
そりゃ楯突いて独立した反逆者だから 日本も旧敵国なので序列が低い

2: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:22:25.55 ID:dGuW5pRC0
席順ってそんなに大事?

11: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:25:11.97 ID:FWJ+He5p0
>>2
だからって葬式で親族席に関係ないお前が座っても仕方ないだろw

204: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:56:59.38 ID:rW+HHPQU0
>>2
韓国人は相当気にするよ

209: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:59:06.71 ID:LoIzHjRa0
>>2
頭の悪い奴は舐められたと喚くからな

3: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:22:35.40 ID:8WvA+yUh0
何事も並んだ順だからな

171: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:52:28.88 ID:Ch/v7yw90
>>3
ベッカムでも6時間行列に並んだらしいからな

4: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:22:45.81 ID:5iNBNSXZ0
コンサートじゃあるまいし

5: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:22:58.81 ID:7tRnCjIj0
先着順か・・・

6: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:23:28.03 ID:tbfgTZM90
エリザベス女王国葬の席順
1列目 チャールズ国王、ウィリアム皇太子
2列目 ハリー王子
6列目 天皇
12列目 マクロン大統領
14列目 尹大統領(韓国)、バイデン大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3a19364f9d83589d760605a56dea11ed879632b/images/000

14: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:26:37.94 ID:Wh8rG/4A0
>>6
バイデンは最近就任した韓国大統領と同じ列だったね
ポーランド大統領の後ろだった

15: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:26:49.90 ID:DwIhaluA0
>>6
正面に向かって棺の右側が親族と各国首脳。
棺の左側が各国の王室皇室な。

24: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:29:23.33 ID:kyKZ6Ivq0
>>6
天皇が公務頑張りまくってて草w


皆、天皇陛下が目にもの見せたぞ!後につづけぇーいwww

「ガンホー!ガンホー!ガンホー!」


(※フルメタルジャケットネタです。)

164: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:51:32.01 ID:/HbiW4h/0
>>24
眞子と小室の失点挽回しないと
皇室不要論になりかねないからな

250: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:04:04.31 ID:PTpbFEVz0
>>164
皇室から離れたんだから無関係

87: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:41:00.63 ID:/pW3gRRH0
>>6
不相応に若くて整形丸出しのを連れてきたんだな

236: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:02:28.14 ID:RMHL4Acw0
>>87
なんなんあの女の人

115: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:45:14.96 ID:RbgUm7Rw0
>>6
乗り合いバスに押し込まれた順とちゃうか?
(* ´艸`)クスクス

195: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:55:52.29 ID:JaIbuwYY0
>>6
韓国レベルのバイデンじいちゃんw

200: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:56:47.67 ID:XToXVMut0
>>6
日本の天皇の世界的な序列ってやっぱり高いんだな

231: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:02:01.52 ID:h/0tec+y0
>>200
一応エンペラーだからなあ
でも日本がこのまま衰退していけば、いつか扱いが軽くなってしまうのかもね

7: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:24:38.41 ID:p68fZguZ0
握手会あった?

8: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:24:41.69 ID:evlakjEs0
大統領は王国より法皇より下だからな

9: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:25:06.87 ID:Wh8rG/4A0
国王>大統領>首相級>閣僚級>大使

10: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:25:08.66 ID:fJ13A7hv0
遅刻は失礼だろう

12: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:25:39.43 ID:wdHVtLm30
米国大統領?代わりなんかいくらでもいるだろ
一般人とそんなに変わらん

13: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:26:10.59 ID:rm7qikV10
やはり皇族は大統領より格上か

154: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:49:49.74 ID:KR6x30dx0
>>13
国際序列的には大統領が国王を押し退けて上座に座ることはあり得ないですから

16: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:26:54.03 ID:av7fXG2C0
外国の元首や天皇より親族親類のイギリス貴族や親戚の方が最前列なんだよな
当たり前かどうか知らんけど坊主とか神主みたいな聖職者や説教や讃美歌歌う宗教家は奥の一段高い所だし
政教分離してない癖に民主主義国家の国葬って感じだったわ

35: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:31:22.78 ID:2uqumRNu0
>>16
そもそも日本で言われている政教分離がおかしいんだが
政教分離とは信教の自由を担保するもので
終局的に言えばカルト思想とかの危険なものではない限り政治的に宗教弾圧をしてはならないというだけ

47: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:33:57.18 ID:uCkddPOK0
>>35
国家神道の反省があるんで

58: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:35:20.20 ID:2uqumRNu0
>>47
あれはそもそも神道とは異なるわ

54: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:35:06.15 ID:NH4jEdq00
>>35
国家神道が無批判の天皇崇拝と統帥権干犯として軍部に利用された事への
歴史的反省に基づいて日本は政教分離が決められたから仕方がない

73: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:38:53.06 ID:kyKZ6Ivq0
>>54
軍部の扱い方の失敗と宗教の起因性の失敗の切り取りが雑だよねwww

そんな程度で歴史的反省とか、笑わすんじゃないよwwwww

65: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:36:49.41 ID:av7fXG2C0
>>35
いやでもアーメン言って聖歌歌ってジーザスゴッドの説教して聖書読んでまた讃美歌歌うのは
やり過ぎじゃないか?

74: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:39:00.89 ID:l9b78iUn0
>>65
イギリスの国王って即ち英国国教会のトップなんだぞ
そりゃあそうなるよ

76: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:39:08.78 ID:83lp9vPQ0
>>65
聞いててよくわかんなかったけど宗教曲?と聖書からの引用?で式が進行しててなんじゃこりゃーだったな
国教として定めてるから一応いいのか?

92: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:41:31.82 ID:fJ13A7hv0
>>76
聖書からの引用パートは
あらかじめ女王からここ読んで欲しいってリクエストがあったってニュースでやってた
これが女王陛下のラストメッセージなんだなぁと思いながら聞いてた

119: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:45:41.64 ID:83lp9vPQ0
>>92
あーなるほど。同時通訳の人も予めどこ読むか知ってるのかなーと思って聞いてた。聖書の教養がないのでこれくらいは知っとけってところを選んで読んでるんかなと思ったわ。

82: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:39:34.46 ID:2uqumRNu0
>>65
英国国教会のトップが英国国王(女王は違うけど)なんだよ
そもそも昔の戦争の大半がキリスト教の布教とか名目にしていたし

99: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:42:31.47 ID:gTNN38Qo0
>>65
故人のありし日の盛りまくり動画を見せられた挙句に
6000人の献花を5時間じっと待たなければいけない儀式とどっちがいいかって話だな

66: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:37:21.82 ID:l9b78iUn0
>>35
アメリカだって聖書使って宣誓するんだろ?

101: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:42:45.03 ID:2uqumRNu0
>>66
だから民主主義というのはキリスト教民主主義の事なんだよ
まあその中でローマ教皇庁(欧州各国)と英国国教会とか存在する
米国も元々は英国の植民地だからね

140: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:47:59.91 ID:jnwpbJcf0
>>35
そんな事を許したら宗教独裁国になる
まぁ今も変わらないけど

155: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:49:58.68 ID:tb75D+C20
>>140
日本より遙かに宗教が政治と密着してる国なんかごまんとあるぞ

163: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:51:30.69 ID:opNifKN90
>>155
カルト教団と一体化してる国は殆ど無いけどな

168: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:51:52.79 ID:2uqumRNu0
>>140
弾圧したら駄目だから信教の自由は担保されるでしょ
宗教なんて民族の歴史や文化に関わるものだから信教の自由位で十分なんだよ本来は

261: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:05:08.36 ID:30QwYtYq0
>>35
海外諸国の政教分離は国が国教以外を弾圧しないようにするためのもの
日本の政教分離は戦中戦前みたいにカルト宗教を利用して国民を利用しないためのもの

182: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:54:06.42 ID:gErKC8AS0
>>16
政教分離www

祭事を司るバチカンやイギリス王室や皇家やサウジ王家などは本来は政教分離は全く関係ない事だぞ
敗戦国だからアメリカに付き合わせてやってるだけ

214: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:59:20.58 ID:av7fXG2C0
>>182
宗教国家なのに民主主義って名乗って良いんだっけか?


17: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:27:07.63 ID:MUJcUHKX0
天皇は親族の次。かなり高位の扱いだった。

143: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:48:37.85 ID:xhFf4TR80
>>17
なんつってもemperorだもんよ

244: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:03:34.18 ID:oh84HZcr0
>>17
だよな
6列目で下げてる奴居たけど
寧ろ血縁ある王族の直ぐ次位って
かなりの高位だと思った

18: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:27:15.27 ID:NH4jEdq00
そりゃあアメリカはイギリスに反乱起こして独立した共和国大統領だからな
カナダやオーストラリアより扱い下なのは当たり前

22: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:28:52.87 ID:+/WBGHp20
>>18
カナダやオーストラリアの国家元首はチャールズ国王
カナダやオーストラリアのトップの総督はチャールズ国王の代理
身内だから近くて当たり前

138: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:47:50.43 ID:tb75D+C20
>>18
エリザベス女王も昭和天皇に会ったとき
今度アメリカに行くんだけど、反乱起こした国に行くって変な感じです笑
でも200年前のことだから問題ないでしょう
って冗談言っていたらしい笑

19: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:28:04.24 ID:f0ihYwH50
教皇と天使はどの位置だろう?

20: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:28:28.59 ID:IA31gBzU0
葬式で親族が前に座るの当たり前だろ
バイデンが最前列とかありえん

26: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:29:35.24 ID:+/WBGHp20
>>20
バイデンはポーランド大統領の後ろで韓国大統領と同列

97: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:42:05.12 ID:3W+MFTaf0
>>26
こういう時って、在任期間順じゃねーか?
だからバイデンが後方になるのは当然

21: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:28:33.74 ID:nx/QycCU0
天皇より前の四列五列は誰やねん?

29: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:30:05.76 ID:DwIhaluA0
>>21
ヨーロッパ各国の王室

159: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:50:34.89 ID:nx/QycCU0
>>29
ありがとう
ヨーロッパの王室はイギリス王室との親戚筋も多いだろうし仕方ないな

89: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:41:11.74 ID:HWZQH46b0
>>21
日本の皇室自体は歴史があるけど、徳ちゃんは即位して間もないから。
ちな隣のマレーシア国王は2019年即位。

228: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:01:39.03 ID:t6RGLMHp0
>>21
すぐ前にいたのはヨルダン国王

23: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:29:15.00 ID:XHX9o2/v0
シャトルバスで移動とは落ちぶれたな。
初めてのことじゃないか?

67: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:37:50.78 ID:xpmMIuWw0
>>23
装甲車のシートなんてカチカチやぞ

70: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:38:31.45 ID:3TV3aBmU0
>>23
ほとんどがバス移動だよ。単独移動はバイデンとかイスラエル首相とかセキュリティ的にヤバいやつ。
なおマクロンは歩いた模様。

86: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:40:50.27 ID:vs1mKiGs0
>>23
被災地訪問とかでマイクロバス移動してる様子をテレビで何度も観たぞ

25: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:29:25.26 ID:XJII6tct0
貴族の儀式だから、貴族以外の訪問者は
最前列より、14列目が一番だよね。
岸田総理と習近平大統領は無限大番目
にしてあげて

30: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:30:16.58 ID:fEzwkRpQ0
>>25
呼ばれてないから😁

27: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:29:44.50 ID:p68fZguZ0
イギリスはカトリックやないで

28: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:29:57.18 ID:83lp9vPQ0
読んだ限りだとそんなもんだろって気がする
親族か英連邦か元首かとかそんなでしょ

31: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:30:36.99 ID:cBq9vDWK0
英連邦の首脳が前方なのは当たり前

40: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:32:38.24 ID:xvslPrw/0
>>31
英連邦以外の国王もかなり上位だよ
大統領は格下ってこと
しかも最近就任した韓国大統領と同列

94: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:41:51.06 ID:D+PvdaEh0
>>40
だから到着した順て書いてあるだろしかも韓国と同じ列なんだぞアホらしい

32: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:30:40.37 ID:uCkddPOK0
誰もマスクしてねー

33: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:30:50.00 ID:StWl9GAT0
交通規制しなかったの?

36: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:31:25.80 ID:jX76LvmG0
天皇制に反対に日本共産党は今回の参列反対してた?

61: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:35:48.18 ID:dtVG1XQN0
>>36
彼らが何かに賛成することはありません

84: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:40:19.68 ID:jX76LvmG0
>>61
確かな野党だもんねw

91: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:41:28.73 ID:dtVG1XQN0
>>84
確かに野党ですから

114: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:45:07.03 ID:t/9IWEj20
>>36
共産党はとっくの前に天皇制容認に方針転換しとるがな…

129: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:46:54.83 ID:J+vWHxB70
>>114
奴らは九条改正を阻止できれば主義なんてないからな
だからずっと自衛隊は違憲と言ってたのに憲法に自衛隊を明記すると言う話になったら改正しなくても自衛隊は認められると言い出した

153: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:49:45.46 ID:bYhUYpL10
>>129
自衛隊は違憲という立場に変更はないよ
政権とったら憲法無視して自衛隊使うと言ってるけど

152: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:49:42.01 ID:MUJcUHKX0
>>114
ワシは東京四大卒で財閥や皇室と心理的な親和性がないわけではないが、時期的に文化財、最高位の文化財扱いで保護すべきだと思っているよ。

37: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:32:05.05 ID:83lp9vPQ0
これを機に英連邦抜けたがってる国の人たちが冷遇されてたら微妙だけどそこらへんの機微はどうなってんだろね

59: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:35:34.10 ID:nPm0xHB90
面会した習近平はどうしたテレビで放送されないが

136: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:47:39.42 ID:vrk6AN9P0
>>59
来てないんじゃなかった?
中国代表団は弔問拒否されてイカンイカンしてたよね

93: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:41:34.64 ID:9Q1AP+oK0
よくよく考えたら
アメリカはイギリスどころかフランス始めとした
西欧諸国から格下に見られてるんだよな
元々は植民地で成り上がりの国だし

149: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:49:24.70 ID:t/9IWEj20
>>93
そりゃイギリスから独立したのがアメリカだもん
西欧から見たら歴史的には格下だろうな

158: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:50:09.82 ID:uPUwCS680
>>93
そうそう
欧州の人らってアメリカを馬鹿にしてるよね
歴史も浅いし、犯罪者の国って感じで見てる

103: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:42:52.80 ID:aZ/U4gCY0
エンペラーて多民族国家のトップの事だから、よそから見ると単一民族に見えて不思議だろうな

116: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:45:15.99 ID:2uqumRNu0
>>103
そもそも天皇をエンペラーって言い出したのは欧米諸国だし

105: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:43:32.89 ID:j3TZJqi30
ところで国葬外交ってあったの?

150: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:49:25.35 ID:S4waFEHg0
>>105
歓迎会はしたみたいだけど
そんな暇無いだろう
因みに一般人になった弟ハリーは歓迎会には招かれなかった模様

183: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:54:14.01 ID:ndiOO+M70
>>105
レセプションで各国代表と挨拶はしたようだけど、その程度かねぇ

175: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:52:59.64 ID:h0ICMzM40
やっぱ、王様が居ない国、王様を滅ぼした国は文化を捨ててるところがあるよな

187: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:54:43.01 ID:MUJcUHKX0
>>175
あれは身分階級固定社会だぞ。中国なんて、人をみれば奴婢階級のくせにと罵ってきた社会だ。

222: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:00:43.31 ID:EJi90LpA0
>>187
中国は共産を建前にした易姓革命だろ
本音では、我ら一門を次の中華の国姓にせんと暗躍して、最終的に日本の天皇を服属することを夢見てるイメージ
格式は天皇には叶わないからね

194: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:55:41.57 ID:KR6x30dx0
>>175
封建主義から民主主義に転換するのに1番楽な方法だろうから仕方ないとは思うよ
しかも封建から民主に変わったのも権力の集中による腐敗が原因だからね
【クリックが多かった人気記事】
  1. 【悲報】シンガポール政府「低学歴の日本人は就労禁止、とりあえずこのレベルの大学出てから言えw」←酷い!😭
  2. 【画像】人口166人の離島で暮らすyoutuberが超絶美人…お前らの想像の1000倍美人やわw
  3. 【悲報】確定死刑囚さん「14年間カメラで着替えも排泄も監視された!プラーバシー権の侵害!訴える!」←これ😲
  4. エース*ックの社長「モグモグ……この新作ラーメンさぁ、美味すぎないか?」商品規格部「(エッ!?!?)」
  5. 【爆笑画像】AI「えー、今度は"蟹工船"描けってー?これならウケるやろw」→結果w
  6. 【悲報】独身女性さん、スパイファミリーの「30手前で独身の女は怪しい」にクリティカルヒット💥😭
  7. 【衝撃画像】ババア先輩(35)「あたし会社辞めるんだ」ワイ「寿退社ですか?おめでとうございます!」
  8. 【朗報】石川県・能登町「2500万円かけてイカのオブジェ作ったら6億円稼げたわw」←これを叩いていた奴がいた事実😅
  9. 【衝撃】日本人さん、世界中で嫌われていたw
  10. 【悲報】8時間ク*ニしたホスト、意識不明で病院送り💀
【クリックが多かった人気記事】

176: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:53:12.37 ID:6ob5yY1k0
天皇なら2列目くらいじゃないと失礼だろ

189: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:54:55.47 ID:rnBChy0A0
>>176
ヨーロッパの王室はイギリス王室と親族が多いし、英連邦の国王もいる

199: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:56:38.78 ID:vrk6AN9P0
>>176
英連邦だけでもかなりの数になる
ようはイギリスの親戚だな
そのすぐ後ろぐらいだからかなり前だわ

202: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:56:54.54 ID:KR6x30dx0
>>176
身内を押し退けて世話になってる政治家が上座に座る葬式とかあり得んだろと

219: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:00:16.54 ID:vrk6AN9P0
>>202
葬式をしかも貴族の国葬を外交と勘違いしてるアホは
アメリカ大統領は最前列じゃねーの?とか思ってそう

266: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:05:53.29 ID:KR6x30dx0
>>219
んだんだ
国賓としてのアメリカ大統領の国際序列って結構後ろの方なのにね
まず皇帝(カトリック教皇、日本天皇)、次に国王(チャールズ国王)、その次に大統領が来て首相だからね

210: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:59:08.32 ID:bYhUYpL10
>>176
親族がS席
A席の陛下は部外者の中では高い

245: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 12:03:35.46 ID:EJi90LpA0
>>176
封建制度を経験して社会全体が契約を遵守する文化が浸透したから、議会政治が成功したんだよ
議会政治が成功することで成金が貴族階級に段階を踏んでステップアップできるチャンスうまれた

177: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:53:32.40 ID:7Uv7FKLF0
アメリカとフランスは我儘通した結果だろうな。イギリス人って京都の人みたいな所あるなw

179: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:53:43.82 ID:+AtR8gaX0
日本のメディアは頻繁に
「日本の皇室とイギリス王室は特別に深い関係にある」と言うが
日本人がイギリス王室に好感持ってるからそう思いたいだけで
あっちにとっちゃその他の一人扱いなのが今回見てて改めてよくわかった

192: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:55:34.61 ID:bYhUYpL10
>>179
陛下がイギリス王室から嫁さん貰ってればS席だったんだけどな

180: 終国速報がまとめています。 2022/09/20(火) 11:53:57.42 ID:mlM7xJ4eO
岸田では6列目は取れなかったから最高じゃん。
明仁皇太子エリザベス女王戴冠式列席記 [ 波多野勝 ]
明仁皇太子エリザベス女王戴冠式列席記 [ 波多野勝 ]



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663640477/

【スポンサーリンク】